ふたば未来学園の日々

カテゴリ:スペシャリスト系列工業

【工業】令和5年度 ものづくりマイスター事業の取組終了

 

令和5年度も、高校スペシャリスト系列工業2年次生・3年次生を対象に実施してきました『 ものづくりマイスター事業 』が終了しました。

 

2年次生が取組んでいた【 電子機器組立て 】作業は12月5日(火)が最後でした。

 

  

 

 

 

 生徒達は、中学校以来の作業ということもあって、はんだ作業には四苦八苦しておりました。

  

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

若干、手直ししていただいた部分もありましたが、

はんだ作業や組付けも完了し、動作確認をしました。

両者とも、時間内に問題点を改善し、無事終了することができました。

 

3年次生が取組んでいた【 旋盤 】作業は、12月7日(木)に終了しました。

旋盤作業も、加工が進むにつれ『 安全 』であることが第一ですが、

部品を加工・製作するうえで必要とされる『 寸法精度 』を考えながらの取組も重要となります。

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

  作業工程表にて、

  加工品の寸法精度を確認しながら、

  加工状態を把握、

  その測定値を見て、 

  切削量や次工程を決定! 

 

  

 

 

 

 

 

旋盤作業者も、怪我無く、事故なく、指定された寸法内に完成し、作業を終えることができました。

 

どちらの作業も各5回、総時間数は15時間程度ではありましたが、普段の授業とは違い作業現場ならではのより専門的な内容も関連してお話いただくなど、良い刺激を受けながらの取組となりました。

生徒達には、今後の活動に生かしてほしいと思います。

 

【工業】R5 ものづくりマイスター事業の取組み

令和5年度 ものづくりマイスター事業の取組み

 

 10月下旬よりスペシャリスト系列工業では、【 ものづくりマイスター活用事業 】に取り組んでおります。

今年度も、高校2年次生を対象に【 旋盤作業 】、高校3年次生を対象に【 電子機器組立作業 】を実施しております。

     【 旋盤作業 】 実施計画と作業の様子 

         1回目 10月19日(木)       

         2回目 10月26日(木)      

         3回目 11月 9日(木)      

         4回目 11月30日(木)      

         5回目 12月 7日(木)      

 

講師の方は、

2年次生の旋盤作業では、IHI相馬事業所から昨年に引き続き 武田 泰彦 様には3回、今年度は 服部 新太郎 様

にも2回ご指導いただきます。

武田様より、作業や安全に関する指導を受けた後、旋盤操作の指導を受ける様子

    

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

服部様より、切削指導を受ける様子

   

 

 

 

 

 

   

 

 

 

 

 

 

 

 3年次生の電子機器組立作業講師の方も、昨年に引き続き 草野 拓 様のご指導をいただいております。

     【 電子機器組立作業 】実施計画と作業の様子           

         1回目 10月31日(火)

         2回目 11月14日(火)

         3回目 11月21日(火)

         4回目 11月28日(火)

         5回目 12月 5日(火)

 

 

 講義を始めるにあたり、福島県技能開発振興センターにて、

ものづくり事業を担当されている 齋藤様 より事業説明などがありました。

草野様より、指導を受ける様子

  

 

 

 

 

 

 

 各学年5回ずつ、1回当たり3時間程度、約15時間の作業時間となる予定です。

日程の途中には、後期中間考査や修学旅行などの行事もあり大変ではありますが、授業で学んでいることに加え、

さらに専門的内容や技術の習得を目指し、関連する内容についても教示いただきながら、各自の工業力向上のため

に取組んでおります。ご安全に!

 

【工業】ものづくりマイスター事業の取組み終了

11月から12月にかけて、マイスター指導による専門分野講習会を実施しました。

2年次:機械加工分野(旋盤作業)、3年次:電子機器組立分野 の講習の様子を以下のPDFファイルにまとめましたのでご覧ください。

HP掲載記事 - マイスター2’.pdf

【工業】本校初!第一種電気工事士試験合格!

筆記試験が10/6に、実技試験が12/8に行われた、電気工事士試験の結果についてご報告します。

本校からは一種電気工事士試験に工業科3年の猪狩登磨君が、第二種電気工事士試験に農業科3年の小林祐稀君がそれぞれ受験し、夏休みから約5か月に渡り学習を続け、見事両名とも合格しました。

小林君は農業科でありながら部活動の合間をぬって勉強に励み、猪狩君は本校で初となる第一種電気工事士試験に合格しました。おめでとうございます!!

 

【商業・工業】小高産業技術高校の課題研究発表会を見学しました。

平成31年1月18日(金)小高産業技術高校

同じ相双地区ということで、発表を見に行きました。

・手作りの自転車!

 まずは引率の先生が試乗しました。

・商業の生徒も試乗しました。

 思ったよりも難しいようです。

 ・他にも、色々な発表がありました。

 これからもお互いに交流していきます。

World Electric Vehicle Challenge in SUGOに参加

 9月3日(土)~4日(日)、宮城県「スポーツランドSUGO」で行われた「World Electric Vehicle Challenge in SUGO」(電気自動車エコラン)に参加しました。
 この大会は、自作の電気自動車と支給されたバッテリーで、サーキットを何周できるかを競う競技です。
 本校スペシャリスト系列(工業)を選択している生徒が製作した車両でチャレンジしました。
 結果は、サーキットを4周走行し、41台中34位という結果でしたが、初参加としては健闘しました。
 来年度はさらに改良を重ねて、好成績を残したいと思います。

<練習の様子>
   
<大会の様子>