猪苗代校舎

カテゴリ:今日の出来事

【猪苗代校舎】修学旅行の事前学習を行いました

 12月5日(火)から3泊4日の沖縄修学旅行に向けて、事前学習として、沖縄の自然、文化、歴史や旅行中の見どころについて、分担して調査とまとめを10月より行ってきました。出発を12月5日に控え、発表を行いました。
 修学旅行のメインとなる平和学習の事前学習として、沖縄戦のことや基地問題について、輪になって新聞を読みあったり、DVDを見たりして学習をしました。さまざまな側面の沖縄について、みんなで理解を深めることができました。
 出発まであとわずかです。無事いってきます。そして有意義な旅行にしてきます。

<発表の様子>
  
  
 
☆「輪になって新聞」の様子    ☆DVD鑑賞の様子
  

【猪苗代校舎】自転車点検を実施しました

 6月16日、今年度も自転車点検を実施しました。猪苗代校舎の生徒は全員、寮・学校・体育館の行き来を自転車で行っています。自転車の整備状況を把握することに加え、自転車に乗る際のルールやマナーを再確認することで、交通安全についての意識を高め、事故や違反を未然に防ぐための一つの機会とすることができました。

国際理解講座

 青年海外協力隊としてサモア独立国に派遣されていた佐原悠太さんにお越しいただき、「スポーツを通じた国際協力」という内容で、現地で実際に行ったことや感じたことなどについて、エピソードや映像を交えながらお話しいただきました。
 講座の中では、生徒がグループに分かれて意見を出し合ったり発表したりする場面もあり、全員が積極的に参加していました。スポーツに関する新たな視点を持つことができ、これからの競技生活や自分の将来について考えを深めることができました。
 生徒の感想では、「国際ボランティア活動がどのような仕組みで行われているのかが詳しくわかり、貴重な経験になった」「現地の人々とのコミュニケーションや、物事の考え方が重要だと思った」「自ら課題を見つけ、考え、行動し、改善するという所が1番印象に残った」などがありました。

<講座の様子>
    

第2回目のメンタルトレーニングが行われました

白石豊先生(福島大学教授)にお越しいただき、メンタルトレーニングの第2回目の講義が行われました。白石先生が生徒一人ひとりの質問に答えていくという形式で進められ、途中には演習の時間もありました。生徒たちは、「力の入れ方・抜き方」「集中力の高め方」などを実際に体感することで、今後の更なる競技力の向上に結び付けようと、真剣に講義・演習に参加していました。

<講義・演習の様子>
   
 

国語総合の授業でインドネシア新聞作成しました

 1年次生の国語総合の授業で、5月に行われたインドネシア遠征の思い出を新聞にしてみました。完成した新聞は、クラス全員で相互評価を行いました。


<相互評価の様子>
   
 

《生徒の感想と新聞》
  新聞を作るのは中学二年生以来で、久しぶりでした。意外と難しく、内容をどうするか困りました。

  思っていたよりも作成するのに時間がかかった。見出しをもっと大きくすれば良かった。

  中学生の時は苦手だった新聞作りだったけど、今回は楽しくいい新聞が作れました。自分たちで評価や集計をしたのが初めてだったので少し大変だったけど、楽しく真剣にできました。

  自分が作っていて感じたところとみんなが評価してくれたところがいろいろあって、感じていたところにも様々な違いがあったので、○・改善点を次に生かしたい。


  
 新聞を作るのはすごく難しかったです。


  新聞作りの際に見やすく、かつ伝わるように文章を作るのが大変だった。採点の際は、みんなの新聞を読むのが楽しかった。

  写真をたくさん貼って色をたくさん使ったら、ぎゅうぎゅう詰めになった。字が小さいつもりはなかったけど、小さかったらしい。

  新聞を作るのは苦手だったので大変でした。でもそれなりにできたので良かったです。