部活動紹介

カテゴリ:報告事項

お祝い 【中学校ソフトテニス部】相馬市ソフトテニス納会大会(秋季大会)

 相馬市角田公園テニスコートにて行われた相馬市ソフトテニス納会大会に出場しました。

 相双地区の中学生が集まり男女学年別の個人戦で熱戦を繰り広げました。

 11月に行われた相双地区Sリーグでは団体戦で初優勝を飾りましたが、今大会で創部以来初めて個人戦でも優勝することができました。入賞し表彰されたペアは以下の通りです。

【中学2年男子の部】優 勝 井戸川悠真・新家颯ペア

【中学2年女子の部」優 勝 新家心結・遠藤七海ペア

【中学1年女子の部】第3位 林﨑伊吹・舘石真心ペア

          第3位 丹治姫代・工藤ちひろペア

 部員全員が中学校からソフトテニスをはじめた初心者ですが、「もっとうまくなりたい」という思いで練習に励んでいます。今後も応援よろしくお願いいたします。

お祝い 【中学校】中学生ソフトテニスSリーグ相双地区大会

 11月23日(勤労感謝の日)に相双地区大会に参加しました。

 相馬地区・南相馬地区、各予選会でのそれぞれ上位3校、双葉地区代表の本校で予選リーグ、決勝トーナメント方式で団体戦を行いました。

 女子の部では見事に創部5年目にして、男女を通じてはじめての優勝を果たしました。

 相双地区代表として優勝校のみが参加できる、福島県Sリーグ決勝大会(来年3月3日)への出場権を得ました。

 男子も部員が少なく2ペアということで団体戦では厳しい戦いとなりましたが健闘しました。

 部員全員が初心者からのチームですが、今後もさらに上位進出を目指して頑張ります。

 これからも応援よろしくお願いします。

女子団体優勝メンバー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 女子団体の優勝メンバー 決勝大会へ進出します

お祝い 【中学校】相双地区新人ソフトテニス大会

【相双地区新人大会】(団体戦9月30日・個人戦10月1日)

・女子団体戦 3位(県大会出場)

・男子個人戦 2位 井戸川・新家ペア、 ベスト16 田村・川嶋ペア(県大会出場)

・女子個人戦 3位 新家・遠藤ペア(県大会出場)

女子は中学開校以来はじめて団体戦での県大会出場を果たすことができました。

男女ともに全員が初心者のチームです。特に女子は2年生は3名、残りは1年生となりますが、みんなの頑張りで団体戦県大会への出場権を勝ち得ることができました。そして、個人戦でも男女合わせて3ペアが県大会に進みます。

応援ありがとうございました。

11月上旬に福島市で行われる県大会に向け、さらに練習を頑張ります。応援よろしくお願いします。

 

お祝い 【中学校】ソフトテニス部大会結果報告(前期)

【相双地区中体連大会】(6月7・8日)

・男子団体戦 3位(県大会出場)

・女子個人戦 ベスト8 新家・遠藤ペア(県大会出場)

 男子は2年連続での団体戦県大会出場、女子は個人ペアで2年生ながら県大会出場を果たしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 【相馬市ソフトテニス夏季大会】(8月19日)

・男子個人戦 2位 井戸川・新家ペア

・女子個人戦 2位 新家・遠藤ペア

 中体連大会も終え、新チームになって初めての大会となりました。全員が未経験者ですが、ソフトテニスが大好きなチームです。男女ペアとも決勝戦では負けてしまいましたが堂々の準優勝となりました。

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

【県北中学校夏季大会】(8月26日)

・女子団体戦 3位 新家・遠藤・佐藤

 新チームでの初の団体戦に参加しました。2年生だけでの参加となりましたが3位入賞となり、新人戦に向けて良い試合経験ができました。

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ディベート】全国中学・高校ディベート選手権(ディベート甲子園)結果報告

 8月5~7日に、千葉大学にて全国中学・高校ディベート選手権(ディベート甲子園)が行われました。昨年度は一般見学不可でしたが、今年度はコロナ禍前の状態に戻り、一般見学者も入れながら開催されました。ディベート甲子園には各地区予選を勝ち抜いた中学24校、高校32校が出場。出場校は灘中、開成中をはじめとする各地区の名門校揃いです。

 

【中学の部】

論題:「日本は鉄道の運賃を自由化すべきである。是か非か」

予選リーグ 1勝1敗 リーグ2位で決勝トーナメント進出
① 【本校/否定側】 0-3 【開智中学校(埼玉県)/肯定側】
② 【本校/肯定側】 2-1 【三重中学校(三重県)/否定側】
 決勝トーナメント1回戦
  【本校/肯定側】 2-1 【岡山白陵中学校(岡山県)/否定側】
決勝トーナメント準々決勝
  【本校/否定側】 0-5 【創価中学校(東京都)/肯定側】

 

 生徒たちは、肯定側では「運賃収入の増加で地方の路線が維持できる」、否定側では「運賃の上昇により、低所得世帯の負担が増大する」との主張を展開し、立論、質疑、第1反駁、第2反駁までの論戦を通し、審判を説得できるかを競いました。

 生徒たちは試合ごとに審判の方から指摘を受けた課題を修正して次戦に生かすなど高い対応力を示し、またかみあったわかりやすい議論を展開し、今回の結果に繋げました。出場した生徒たちからは「全国大会のレベルの高さを感じたが、最後まで楽しんで行うことができました。」との感想が聞かれました。選手たちの頑張りに、大きな拍手を送りたいと思います。

 東北地区代表として3年連続の出場を果たした本校は、おととしの第3位入賞に続き、2年ぶりの入賞(ベスト8)を果たしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【高校の部】

論題:「日本は有罪判決を受けた者に対する電子監視制度を導入すべきである。是か非か」

予選リーグ 1勝2敗 リーグ3位で敗退
① 【本校/否定側】 1-2 【東海高等学校(愛知県)/肯定側】
② 【本校/肯定側】 0-3 【広尾学園高等学校(東京都)/否定側】

③ 【本校/否定側】 3-0 【宮崎西高等学校(宮崎県)/肯定側】

 

 予選での対戦相手となった東海高等学校と広尾学園高等学校は、今大会の優勝校と準優勝校でした。予選敗退とはなりましたが、対戦を通して多くの経験を得ることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最後に、素晴らしい大会を開催頂いた全国教室ディベート連盟、また審判・スタッフの皆さん、そして何より対戦していただいた学校の皆さんに、御礼申し上げます。

【ディベート部】ディベート甲子園東北大会 結果

 7月9日(日)に、オンラインでディベート甲子園東北大会が行われました。

本校からは中学校特設ディベート部・高校ディベート同好会がそれぞれ参加しました。

結果は、

中学校:優勝

高校:第3位

となり、どちらも全国大会出場を決めることができました。

全国大会は8月5~7日に千葉大学で対面で行われます。あと1か月、生徒たちは全国大会でも結果を残せるよう、計画的に準備を進めていきます。

【吹奏楽部】福島県音楽学習発表会に参加しました

6月15日(木)に喜多方プラザ文化センターで開催された福島県高等学校音楽学習発表会に高校吹奏楽部が参加しました。

県内から集まった他校の生徒や一般の方々が大勢いる中で演奏しました。

また、他校の演奏も鑑賞することができる貴重な機会となりました。

この経験を今後の演奏に生かすことができるよう練習に励みます。

(演奏曲)

・夏色

・ムーンライト伝説

【吹奏楽部】令和5年度前期音楽学習発表会に参加しました。

5月27日(土)に相馬市民会館で行われた前期音楽学習発表会に本校吹奏楽部が参加しました。

今年度は一般の方々も鑑賞可能となり、大勢の観客の前で演奏しました。

温かい拍手や手拍子をいただき、観客を巻き込んだ楽しいステージとなりました。

(演奏曲)
・宇宙戦艦ヤマト SKA Ver.
・前前前世
・HANABI
・ジャンボリミッキー!

 

【社会起業部】 岐阜県瑞浪市の中京高校さんとの交流

10月27日の放課後

 岐阜県瑞浪市にある中京高校の商業コース有志が結成した店舗「真剣堂」に所属する生徒の皆さんと、オンラインで交流しました。

 瑞浪市はかつて中山道が通り、商店が連なるにぎやかな地域だったという歴史を踏まえ、「真剣堂」が創立されたとのことです。「真剣堂」は創立年の春に東北大震災があったことから、一貫して東北の物品を仕入れ・販売し、売り上げも義捐金として東北に還元してくださっています。


 まず始めに中京高校の皆さんから学校紹介をしていただきました。震災を意識した取り組みとして学校を舞台とした避難体験のお話を聞きました。「傍観者から当事者になろう」という意図からの探究活動に取り組んでいるとのことで、本番さながらの実践を通じて、トイレ・発電機の不備などに気づくことができたそうです。


 また、宮城研修や南海トラフ地震への備えに関する校内アンケート分析なども興味深く聞かせていただきましたが、最も印象に残ったのが「原発問題討論会」です。原発のメリット・デメリットからはじまり、原発が減らない理由として「電力会社の利権構造」にまで踏み込んで議論されており、大変驚きました。


 つづいて、本校と社会起業部の説明を行ったのち、当方から送っていた「福島県産フルーツ」を画面を挟んで共にいただきました。中京高校さんからも中津川市の名物だという茶巾絞りの栗きんとんをいただきました。こちらも大変美味しかったです。


 ブレイクアウトセッションでは、それぞれ自己紹介をするとともに、質疑応答をかわしました。
中京高校の皆さんから「3.11の時はどんな感じでしたか?」「避難して必要だと思ったものは?」などの質問を受けました。


 時間が足りなく、もっと話していたいと感じました。来年夏にはこちらに訪問したいとのことなので、お会いできるのを楽しみにしています。

【演劇部】10月10日(日)に演劇部が葛尾村で稲刈りに参加します(生中継)

現在、演劇部は普段の活動とは別に、プロのアーティストと作品づくりをしています。その名も・・・

葛尾劇「宝宝宝」

制作noteはこちら

https://note.com/katsuryoku/n/nf2ba71d8c551?fbclid=IwAR1_2XD5ogE4DIRWFztlIZzC0077DaG1Lif5w402L28cQyGE9GECbsBlNDA

葛尾の歴史を掘り、巡り、作り、積み上げていくプロジェクトです。

一般社団法人葛力創造舎のサポートの下、東京から、劇作家演出家の篠田千明さんをお迎えし、

6月から少しずつリサーチや稽古を行ってきました。

 

葛尾村と繋がったきっかけは、同村出身の演劇部員からです。

去年から、葛尾村で行われている田植えや稲刈りなどのイベントに演劇部として参加させていただいていました。

 

葛尾劇「宝宝宝」は、10月に稲刈りとセットで野外劇を上演する予定でしたが、

コロナの影響で思うように創作活動が進まず、劇の上演そのものは延期といたしました。

その代わり、

10月10日(日)稲刈りの様子をオンライン配信します

ワーク・イン・プログレスということで、稲刈りをし、その後地元の伝統郷土芸能である宝財踊りを踊りたいと思います。

観覧希望の方は、当日こちらから見ることができますので是非お申し込みください。

https://www.facebook.com/events/407451474431016/?ref=newsfeed

 

最終的に、野外劇として葛尾村で演劇作品を上演できる日を目指してがんばりますので、

それまで楽しみにお待ちください。

 

 

【社会起業部】ふくしま高校生 社会貢献活動コンテスト優秀賞

10月3日(日)

 ふくしま高校生 社会貢献活動コンテスト(オンライン)に参加し、優秀賞(第2位相当)を受賞しました。

 本校の来歴と自分たちが震災について考えたことを話したのち、社会起業部として活動してきたいわき市湯本「原子力防災考証館」と双葉町のフィールドワーク、県内外の高校生とのオンライン交流について2年次の4人が発表を行いました。

【バスケ部】第58回福島県高等学校バスケットボール選手権大会相双地区予選会

第58回福島県高等学校バスケットボール選手権大会相双地区予選会に出場しました。

この大会は、ウインターカップと呼ばれる全国大会へとつながるもので、3年生についても出場が可能なものです。引退せずに残った3年生も少なく、競技経験の短い選手が多く出場する機会を得ました。

上位大会への出場はかなわず、反省することも多く見つかりました。

しかし、前回大会から一回り成長したシーンが多く見られました。見つけた課題を解決し、新人戦ではさらにいい試合ができるように練習に励みます。

【中学校部活動】ソフトテニス部大会結果報告

 8月21日に相馬市で行われた夏季大会、9月11日に行われた相馬市長杯に参加しました。

 中体連を終え、1・2年生の新チームでの初めての大会への参加でした。どのペアもお互いに励まし合い、全力を尽くそうと精一杯プレーしていました。

 結果は、女子の部で佐藤・門馬ペアが夏季大会「準優勝」、相馬市長杯「3位」となりました。このペアも含めて、中学校からソフトテニスを始めた部員ばかりですが、日々練習に励んでいます。次は10月に新人大会に参加します。個人戦、団体戦の両方での県大会出場を目指します。応援よろしくお願いします。

 

【中学校ディベート部】全国大会3位入賞

 全国中学・高校ディベート選手権(ディベート甲子園)が8月7日(土)から9日(月)まで行われ、本校特設ディベート部が、見事全国第3位に輝きました。

 

 大会は各学校が十分な感染症対策を実施し、オンラインで行われました。オンラインでしたが、主催してくださった全国教室ディベート連盟の皆さんの優れた運営により、対面での大会に近い臨場感が実現していました。

  

 ディベート甲子園には各地区予選を勝ち抜いた中学24校、高校32校が出場。出場校は灘中、開成中をはじめとする各地区の名門校揃いということもあり、東北地区の学校が3位以上に入賞するのは、4年ぶりのことです。

 

 今年の論題は「日本は中学校高等学校の部活動制度を廃止するべきである。是か非か。」でした。生徒たちは、肯定側では「部活動顧問教師の過剰な負担を解消するべきだ」、否定側では「生徒の部活動での得難い体験に格差が生じるのを防ぐべきだ」との主張を展開し、立論、質疑、第1反駁、第2反駁までの論戦を通し、審判を説得できるかを競いました。

 

 生徒たちは試合ごとに審判の方から指摘を受けた課題を修正して次戦に生かすなど高い対応力を示し、またかみあったわかりやすい議論を展開し、今回の結果に繋げました。選手たちの頑張りに、大きな拍手を送りたいと思います。

 

 最後に、このような状況下で大会を開催していただいた全国教室ディベート連盟、また審判・スタッフの皆さん、そして何より対戦していただいた学校の皆さんに、御礼申し上げます。

【中学校】初優勝 ディベート甲子園東北地区予選 中学特設ディベート部

 

 

 本校中学特設ディベート部が、第26回ディベート甲子園東北地区予選に参加し、2回目の出場で見事優勝(全国大会出場)を果たしました!

 大会は7月11日、オンラインで開催されました。論題は「日本は中学校高等学校の部活動制度を廃止するべきである。是か非か。」 生徒たちは論題発表から4カ月間、部活動の在り方について真剣に向き合ってきましたが、その成果が発揮された形です。

 全国教室ディベート連盟東北支部、またジャッジや役員として大会を運営していただいた皆様、そして何より対戦していただいた各学校の皆様に、厚く御礼申し上げます。

【部活動】中体連相双地区大会(Part3)

 大会結果報告は第3弾!卓球部です。

 6月3日(木)南相馬市小川町体育館で熱い戦い!

 本校からは、男子4名・女子2名がシングルス戦に出場しました。

 県大会出場を目指し、日ごろの練習の成果をぶつけていきます。

 随所にいいプレーを見せ、実力を発揮するも県大会への壁は高く、出場権を手にすることはできませんでした。

 ですが、試合の中で相手のプレーに合わせ対応していくなど成長を感じさせる場面も多数ありました。

 今回の試合の悔しさを最大限生かしながら、次の大きな大会「新人戦」に向けて練習に取り組んでいきます。応援ありがとうございました。

 (試合会場は撮影禁止でしたので練習風景より)

 

 さて、3日間にわたって中体連相双地区大会の結果報告を行ってきましたが、7月には陸上部・バドミントン部が県大会に出場します。県大会での活躍にも期待しています!

 また、明日は前期中間考査です。地域共同スペースや図書室で学習に取り組む生徒の姿がありました。こちらも全力で取り組み、実力を発揮して欲しいですね。バドミントン部は、朝から鉛筆を持って特訓していました!

 

 

【部活動】中体連相双地区大会(Part2)

 昨日の第1弾の陸上部に続いて、第2弾はソフトテニス部です。

 6月2日(水)・3日(木)相馬市角田公園テニスコートで熱い戦いが!

 本校からは、男子団体・女子団体、個人戦には男子3ペア・女子4ペアが出場!

 数少ない県大会の切符をかけて火花散る戦いが繰り広げられます。

 2日(水)は団体戦。自分の試合が、チーム全体の勝敗に影響する戦いです。

 男子・女子ともに熱戦を繰り広げ、県大会への道も見えていましたが、あと一歩届かず予選での敗退になってしまいました。

 3日(木)は個人戦。団体戦の借りを返すべく、生徒は全力で試合にぶつかっていきます!

 渾身のショットを打ち込み、1ポイント・1ポイントを積み重ね、県大会に近づいていきます。

 しかし、県大会まであと一歩と迫りますが県大会の壁は高く、出場権を得ることは叶いませんでした。

 3年生は目標としてきた「県大会出場」とはなりませんでしたが、自分たちの力を出し、チーム全体で協力しながら大会に取り組めたことは大きな経験となりました。今回の経験を生かして、1・2年生は新人戦に向けて練習に向かっていきます。応援ありがとうございました。

 

 

【部活動】中体連相双地区大会(Part1)

 陸上部・ソフトテニス部・卓球部が中学校体育大会相双地区予選会に参加しました。本日から3日連続で結果報告をしていきたいと思います。

 第1弾は陸上部です。

 5月13日(木)・南相馬市雲雀ヶ原陸上競技場にて熱い戦いが!

 本校からは、11種目・10名が参加。

 大会では、県大会出場を巡りそれぞれの競技で火花が散ります!

 結果は………出場した選手のほとんどが自己ベストを更新!入賞者多数となりました!凄いぞ!

 上位3名に与えられる県大会の切符を手にしたのは、

 2年男子 100m 2位 木田剛生くん(2年)

 女子共通 200m 2位 中島優空さん(2年)

 男子共通 200m 2位 大越佑哉くん(3年)

 男子2・3年 1500m 3位 長谷川翔哉くん(2年)

 女子1年 1500m 市川眞央さん(1年)

 の5人!素晴らしい結果です。冬の厳しい練習に耐えて、この結果を手にしてくれました。

 県大会は、7月5日(月)~7日(水)に郡山市・開成山陸上競技場にて行われます。県大会でも上位入賞を目指し、練習に取り組んでいきます。応援ありがとうございました。