学校行事

カテゴリ:学校行事

壮行会が行われました

 高体連県大会などへ参加する部活動の壮行会が行われました。
☆生徒代表と校長先生より激励の言葉があり、各部活動代表からあいさつがありました
    
☆応援委員会から県大会へ出場する部活動と猪苗代校舎、三島長陵校舎へもエールを送りました
    
☆選手の入退場では、吹奏楽部が演奏をしました。
    
各種大会へ出場する皆さんの活躍を期待しています!!

双葉郡内の5校の校旗をお預かり致しました

 原発災害の影響によって平成28年度末で休校となってしまった双葉郡内の双葉高等学校、浪江高等学校、浪江高等学校津島校、富岡高等学校、双葉翔陽高等学校の校旗をお預かりし、全校生で校旗を迎え入れました。

 校長より、各校の校旗・校章に込められた意味や、各校の伝統、同窓生や地域の方々の想い、「各校が復活するまで、本校でお預かりする」ことの意味合いについて話がありました。
 続いて生徒会長から全校生徒に向かって、一人一人が意味を考えていくことの大切さについて話がありました。
 全校生と全教職員とで、同窓生や地域の方々の思いを胸に刻み、各校が復活するまでの間、本校で大切にお預かりをさせて頂きます。
 また、平成31年度に利用を開始する新設校舎においては、各校の伝統を掲示し、同窓生や地域の方々が日常的に集うことの出来る場も設ける方向で、検討を進めて参ります。
   

■双葉高校
  双葉高校は、創立100年近い伝統校で、甲子園に3度出場。地域に有為な人材を多く輩出してきました。校章は、本校創立時に、「栴檀(せんだん)は双葉より芳し」ということわざをもとにデザインされました。「栴檀」とは、白檀のことです。白檀は香木であり、双葉のときから非常によい芳香を放つことから、すぐれた人物は幼少時代から他を逸したものを持っているということのたとえです。ここから、白檀の葉をもとにして、校歌にある「ならは、しねはのいにしえの」という歌詞にもちなみ二枚の葉から構成されています。

■浪江高校、同津島校
  浪江高校は、かつては地域の女子教育の中心的役割を果たし、普通科の他商業教育の中心ともなりました。共学後も、ソフトボール、柔道など多くの部活動で全国大会に出場したりボランティア活動が盛んな、創立90年以上の伝統校です。
 校章は、浪江という町の名称とその発展を期して、5つの波形を外円に配し、創立時の高等女学校の「高」の文字を中央に入れたデザインです。

■富岡高校
  富岡高校は、昭和25年創立、地域の女子高としてJRC活動や学校家庭クラブで全国的な活躍をするなどし、その後共学となった後、11年前に国際・スポーツ科となり、その活動の多くを本校は引き継いでいます。校章は、富岡の頭文字Tであり、見知らぬことに対する探究心、すなわち勉学への心を意味し、白地に抜くことにより清純を、高の字の赤は情熱を表しています。本校の若い清純な生徒たちが、情熱を持って勉学に励んでいく姿のシンボルです。

■双葉翔陽高校
  双葉翔陽高校は、創立70年近い、大熊町にある高校で、地域の農業教育の中心でした。その後農工商を含めた総合学科となり、本校のスペシャリスト系列のひとつのモデルになりました。本校の校章は、生徒が本校の教育によって成長し巣立っていく姿を表現したものです。双葉の地を表わす二枚の葉の中央にある三本の線は、過去・現在・未来を意味し、成長を続ける本校を表わすと同時に、生徒の未来への助走路となっています。 ペンに見立てた羽根は、学問と精神の自由を身につけた生徒の姿を象徴し、それが交差する様には、自己の力を人とのかかわりの中で伸ばし、いかしてほしいという願いがこめられています。そして、生徒の頭上には夢と希望の象徴である太陽が輝き、常に一人ひとりの生徒を照らし続けています。

 それぞれの校章、校旗には、地域の方々の地域の将来を担う若者への期待、想いが込められています。そして、この校旗の下、百年近い歴史の中で、何千、何万の青春があったということを心にとめ、これらの校旗を学校再開の時まで大切にお預かりしたいと思います。

平成29年度対面式・部活動紹介が行われました

新入生と在校生の対面式と部活動紹介が行われました。

☆対面式の様子
 
☆在校生代表あいさつ          ☆新入生代表あいさつ
  
☆3学年揃っての校歌斉唱です
  
☆部活動紹介
  
  
  
 
☆新入生は、各部活動の紹介に興味を持ってみていました
 
様々な部活動を見学して、是非、部活動に入部をしてください

平成29年度入学式が挙行されました

 天候にも恵まれ、平成29年度入学式が挙行されました。
 お忙しい中、多くの御来賓、保護者の皆様に御臨席頂き、ありがとうございました。
 お陰をもちまして、新入生一同、大きな希望と感動に胸をふくらませ、新しい歩みの第一歩を、力強く踏み出すことができました。

☆クラス発表の様子
  
☆吹奏楽部の演奏によって入退場をしました
  
☆149名の入学が許可されました
  
☆新入生誓いの言葉
 
☆3校舎の担任・副担任紹介
  
☆入学式後、初めてのホームルームを行いました
  
☆多くの祝電が掲示されました
 

着任式・始業式が行われました

平成29年度着任式・始業式が行われました。
着任式では、この度の人事異動で30名の先生方を迎えることになりました。

<着任式の様子>
☆校長先生より、着任される先生方の紹介がありました
  

修学旅行(4日目)12/9

本日は修学旅行最終日。
午前中に、世界遺産の首里城を見学しました。
  
見学後、那覇空港にてチェックインを済ませ、成田空港に向かいます。
全員無事に帰路となります。
  

修学旅行3日目(12/8)

 久米島に1日滞在して、ホームビジットでお世話になった方々のお見送りをいただきながら、久米島を出発しました。
 短い時間でしたが、久米島の方々の暖かい心に触れることができました。
 久米島の皆様、ありがとうございました!
 午後からは、那覇市内にて班別のタクシー研修となります。
  

  

修学旅行2日目(12/7)、ホームビジットの様子

 久米島に無事上陸。歓迎の横断幕まで用意していただきました!
 午後からは班ごとに、それぞれのホームビジット先へ向かい、さまざまな体験をしました。
 ホームビジットとは、島内の一般家庭において、島の生活習慣や文化・自然など、島での普段の生活に溶け込んだ貴重な時間をご家族と一緒に過ごす体験学習です。


    
  

修学旅行2日目(12/7)

本日は久米島に向けてフェリーで移動中です。
だいぶ船が揺れますが、景色が素晴らしく、全員それぞれ船旅を楽しんでいます。
午後からは、久米島にて体験学習・ホームビジットになります。
 
 
 

修学旅行1日目(12/6)

 本校第一期生が、沖縄に向けて、出発しました。
  
 ☆出発では、先生方に見送られました。
  
 ☆空港にて、搭乗手続き中。      ☆無事那覇市に到着し摩文仁の丘を見学しました。
  
 ☆ふくしまの塔にて沖縄戦で犠牲となった御霊に対し献花と黙祷を捧げました。
 

「ふたばの教育復興応援団」秋元康氏による特別講話

 本校の開校に先立ち、福島県双葉郡の教育復興を応援するために各界有志によって設立された「ふたばの教育復興応援団」に参加されており、本校制服のデザインや本校校歌のプロデュースなど、様々な分野にわたり、本校の教育活動にご支援いただいている、秋元康氏に来校していただき、特別講話が開かれました。
 特別講話へは、1・2年次の保護者会の終了後に開かれ、生徒と保護者の方が参加しました。


☆講話後の質疑応答では、多くの生徒からの質問があり、丁寧に答えていただきました
  
  
 
☆生徒代表あいさつ

お忙しい中、貴重なお話をしていただき、ありがとうございました。
今回、ご尽力頂いた皆様に、厚く御礼申し上げます。

災害避難訓練が行われました

今回も、富岡消防署楢葉分署の署員の方のご指導の下、煙中避難体験訓練も行いました。
お忙しい中、ご協力をいただいた富岡消防署楢葉分署の皆様に、厚く御礼申し上げます。

☆HR教室より避難し、点呼完了
 
☆煙中避難体験訓練
   
  
☆富岡消防署楢葉分署の方からの講話  ☆副校長からの訓話
         

第2回双来祭が開催されました

天候にも恵まれ、青空の下、第2回双来祭が開催されました。
遠方より、来賓、保護者、地域の多くの皆様にご来校頂き、厚く御礼申し上げます。

☆実行委員会からのあいさつ
 
●全校生制作の様子
 
 
 
 
 
☆各クラスでモザイクアートのパーツが出来上がりました
 
●各クラス企画の準備の様子
☆係分担を書き出したり、ダンボールや木材の加工をしたりして、完成を目指します!
  
  
  
  
  
  
  
 
●開祭式当日
☆生徒昇降口にイルミネーションが登場!
  
☆3校舎(本校舎、猪苗代校舎、三島長陵校舎)の生徒がそろい、開祭式が行われました
  

☆開祭宣言

☆全校生制作のモザイクアートのお披露目
  
 
☆3校舎そろっての交流企画が行われました
  

☆校内ステージ発表が行われました
午前の部のステージ発表では、2年次生のメディア・コミュニケーション探究班の自作映像の上映、有志団体の発表が行われました
  
  
  
  
  
  
 
午後の部の校内ステージ発表では、吹奏楽部、演劇部による公演が行われました
 
 
●一般公開当日
☆多くの方に来場していただきました
  
  
☆クラス企画の模擬店販売もありました
  
 
☆スペシャリスト(農業)による飲食販売
 
☆スペシャリスト(工業)による自作の電気自動車の試乗体験
  
  
☆PTAによるバザーも行われました
 
☆美術部、選択美術による作品展示
  

☆社会起業部では、社会起業部の紹介や本校の産業社会と人間、未来創造学の紹介などのパネル展示
  
  
  
  
 

☆三島長陵校舎での活躍がパネル展示されました
 
☆猪苗代校舎での活躍が紹介されました
 
☆閉祭式前に、1年次「産業社会と人間」で、フィールドワークで現地を取材訪問して、代表7班が発表しました。
  
  
  
●閉祭式の様子
☆文化祭をクイズ形式で振り返りました
  
☆閉祭式の締めくくりには、準備から文化祭当日までのフォトシネマが上映されました
  

☆双来祭でのスナップ写真!
   
   
   
  
  
  
  

平成28年度球技大会を開催しました

 本校開校2年目にして、球技大会を開催しました。
 大会は2日間の日程で、ソフトボール、バスケットボール、卓球、バレーボール、ドッジボールの種目を行いました。
 各年次間の交流を図ることもでき、とても有意義な行事となりました。

★総合成績は、次の通りです。
 第1位 2年1組    第5位 1年1組
 第2位 2年2組    第6位 2年4組
 第3位 2年3組    第7位 1年2組
 第4位 1年3組    第8位 1年4組

<球技大会の様子>
 ☆球技大会実行委員長あいさつ      ☆生徒会長あいさつ
     
 ☆校長先生のあいさつ           ☆選手宣誓!
     
 ☆生徒昇降口には各クラスの意気込み! ☆準備体操もしっかりとやります
     
 ☆競技の様子
     
     
     

防災訓練を行いました

今回は、富岡消防署楢葉分署の署員の方のご指導の下、消火器による消火訓練も行いました。
お忙しい中、ご協力をいただいた富岡消防署楢葉分署の皆様に、厚く御礼申し上げます。

<防災訓練の様子>
 ☆HR長が本部へ人数の報告     ☆富岡消防署楢葉分署の方々
   
 ☆消火器操作の説明を聞きました   ☆練習用の水消火器で消火訓練を行いました
   
 ☆教頭先生からのお話         ☆富岡消防署楢葉分署 鈴木副分署長からの講評
   

入学式を挙行しました

平成28年度入学式を挙行しました。二期生136名が入学しました。一期生と共に、ふたば未来学園の伝統を築いていってください。
校長式辞に引き続き、吉田栄光県議会議員、双葉8町村を代表して浪江町長、地元の広野町長、そしてPTA会長からご祝辞をいただきました。その後、新入生代表の遠藤くんから、自分はまだふるさとの課題について十分にわかっていないので、学んでいきたい。そして、開拓者となっていくという、素晴らしい誓いの言葉を受け、『頑張ろう』と握手を交わしました。担任団紹介の後のホームルームでは、あるクラスではさっそくアクティブラーニングを行っていました。(黒板にはドラえもんとワンピースが)
 ↓ 入場

 ↓ 入学許可

 ↓ 式辞

 ↓ 吉田議員

 ↓ 浪江町長

 ↓ 広野町長

 ↓ PTA会長

 ↓ 新入生代表誓いの言葉


 ↓ 担任紹介

 ↓ 吹奏楽部 大活躍!

 ↓ ホームルーム



進路ガイダンスが行われました

2月10日(水)5,6校時、進路ガイダンスが行われました。当日は大学・専門学校が21校来校し、生徒たちは自分の希望する分野の説明会に分かれて参加しました。2年後の進路選択に向けて有効な時間となりました。






学びは自由だ!

学びは自由だ!校内の掲示板にこんなチラシを見つけました。はり方からして、自由ですね!誰だかわかりませんが、本校にはおもしろい先生がいるんです。内容は、9月になったら、①「ふくしま学びのネットワーク」の前川直哉氏(灘高前教諭、東京大学特任研究員)をお招きして、第2回の進学希望者対象セミナー(本校の進学希望者対象)を開催します。今回は、東大生にも来てもらって、指導していただきます。②本校の熱血講師陣による数学の特別授業を行います。というものです。ほかに、これから、③福島大学生(泊まり込み)による放課後学習支援を予定しています。ふたば未来の学習支援体制については、さらに万全なものしていきますので、生徒たちは、与えられるのではなく、自らつかんでいこう!