部活動
2017年10月の記事一覧
新人戦地区大会(卓球部)結果報告
10月7日(土)~8日(日)にかけて、新地町総合体育館において第56回福島県高等学校新人体育大会卓球競技相双地区大会が行われました。本校からは1名の生徒が県大会へ出場します。
今回の大会を通して、自分たちの課題点を明らかにすることができました。それを成長のチャンスと捉え、次の大会に向けて日頃の練習に励むことを顧問・部員間で話し合いました。
<県大会出場選手>
男子シングルス 国分 将太(2年)
今回の大会を通して、自分たちの課題点を明らかにすることができました。それを成長のチャンスと捉え、次の大会に向けて日頃の練習に励むことを顧問・部員間で話し合いました。
<県大会出場選手>
男子シングルス 国分 将太(2年)
【レスリング部】国民体育大会に参加してきました
国民体育大会
10月 7日(土)~10日(火) 愛媛県宇和島市体育館にてラスト10秒、5位入賞を逃す
宍戸拓海(2年次)がグレコローマンスタイル74㎏級において、1回戦勝利し2回戦追いかける展開となったが、試合が始まって5分30秒得意のそり投げが決まって、3-3ながら内容差でリードした。攻め抜く気持ちはあったが5分50秒過ぎ一瞬の隙をつかれ失点3-5で敗れた。悔しい気持ちが全面に出ていたことは今後に繋がるだろう。自分に足りないことを再確認して、次年度こそは3位以上を目指すことを誓っていた。
フリースタイル66㎏級佐藤諒太(2年次)は、初めての大舞台、試合前は緊張感で一杯だったが、試合が始まると同時に戦闘モードに入っていた。
レスリングを始めて1年と数ヶ月攻め続けたが、力及ばず敗れた。新しいキャプテンにも決まり、宍戸と同様、気持ちを新たにしていた。
☆競技会場入り口にて(佐藤 諒太 ・ 宍戸 拓海)
【ふたば未来学園高校サッカー部】30年度県リーグ1部へ昇格決定!
高円宮杯U-18サッカーリーグ2017福島県サッカーリーグ2部
10勝5敗3分 リーグ3位 《来年度の県リーグ1部の昇格が決定》
リーグ前半戦は、自分たちのペースで試合が出来ず、勝ちきれないゲームが多くありました。
自分たちの目指す攻撃的なサッカーが少しずつチームに浸透していき、全18節を戦い、リーグ2位の54得点を上げ、成績も後半戦は7勝1敗3分と巻き返し、勝ち点を積み上げて参入1年目での県リーグ1部昇格を決めました。
1期生にとって目標の一つであった「県リーグ一部昇格」を達成でき、来年度の新たなステージへの挑戦権を得ることができました。県リーグ1部参入に向けて更なるチーム・個人の強化を図っていきます。
全国高校サッカー選手権大会も一次大会を突破し、10月14日から行われる二次大会へと駒を進めました。リーグ戦での流れを大切にしながら、一つでも上位にあがれるようチーム一丸となって闘っていきます。
☆試合の様子

10勝5敗3分 リーグ3位 《来年度の県リーグ1部の昇格が決定》
リーグ前半戦は、自分たちのペースで試合が出来ず、勝ちきれないゲームが多くありました。
自分たちの目指す攻撃的なサッカーが少しずつチームに浸透していき、全18節を戦い、リーグ2位の54得点を上げ、成績も後半戦は7勝1敗3分と巻き返し、勝ち点を積み上げて参入1年目での県リーグ1部昇格を決めました。
1期生にとって目標の一つであった「県リーグ一部昇格」を達成でき、来年度の新たなステージへの挑戦権を得ることができました。県リーグ1部参入に向けて更なるチーム・個人の強化を図っていきます。
全国高校サッカー選手権大会も一次大会を突破し、10月14日から行われる二次大会へと駒を進めました。リーグ戦での流れを大切にしながら、一つでも上位にあがれるようチーム一丸となって闘っていきます。
☆試合の様子
生徒募集・入学者選抜関係
【パンフレット】
【中学校入学者選抜情報】
☆福島県立中学校入学者選抜関連情報
福島県教育庁義務教育課ホームページをご覧ください。
☆ふたば未来学園中学校「スポーツ選抜生」
② レスリング部活動紹介ページ(pdf)
【高等学校】
【令和3年度入学者選抜情報についての重要なお知らせ】
◆令和3年度前期選抜・連携型選抜における調査書の提出期間について掲載しました。
※ 「入学者選抜情報」からお入りください。
☆各系列紹介はこちら
お知らせ
〇双葉のオリンピック選手を支援する会 が設立されました。
双葉郡で震災前より取り組まれてきた双葉地区教育構想から巣立った卒業生たちの東京オリンピックでの活躍が期待されています。現時点で桃田賢斗選手をはじめバドミントンで3名、女子サッカーなでしこジャパンで4名の出場がほぼ確定しています。福島県双葉郡から羽ばたき世界を舞台に活躍する選手たちを応援するとともに、選手たちの姿を励みに復興を成し遂げ、まさに五輪を復興の後押しとしていくとの決意を胸に、双葉郡8町村で支援する会を立ち上げました。会では会員(会費無料)とご寄付を募集しております。多くの方のご参画をお願いいたします。
月間行事予定
cafeふぅからのお知らせ
3
2
6
6
2
0
3