【中学3年】中学校教育研究会 道徳部会 公開授業
2025年11月14日 11時05分11月12日(水)に、中学校3学年で行った道徳の公開授業が行われました。
テーマは「礼儀」です。「礼儀正しいって何だろう」「礼儀正しくすべきなのに、それができないのはなぜか」といった内容について考えたことから、生徒たちから出てきた問いで哲学対話を実施しました。
本時の授業では、
・礼儀正しくするのってどうして難しいの?
・なぜ礼儀正しくない行動をかっこいいと思ってしまうのか
・なぜ礼儀正しくすることが大切なのか
といった問いで小グループをつくり、それぞれで対話を行いました。
礼儀正しくない行動をする人の中には、「しない人」と「できない人」がいることや、礼儀は相手を不快にさせないようにする思いやりに近いのではないか、などの意見が出ていました。