野球部紹介

「個」を生かすことを第一に、自主性・協調性を育て、人間的な強さを身に付けることを目指します。また、野球を深く知り、野球を通して身に付けた力で地域に貢献できる人になることを目指します。3度甲子園に出場している双葉高校を始めとした野球が盛んな双葉地域の復興を目指して頑張っています。

チーム詳細はこちら(主な実績、指導体制等)(準備中)

トップアスリート詳細(系列の特色、育成環境等)

野球部活動報告

第77回秋季東北地区高等学校野球大会

2025年10月3日 12時00分

【相双支部予選】

823()から、来春の選抜へつながる秋の大会がスタートしました。

初戦の相馬連合戦は7-0、2回戦の小高産業技術高校は8-4、決勝の原町高校戦を16-0と3試合を勝ち抜き、相双支部第1代表として、県大会のシード権を獲得した本校ですが、この3試合でも課題が多く見つかりました。全校出場のトーナメントとなる今秋の県大会での上位進出、東北大会出場を目指し、チームはさらに士気を高めて戦いへ臨みます。

LINE_ALBUM_2025924 第77回秋季東北地区高等学校野球福島県大会(vs日大東北)_251021_133 

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

【秋季福島県大会】

914()、本校野球部は秋季福島県大会の初戦(2回戦)を迎えました。

相手は県南地区の須賀川桐陽高校。生徒たちは他地区の高校との練習試合は多く行ってきましたが、公式戦となれば、やはり緊張感が漂う中、ゲームがスタートしました。

ゲームの序盤は緊張からか、動きが硬い場面も見られましたが、2回に先制点を挙げたのをきっかけに、3回に3点。4,5回にもそれぞれ1点ずつを奪い、前半を終えて6-0とリードして、後半戦へ突入しました。

LINE_ALBUM_2025914 第77回秋季東北地区高等学校野球福島県大会(vs須賀川桐陽)_251021_90

投げては、先発マウンドを任された折笠 源(1年)が打たせて取るテンポの良いピッチングでアウトを重ねました。6回から2番手でマウンドへ上がった小林凌太郎が制球に苦しみ、2点を失うものの、マウンドを引き継いだ石田寛由樹(1年)が後続を打ち取り、ピンチを切り抜けました。

LINE_ALBUM_2025914 第77回秋季東北地区高等学校野球福島県大会(vs須賀川桐陽)_251021_214

終盤は、両チームともランナーを出すもののあと1本を許さない守備で得点を許さず、結局序盤のリードを守り、6-2で初戦を突破しました! 

LINE_ALBUM_2025914 第77回秋季東北地区高等学校野球福島県大会(vs須賀川桐陽)_251021_140

LINE_ALBUM_2025914 第77回秋季東北地区高等学校野球福島県大会(vs須賀川桐陽)_251021_118

この試合も沢山の御声援をいただきました。ありがとうございます。
次戦もよろしくお願いいたします!