保護者と教師の会

【PTA】令和6年度 第1回役員会

2024年4月17日 11時00分

 

 本校の教育活動に対して、ご理解とご尽力をいただきまして、ありがとうございます。

4月12日(金)18:30より選択7教室にて、【 令和6年度保護者と教師の会 役員会 】が行われました。

 

会長、学校長の挨拶の後、

27日土曜日開会予定の【 保護者と教師の会 総会 】運営に関する内容について、協議されました。

  

令和5年度の行事・諸会計、令和6年度の行事・諸会計計画・各会計案、各学年・委員会での活動計画案などの

議事内容について報告と説明がありました。

 

会長挨拶              学校長挨拶           進行する事務局長

   

会の模様             議事説明をする事務局      諸会計の説明をする事務局

   

議論している模様         各学年・委員会での確認作業

  

質疑応答の場面                

  

27日の総会が円滑に進むように、多くの議論がなされました。

 

 27日には、授業参観も行われます。

この機会に、ご子息・ご息女の学校活動をご覧になりながら、 今後も、ふたば未来学園中学校高等学校の活動に、

ご理解とご尽力、学校活動へのご参加をいただきますようお願いいたします。

 

 

 

【PTA】令和5年度 第4回進路対策委員会開催

2024年1月23日 18時43分
報告事項

開催日:令和6年1月19日(金)

会 場:本校 選択8教室

 第4回の進路対策委員会を開催いたしました。今年度の活動を振り返るとともに来年度の活動計画について積極的な話し合いが行われました。また、高校教頭・高校進路指導主事・中学進路指導主事に出席いただき、保護者の方々との進路指導に関する質疑応答を行いました。生徒たちの進路実現に向け、保護者の方々がとても積極的にサポートしてくださっていることを再確認いたしました。来年度も、進路対策委員会が主体となり保護者の方々に向けた進路に関する企画を開催してまいりますのでよろしくお願いいたします。

  

【PTA】進路対策委員会 保護者対象進路ガイダンス開催

2023年12月18日 13時10分
報告事項

開催日:令和5年12月16日(土)

会 場:本校 大会議室

講 師:ライセンスアカデミー 羽根田 ひとみ 様

 進路対策委員会の主催にて『 保護者対象進路ガイダンス 』を開催いたしました。今回は、進学に関する内容にて実施いたしました。中学及び高校から、多くの保護者の方々に参加していただきました。講師の羽根田様の体験談を交えた講演内容は、大変わかりやすくとても有意義な時間となりました。生徒の進路実現に向けた入試の仕組みや保護者としての関わり方についての情報をいただくことができました。また、グループワークも実施いたしました。日頃から保護者の方々が感じている進学に対する疑問や悩みなどを共有することができたかと思います。今後も、このような保護者の方々がつながれるような企画を検討していきたいと考えております。

    

   

【PTA】令和5年度 第4回調査広報委員会

2023年12月13日 08時20分
報告事項

  令和5年12月7日(木)17:30から、第4回調査広報委員会が開催されました。

今回の委員会は、令和6年3月1日発行の広報誌第18号発行に向けた、写真の選定・誌面作りについてでした。

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これまでの生徒達の活動を記録していた中から厳選し、掲載写真の確認をしました。

 中学、高校それぞれの活動や合同運動会など、厳選した数ある写真の構図やピントなどを把握するため、モニターを通して大きく表示しながらの確認作業も行いました。

 

 

 

 

 

 

 それぞれの撮影時に、撮影者目線である程度確認し選定してはいるものの、多くの目で見直してみると、「 これもいいね! 」、「 これはどうかな? 」という意見もありました。皆さんのおかげで良い写真を選択することができました。

 第18号の校正作業になりますが、素晴らしい面となるように取り組んでまいります。令和6年3月1日の発行をお楽しみに!

 

【PTA】令和5年度 第3回調査広報委員会 

2023年11月14日 11時02分
報告事項

 令和5年11月8日(水)17:30より、第3回調査広報委員会を開催しました。

今回は、オンラインを活用した委員会となりました。

議題の中心は、令和6年3月1日発行予定の『 第18号広報誌 』の誌面構成についてです。

 

誌面は、例年通りA3判6ページ構成としました。

それぞれの誌面をどのような内容にするのか、どのような内容を掲載するか相談しました。

全体像を決定した後、中学校・高校の役員に分かれて、学年記事などについて、その内容を確認しました。

 

 

 

 

 

 

 

    

 

     中学校委員による確認作業の様子         高校委員による確認作業の様子

 

 これから、決定した内容に合わせて写真選定、コメント依頼などを行いながら、まだ実施されていない

イベントの掲載も考えております。これまで実施されたイベントの写真の選定や編集・調整なども含め、

発行まで多忙な日々となります。生徒たちの日頃の活動がよりよく伝わるようにまとめていきたいと思います。

完成をお楽しみに・・・

 

 

【PTA】令和5年度 第3回進路対策委員会開催

2023年11月2日 18時16分
報告事項

開催日:令和5年11月1日(水)

会 場:本校 選択8教室

 第3回の進路対策委員会を開催いたしました。今後の企画について積極的な話し合いが行われました。その中で、前回のセミナーの内容を多くの保護者の方々と共有できるような企画を開催する計画を立てていただきました。詳しい内容が決まり次第、保護者の方々へご案内いたしますのでご検討いただけたらと思います。

   

 

【PTA】令和5年度 進路対策委員会 進路対策セミナー開催

2023年9月22日 11時23分
報告事項

開催日:令和5年9月16日(土)

会 場:本校 選択8教室

講 師:ライセンスアカデミー 羽根田 ひとみ 様

 進路対策委員会の保護者の方々を対象とした進路対策セミナーを開催いたしました。生徒たちの進路実現に向けた保護者の関わり方や実現までの流れなどについて講演をいただきました。講師の羽根田様の体験談を含んだ講演内容は、大変わかりやすくとても興味深いものでした。

 進路対策委員会といたしましては、今回のセミナーの内容を保護者の方々へ還元するための企画を検討していこうと考えております。生徒たちの進路実現には、保護者の方々のお力添えが必要です。ぜひ、保護者の方々も連携していくことをお願いいたします。

  

 

【PTA双来祭】保護者による学校案内ツアーについて

2023年6月23日 13時10分

6月24日(土)双来祭一般公開の日に「保護者による学校案内ツアー」を実施します。

案内は、保護者と教師の会役員が担当いたします。

ふたば未来学園の魅力ある校舎、施設・設備等を実際に見て歩くツアーです。ぜひ、御参加ください。

【開催時間、集合場所】

 10:30 地域協働スペース

 13:30 → 12:30 地域協働スペース ※時間が間違っており、訂正しました。

 ※10分前には担当の保護者が集合場所にまいります。

 ※所要時間は30~40分程度を予定しています。

【PTA】令和5年度 第1回調査広報委員会開催

2023年6月16日 11時09分

 6月15日(木)中学高校合わせて12名の方々の参加により、17:30から今年度第1回調査広報委員会を開催しました。今回は、来月発行予定の第17号誌面作りに関する内容や、次週6/23(金)から開催の双来祭における写真撮影の係分担などについて検討しました。

  これまで発行してきた誌面を参考に、第17号に掲載する記事や内容を確認し、そのレイアウトの大筋を決定しました。さらには、年度末3月配布予定の第18号に関する記事・内容についても、検討しました。

 令和5年度学校活動年間計画や昨年度の誌面をもとに、中学・高校、各学年ごとの行事などを確認・抜粋し、どの行事について掲載していくのか確認作業を行いました。今後、数回にわたり委員会を開催しながら詳細を煮詰めてまいります。

 中学校役員                     

 高校役員

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まずは、来週開催の双来祭で沢山の写真を撮影・厳選し、発行までの時間は少ないですが、第17号が良い内容になるように頑張ります!!! 7月中に配布予定ですので、誌面をお楽しみに~。

令和5年度 第1回合同委員会

2023年5月15日 12時20分
報告事項

  令和5年度 第1回合同員会が5月12日(金)17時30分より、本校食堂にて開催されました。

 

 

 

 全体会で、会長挨拶、校長挨拶があった後、中学校・高校の各学年委員会が行われました。

     中学校学年委員会の様子

         1学年

         2学年

         3学年

     高校各年次委員会の様子

         1年次

         2年次

         3年次

 それぞれ、各学年や年次での委員長・副委員長を決定し、活動内容やその取組に対する意見交換がおこなわれました。

 

 さらに各学年会・年次会のあとには、各専門委員会が開催されました。

     進路対策委員会

     健全育成委員会     調査広報委員会

 各委員会では、今年度の委員長・副委員長を決定し、活動計画や内容が検討されました。

 

 最後に、学年や専門委員長の代表者からなる役員会を開催し、それぞれの活動計画や内容などを共有し、

今年度の高P連活動の行事計画や活動についての報告が行われました。

また、6月23日・24日開催予定の双来祭についての確認と意見交換が行われました。

 

 コロナ対策も緩和され、伸び伸びとした学校生活を送るために、各役員・保護者の方々からは活発な意見交換がなされました。参加されました役員・保護者様、教職員のみなさま、遅くまでお疲れ様でした。

 今後も、ふたば未来学園の教育活動へのご理解とご協力をお願いいたします。