【中学校】中2未来創造学「よい問いとは何か?」
2025年4月15日 16時17分4/15(火)、今年度はじめての中学校2年生の未来創造学の授業がスタートしました。
昨年度は、授業やフィールドワークを通して「双葉郡のふしぎ」を探究してきたこどもたち。
今年度もカタリバの職員と協力して、更にその個人探究を掘りさげて、深く考え、調べていきます。
今日のテーマは「よい問いとは何か?」。
ある有名キャラクターについての問いを考えました。
それらの問いがネットや生成AIですぐわかることなのかどうかを判断し、仕分けます。
5W1H「そもそも〇〇とは何か」「どうしたら〇〇だろうか」のキーフレーズを使って、再度問いづくりを行いました。
4/26(土)の授業参観では、未来創造学の授業を公開予定です。
「よい問いとは何か」。ぜひ、家庭でも話題にしてみてください。