目的の記事をご覧いただく方法

日々の学校生活をご覧いただけます。プルダウンメニューもしくは下記リンクから、記事の絞り込みが可能です。
※ トップアスリート系列の活動、部活動、学校行事等は別ページに掲載しています。メニュー「学校生活」から選択してください。

今日の出来事 中高探究学習 中学校 スペシャリスト系列(農業 工業 商業 福祉) 海外研修・国際交流 寮生活

ふたば未来学園の日々

広野町役場でフィールドワーク

2015年6月10日 19時25分
中高探究学習

フィールドワークの様子続きです。広野町役場です。広野町役場の皆さん、いつも本当にありがとうございます!

富岡土木事務所でフィールドワーク

2015年6月10日 19時15分
中高探究学習

1年次の「産業社会と人間」の、「ふるさとを知る~ふるさとを表現する」のフィールドワークの様子です。20班に分かれ、役場や商店街などに出向き、地域の課題を調査しました。この班は、富岡土木事務所(広野町)に行って、防潮堤などの工事現場を視察して、お話を伺いました。富岡土木事務所の皆様、お忙しいところ、丁寧にご説明いただき、ありがとうございました!

福島大学生による学習支援スタート!

2015年6月9日 18時39分
今日の出来事

本日から、福島大学生19名による放課後学習支援がスタートしました。生徒たちは、中間考査に向けて、放課後は教室で、夜は寮で、大学生の個別指導を受けます。みんな、がんばれ!

ロコモコ丼

2015年6月5日 12時37分
今日の出来事

本校の食堂、本日のAランチはロコモコ丼。ほっぺたが落ちるようなおいしさでありました。昼休みになると生徒たちが食堂へ突進してきます。

オリーブの花壇

2015年6月3日 18時58分
今日の出来事

5月24日(土)に、「ひろのオリーブ村」の皆さんと、学生ボランティアGAKUVOの皆さん、地域のボランティアの皆さんが、本校の花壇の除草をしてくださいました。本校生も参加して、とてもすばらしいオリーブの花壇になりました。本当にありがとうございました!自主的に作業に加わってくれた本校生も、おつかれさま!ありがとう。

          (前)                     (後)

田植え

2015年6月3日 18時17分
今日の出来事

農業の実習で、苗植え作業をしていました。本校のスペシャリスト系列の選択授業です。

ふるさとを知る ~ ふるさとを表現する

2015年6月3日 18時00分
中高探究学習

1年次の「産業社会と人間」の、「ふるさとを知る~ふるさとを表現する」(平田オリザさん編集授業)の様子です。
○フィールドワークの行き先を決めています。

 

○フィールドワークの準備で、行き先の事業所などについて調べています。

6月になって

2015年6月2日 17時02分
今日の出来事

6月になって、保健室前の廊下掲示物(各部の活動予定や学校行事、食堂献立)も模様替えです。手書きの校歌はそのままに。「We never giveup!」ということばも見えますね。

食堂でランチ

2015年5月15日 12時00分
今日の出来事

本校の校舎には、食堂があります。毎日、A・Bの2種類のランチを楽しめます。
とってもおいしいですよ。ご飯のメガ盛りもOK。

平田オリザ氏による特別授業

2015年4月15日 18時00分
中高探究学習

「ふるさと創造学」の授業で、特別講師 平田オリザ先生による特別授業が行われました。



※平成27年4月15日の授業は、宝くじの収益金の一部で実施されました。