ブログ
【7/31】ふくしま演劇教育シンポジウムを開催しました。
7月31日(水)に、本校の10年にわたる演劇の授業をふりかえり、演劇教育の意義について考える「ふくしま演劇教育シンポジウム」が開かれました。
地域でインタビューをし、その内容について生徒が演劇にする授業「演劇を通して地域の課題を知る学習」の成果発表を行い、ゲストの平田オリザさんから講評をいただきました。
そのあとは、同じく平田オリザさんによる基調講演「これからの復興における演劇教育の役割」で、開校当時から関わっていただいた演劇の授業について振り返ると共に、福島で演劇教育を行う意味について示唆に富んだ話をしていただきました。
さらに午後には県内の演劇教育についての座談会が行われ、平田オリザ氏の他にわたなべなおこ氏(NPO法人PAVLIC)、南郷市兵氏(大熊町立学び舎ゆめの森)、令和4年度に演劇の教師としてふたば未来学園高校に着任した髙山さなえ(劇作家・演出家)、同じく演劇の授業を担当する齋藤夏菜子が登壇しました。
県内外から50名以上の人に参加いただき、福島県における演劇教育の重要性について共有することができました。参加者である早稲田大学の松岡俊二教授は、平田オリザさんの講演の中で出てきた”connecting the dots(点と点を結ぶ)”という表現に触れ、「福島復興に関わる関係者全てに必要な視点だと感じた。事故から13年経つが、ふたば未来学園の演劇教育や私たちの1F地域塾や福島再生塾においても、Connecting the Dots の具体化を重視すべきと強く感じた。」と感想をくださいました。