夏季休業における強化第一弾として7月20日~22日まで大阪・堺にて行われた『堺ユースサッカーフェスティバル』に参加してきました。また往路・復路(19日・23日)では、『エスプラット フジスパーク(静岡県富士市)』にお世話になり、強化試合も行いました。
全国の強豪チームとの対戦の中で日常では学びえない機会を頂き、多くを学び、選手ともども大きな成長を感じる遠征となりました。
夏季休業中にはこの後も多くの全国の強豪チームとの対戦を控えております。大きく成長できる毎日にご理解とご協力を頂いた関係する皆様に感謝し、『自己改革』を遂げるべく“良い夏”にしたいと思います。


5月17日・18日に1泊2日で高校総体福島県予選に向けて千葉遠征を実施しました。
17日には習志野高校と18日には市立船橋高校と練習試合をさせていただきました。
全国有数の両チームに対して、できることもあり成長を感じた部分もありましたが、まだまだ成長しなければならないことも実感できた2日間となりました。
『変革者たれ』という建学の精神のもと、私たちは挑戦し続けます。
5月10日と11日の2日間で上記大会が行われ、優勝することができました。

5月24日からの全国高校総体福島県予選への進出が決まり、昨年の成績を越えることを目標に練習により一層励んでいきます。

5月4日・5日に相双地区交流会が行われました。

本校サッカー部の主催の下、米沢中央高校、山形城北高校、大森学園高校、第一学院高校、東京学館高校、水戸葵陵高校、敬愛学園高校、千葉市中体連選抜の8チームに参加していただきました。
Jヴィレッジ、広野サッカー場、ふたば未来学園サッカーグラウンドにて熱戦を繰り広げ、1年生を中心に普段の試合での出場時間の少ない選手の強化育成を目的として実施しました。
本校選手においても、試合のみならず運営に携わり、普段多くの方の支えの下に試合ができることを感じることのできた2日間となりました。
参加いただいたチーム様の今シーズンの活躍と参加してくれた選手の飛躍を祈念しています。

先週末の連休中にもFリーグが開催され全カテで勝ち点を積み上げることができました。
今週末も全カテでリーグ戦に臨みます。勝ち点をさらに積み上げられるように頑張ります。応援よろしくお願いいたします。
5月3日(土)
F1vs福島ユナイテッドFC U-18 13:00 KICK OFF @帝京安積高校IVY FIELDフットボール場
F2vs郡山商業 14:30 KICK OFF @いいたてスポーツ公園陸上競技場
F3vsいわき光洋 14:30 KICK OFF @ふたば未来学園サッカーグラウンド
4月30日(水)に、(株)F&V様にご協力いただき、フィジカル測定を行いました。

30m走り/アジリティテスト2種目/YO-YOテスト/垂直跳び/立ち幅跳びの6種目の測定を行いました。

今回測定したデータを元に自分自身の課題を分析し、レベルアップを図れるよう日々努力していきます。

測定にご協力いただきました、(株)F&V様ありがとうございました。
4月22日(火)に金子さんによるフィジカルトレーニングを実施しました。1年生が入学してから初のトレーニングとなり、1年生は取り組むのに必死になっていました。少しばかりか、2・3年生のこれまでの継続の成果が出てきているのだなと少しばかりか感じた今回でした。


日常の継続的な実践が成長へと繋がります。日常を大切に今後も取り組んでいきたいと思います。

19日(土)に第3節を行いました。
F1 vs福島成蹊 2-1(2-1、0-0)勝利
得点者:髙橋遥仁(FORTE福島)2点

F2 vs安達 2-0(0-0、2-0)勝利
得点者:羽根田大心(FORTE福島)、荒井寧生(船橋中)

今節は、トップもセカンドも勝つことが出来ました。改めて課題も見つかり、次節に向けて練習に励んでいきます。
引き続き応援よろしくお願いいたします!
4月12日(土)にF3も開幕しました。今シーズンは、サードチームがこのリーグに参戦しています。
第1節vs磐城高校
結果:2-1(前半0-0、後半2-1) 得点者:鈴木恵介(N.F.C ビバーチェ)、野村幸希(明峰中)
無事、初戦を勝利することができました。
引き続き、応援よろしくお願いいたします。
