ブログ
【中学校】ふるさと創造学サミットに参加しました
去る12月14日(土)、本校の1年生が、第6回ふるさと創造学サミットに参加しました。
「ふるさと創造学」とは、双葉郡8町村の学校が地域を題材に取り組む探究的な学習の総称です。8町村立の小中学校が年1回、郡山市のビッグバレットふくしまで開いていた発表会に、参加させていただきました。
本校からは中学1年生が参加し、4月から取り組んできた、未来創造学「双葉ふしぎ発見」の取り組みについて、川内村、楢葉町、富岡町、広野町の順にそれぞれ発表しました。
発表では、はじめに町村を調べた生徒全員が一言ずつ調査内容とその感想について述べ、続いて代表生徒2名ずつが発表を行いました。
川内村では、「村の豊かな自然の秘密」と、「平伏沼の水生生物の謎」について発表しました。
楢葉町では、「町で働く外国人店員の方について」と、「ならはCANvasの工夫」について発表しました。
富岡町では、「町に多く残る更地の謎」と「なぜ町になかなか人が戻って来ないのか」について発表しました。
広野町では、「町の田んぼの耕作面積と耕作している人の思い」と「なぜ広野のバナナはまだ有名とは言えないのか」について発表しました。
生徒は自分たちの発表以外の時間は、双葉郡のそれぞれの学校の発表を参観し、活発に質問して学びを深めていました。
ふるさと創造学サミットでの学びを、今後の自分自身の課題追究に生かし、ますます深めていきたいと思います。サミット事務局の皆様、また共に学ばせて頂いた双葉郡の学校の皆様、どうもありがとうございました。