ふたば未来学園の日々

林芳正文部科学大臣へのNY研修報告会

3月2日から3月11日に渡って行われたNY研修に参加した3年生のうち10名は、文科省を訪れて、林芳正文科大臣と新妻秀規大臣政務官に、研修の報告を行いました。生徒は、ニューヨークでの国連関係者などとの議論を通じて、世界的な視点を持ちつつ、コミュニティの課題に向き合っていく「グローバルシティズンシップ」の重要性に気付いたという。

報告では開校以来、SGHに認定されている本校ならではの学習である、「未来創造探究」とNY研修とのつながりや、そこで得た学びについて4名の生徒から報告をしました。

研修リーダーである遠藤 瞭は、科学技術のイノベーションがもたらす負の側面に着目。「負の側面は実感が伴わないために、多くの人にとって理解しにくい」と指摘した。実感の差を埋めるためにも、震災や原発事故の教訓を伝えて続けていくことの重要性とリスクコミュニケーションの必要性について報告しました。報告の最後には、「将来は原子力工学の勉強をして、放射性廃棄物の処理に携わりたい」とも話しました。加えて、この研修での学びは探究活動を通して地域の復興に貢献するだけでなく、これからの後輩にも伝え、貢献していきたいと話しました。

報告を受けて林大臣から、「私の好きな言葉の一つに“Think Globally, Act Locally”(シンク・グローバリー、アクト・ローカリー)という言葉があり、皆さんには、世界のことを考えながら、自分が今ここで何ができるのかについて、是非とも考えてもらいたい」と述べられました。