ふたば未来学園の日々

第4回ふるさと創造学サミットに参加しました

 12月9日(水)ビックパレットふくしま多目的展示ホールにて、第4回ふるさと創造学サミットが行われました。
ふるさと創造学とは、震災で子どもたちが得た経験を、生きる力に」との思いからはじまった、双葉郡8町村の学校が地域を題材に取り組む、探究的な学習活動の総称です。
子どもたちの実践的な学びが地域を勇気づけ、地域の人びととの出会いが子どもたちの学びを充実させる、教育と地域活性化の相乗効果を生み出そうと作られた「双葉郡教育復興ビジョン」を基に、平成26年度にスタートしました。
このサミットの主催は、福島県双葉郡教育復興ビジョン推進協議会であり、本校と双葉郡の中学校は、連携型中高一貫校ですが、その連携を深める大きな行事となっています。

本校から生徒会役員6名、未来創造探究発表者3名、社会起業部1名の計10名が参加しました。オープニングセレモニーの後のセッションで、本校の未来創造探究で取り組んでいる「原子力防災探究」と「メディア・コミュニケーション探究」の発表をしました。

 ランチタイムには「双葉郡生徒会連合」の企画としてアイスブレイクが行われ、中高生が交流しました。夏に行われた「中高生交流会」で交流した中学生と本校生が話している姿も見られ、これらの会を通して双葉郡の中高生の繋がりが深まっていることを感じました。
 また、会の最後には復興大臣の吉野正芳様もお越しになり、本校生と話をする場面もありました

<原子力防災探究の発表内容>
・ 震災によって大きく変化したことと新しく見えてきた課題
・ 風評被害払拭やコミュニティの場の創生のために取り組んだファーマーズマーケットの取組み
・ 地域と社会に対する提言
<メディア・コミュニケーション探究に発表内容>
 ・ 高校生による根拠ある情報を発信し、全世界に正しい福島県・双葉郡を知ってもらう実践
 ・発信者として気をつけるべきこと
 ・情報の受け手として気をつけるべきこと
 ・全国や世界との課題を照らし合わせた上での提言

<参加者のコメント>
・ 英語で発表していたのがすごいなと思いました。日本人、外国人のどちらにも分かるように工夫されていておどろきました。グラフがたくさん使われていて、どのくらい数値なのかがよく分かりました。(中学生)
・ ふたば未来は、双葉郡が世界のシンボルになるためにいろいろなことを考えているのが分かりました。アンケートなどもやっていてすごいと思いました。(中学生)
・ 非常に分析的に探究しているので、何度もうなずくところがありました。さらに実践を重ね、来年の研究成果も聞かせてほしいと思いました。(一般)

<発表の様子>
 
 
<アイスブレイクの様子>
 
<吉野正芳様と話す様子>