寮生活

令和6年度 立志寮・海風寮卒寮式

2025年1月22日 16時29分

1/21(火) 令和6年度 立志寮・海風寮卒寮式を行いました。

IMG_4601 IMG_4623

 今年度の卒寮式は二部制の形を取り、第一部は学校食堂にて立志寮と海風寮の合同で実施。第二部は場所を変え各寮に分かれて行いました。

 第一部は各寮の旧寮長を代表として、卒寮証書の授与、記念品の贈呈を行いました。各寮の寮長から、挨拶含め、在寮中のエピソードが書かれた卒寮証書が読み上げられました。在寮中お世話になったことや感謝の気持ちの他、面白かったエピソードや失敗談が語られると会場が笑いに包まれました。

IMG_1068 IMG_1075

そして、集合写真撮影!! ギリギリでした・・・・・

IMG_1096

【立志寮】

 立志寮は寮に戻り、第二部のスタート!!証書授与では、共に汗を流してきた各部活の後輩代表者より、卒寮生への授与が行われました。卒寮生を代表し前寮長より後輩たちへ「寮のルールをしっかり守ることが大切です!残りの学校生活を楽しんでください」等、熱いメッセージが送られ、記念品を現寮長へ手渡されました。

 IMG_4675 IMG_4670

 IMG_4697 IMG_4662

IMG_4685 IMG_4701

IMG_4713 IMG_4714 

 その後、教頭先生より歌のサプライズプレゼント。「栄光の架け橋」をピアノ弾き語りで披露し、卒寮生だけではなく、立志寮生皆、口ずさむ程の大盛り上がり!会場が大いに沸きました。

IMG_4716 IMG_4723

IMG_4718

 式の最後に、立志寮担当指導員より卒寮生との思い出話、これまでの教え子のエピソードを含めた挨拶があり、「うさぎとかめではないが、努力をし続ければ、いつか華が開くことを目の当たりにした。卒寮生、在寮生含め、自身の生活習慣、環境を整え、上のステージを目指して頑張って行こう!」とメッセージが送られました。

IMG20250121190717

 その後、会食!!卒寮生は同じグループで。在寮生は、各部活毎に分かれて喫食!!今日は、卒寮生からのリクエストメニュー御膳!おいしくいただきました!!会食中、在寮生から卒寮生へ。卒寮生から在寮生へのの動画も上映され、動画作成の在寮生、卒寮生動画作成者より挨拶も行われました。

Image_20250121_203838_522 Image_20250121_203913_065

Image_20250121_203911_967 Image_20250121_203840_298

Image_20250121_203838_666 Image_20250121_203839_629

立志寮での生活も残りわずか。次のステージでも頑張る卒寮生を応援しています!!

【海風寮】

 海風寮の第二部は第一部に引き続き学校食堂行い、その後、寮に戻って会食を行いました。

 証書授与の続きが行われ、卒寮生それぞれに向けて、楽しかった思い出、憧れていた気持ちなど各々の思いが読み上げられました。

IMG_0769 IMG_0775

IMG_0763 IMG_1157

IMG_0785 IMG_1165

IMG_1174 IMG_0802

 証書の授与後、前寮長:紺野一剣君から現寮長:西間木祐輔君へ、卒寮生の手形と在寮生へ向けたメッセージが書かれた記念品が手渡されました。

IMG_1197

 海帰寮担当指導員より卒寮生へ向けて、「人生において大切なこととして、一日の生活は挨拶に始まり挨拶で終わること、挨拶を交わすことで人と人との関りが生まれること、挨拶を大事にし、言葉で気持ちを伝え、愛される人間になって欲しい。」という沢山の願いを込めた温かいメッセージが送られました。

IMG_0814

IMG_1203

 会の最後に、全員でレミオロメンの『3月9日』を歌いました。

 会場の照明が落とされ、各々のスマホのライトが揺れる中に歌声が響きました。

IMG_1211

 海風寮に戻り、待ちに待った夕食を全員で食べました。

 特別メニューの他、サプライズでアイスも提供された他、企画委員長の作成した動画上映もあり、寮での沢山の思い出を振り返りながら楽しい夕食となりました。

IMG_0830 IMG_0837

IMG_0851 IMG_0841

IMG_0834 IMG_0846

寮生活も残りわずかとなりました。寮での沢山の思い出を胸に、輝かしい『みらい』での活躍を願っています。

卒寮生のみなさんおめでとうございます!!!

IMG_0740