【PTA】保護者と教師の会 監査 中間監査実施
2025年10月10日 16時04分10月10日(金)に、保護者と教師の会監査による『中間監査』を実施いたしました。今回は、保護者と教師の会の各種会計・クラス会計・その他各種会計について中間監査を行っていただきました。関係諸帳簿などを大変丁寧に精査していただき、適正であることを確認していただきました。次は、年度末の会計監査となります。監査の方々には、大変お忙しい中ご協力いただきありがとうございました。
10月10日(金)に、保護者と教師の会監査による『中間監査』を実施いたしました。今回は、保護者と教師の会の各種会計・クラス会計・その他各種会計について中間監査を行っていただきました。関係諸帳簿などを大変丁寧に精査していただき、適正であることを確認していただきました。次は、年度末の会計監査となります。監査の方々には、大変お忙しい中ご協力いただきありがとうございました。
10月2日衣替えに合わせて健全育成員会 朝の挨拶運動を実施しました。
暖かさを感じる天候の中、保護者と委員会で生徒達の登校の様子を見ていただきました。
保護者からは登校に際しての気づきや改善点など様々な意見があがり、ますます委員会活動に弾みがつく運動となりました。
来月も運動がありますので保護者の皆様の参加をお待ちしています。
令和7年9月30日(月)17:30、第1回調査広報委員会が開催されました。第1回とはいいますが、合同委員会の際の打ち合わせ、各行事での撮影など集まるのは1回目ではありません。
今回の委員会では、令和8年3月1日発行の広報誌第22号発行に向け、双来祭など今までの行事の写真選定や誌面レイアウトの立案をおこないました。
いよいよ第22号発行に向けてスタートです。後期もたくさんの行事が目白押し!どのようにまとまるか。。来年3月1日の発行をお楽しみに!
PTA 保護者と教師の会まだまだ酷暑が残る9月1日に健全育成委員会の第2回 朝の挨拶運動を実施しました。
今年度から保護者の皆様に各委員会の活動を一緒に経験してもらい、会の活発な運営につながることを期待して中高1学年の保護者と運動を実施しました。 生徒達も暑さに負けず、元気に挨拶する姿に保護者の皆様も一安心の様子が見られました。
この活動は来月2日にも実施されます。興味のある保護者の皆様はぜひ参加いただきますようよろしくお願いいたします。
8月20日(水)に、保護者と教師の会進路対策委員会が企画いたしました『中学生対象工場見学』を実施いたしました。当日は、中学生11名(1年生5名、2年生6名)が参加してくれました。いわき市内の2社を見学いたしました。暑い中での見学となりましたが、生徒たちは、しっかりとした態度で工場内を見学したり積極的に質問したりしていました。今回の経験を、将来の進路実現に向けた取り組みに活かしてくれたらと思います。
見学を受け入れてくださいました『日本製紙株式会社』『有限会社鷺斫り』の両社には感謝申し上げます。また、今回の企画をご支援いただきました『一般社団法人キャリア支援機構』にも感謝申し上げます。
『日本製紙株式会社』での見学風景
『有限会社鷺斫り』での見学風景
7月29日(火)に、保護者と教師の会進路委対策委員会が企画した『保護者対象進路ガイダンス』を、株式会社ベネッセコーポレーションの古川恵伍様を講師にお迎えして開催いたしました。今回は、中学生の保護者を対象として進学についてのガイダンスを目的に開催いたしました。また、保護者と生徒が一緒に参加できるようにいたしました。さらに、今年度の相双地区高等学校PTA連合会の取り組みの1つに『他校のPTA活動へ参加し交流を図る。』が設けられたことを受け、他校のPTA役員の方々からもご参加いただきました。ガイダンス後には、保護者同士の『意見交換会』も実施し悩み相談や情報共有が行われました。今年度は、12月にも開催を予定しております。多くの保護者のご参加をお待ちしております。
福島県高等学校PTA連合会主催の第2回理事会・第1回合同委員会並びに専門委員会が開催されました。本校からは、伊藤会長に参加していただきました。今年度は、本校が相双地区高等学校PTA連合会の事務局となっており、福島県高等学校PTA連合会副会長も伊藤会長が兼ねております。会議では、今年度の福島県高等学校PTA連合会としての活動計画や福島県教育委員会への要望事項、各専門委員会の活動計画などが話し合われました。
7月11日(金)本年度の第1回健全育成委員会が開催されました。 委員の皆様で前期の活動反省と今後の活動目標について話し合い、生徒達の学校生活が円滑に行われるように委員会として何ができるか、様々な問題点を踏まえて議論しました。
今後、保護者の皆様に健全育成委員会からアンケート等の依頼があった場合には、ぜひ協力のほどよろしくお願いいたします。
令和7年6月28日(土)に、双来祭が開催され一般公開されました。保護者と教師の会として、来校者への受付及び校内見学ツアーのガイドとして活動していただきました。また、調査広報委員会が広報誌の記事として掲載するための写真撮影に取り組んでいただきました。今年度も多くの方々からご協力をいただき双来祭での保護者と教師の会としての活動に取り組んでいただいたことに心より感謝申し上げます。
令和7年6月20日(金)に、本校にて『第2回進路対策委員会』を開催いたしました。今年度に実施する企画について話し合いました。今年度も、生徒の進路実現に向けて保護者の方々がサポートするために参考となるような情報を提供することができるよう企画を検討しております。是非、多くの保護者の方々にご参加いただけたらと思っております。