カテゴリ:連絡事項
【中学校】令和2年度中学校2学年 学年PTA懇談会
令和2年度双来祭(ふたば未来学園祭)について
双来祭についてお知らせします。
保護者の皆様にお伝えしている通り、今年度の双来祭は、事前申請があった生徒の家族のみに公開となります。
生徒、教員そしてPTA役員の方々の協力を得ながら新型コロナウイルス対策を万全に行い、ご家族の皆様が安心して参加できるように準備を進めているところです。申請された家族の皆様は、マスク等着用の上ご参加ください。
〇公開日
8月30日(日曜日)
〇探究企画、文化部発表について
タイムスケジュールを組んでおりますので、お知らせします。
(1)協働学習ルーム
10:45~11:15 NY研修発表「私たちから伝えたいこと」
11:25~11:55 原子力防災探究ゼミ「ゲーム交流会」
12:10~12:40 原子力防災探究ゼミ「風評被害と知的、精神障がいの偏見払拭」
12:50~13:20 メディアコミュニケーション探究ゼミ「震災クイズ大会」
13:25~13:55 ドイツ研修発表
(2)みらいシアター
10:15~11:15 演劇部「全国大会映像上映」
12:00~14:00 演劇部「演劇的“見えない”ディズニーランド」
(3)アリーナ1
13:15~13:45 吹奏楽部「演奏会」
〇駐車場について
pdfファイルをご確認ください。R2双来祭_駐車場.pdf
※駐車場の案内ファイル 8/29 15:40更新済
〇パンフレットについて
pdfファイルをご確認ください。デジタルパンフレットデータ.pdf
新型コロナウイルス感染症に係る基本的な予防対策 及び体調不良時の対応について
本日10月26日(土)の登校時間等についての連絡
ふたば未来学園関係者各位
この度の豪雨により被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。
さて、本日の登校時間について連絡します。午前中は常磐線が運転を見合わせておりますので、次のように午後からの時程となります。
なお、被災等により登校できない場合は、学校に電話で連絡をしてください。
14:10 登校
14:30~開祭式
14:55~中学校合唱
16:10~クラス企画等準備
16:55 放課
上記の時程は常磐線下りいわき発13:20の電車に乗車することを想定していますので、登校時間に間に合わない場合は、学校に電話で連絡をしてください。
本日予定していました中学校ディベート部と演劇部の発表は28日(月)の午後に延期となります。吹奏楽部の発表については27日(日)のみとなります。
もし、常磐線が予定より早く運転を再開した場合など、早い時間帯に登校して文化祭の準備をしても問題ありません。また、午後も常磐線の再開が見込めない場合はあらためて休校等の連絡をします。
中学生の給食と寮生の昼食ですが、ともに12:40から本校食堂で提供します。中学生については、その時間までに登校できた場合は学校で給食をとることができます。いわき発13:20の電車で登校する場合は昼食を済ませてから登校してください。
以上、よろしくお願いいたします。
令和2年度福島県ふたば未来学園中学校入学者選抜に関する情報
〇ふたば未来学園中学校「令和2年度生徒募集要項配付・説明会」の申込〆切を各会場開催日前日まで延期いたします。FAX(0240-23-6828)とともに直接電話(0240-23-6825)でもお受けします。
〇令和2年度福島県ふたば未来学園中学校生徒募集要項は、令和元年10月28日(月)にアップいたします。
【パンフレット】
【中学校入学者選抜情報】
☆福島県立中学校入学者選抜関連情報
福島県教育庁義務教育課ホームページをご覧ください。
☆ふたば未来学園中学校「スポーツ選抜生」
② レスリング部活動紹介ページ(pdf)
【高等学校】
【令和3年度入学者選抜情報についての重要なお知らせ】
◆令和3年度前期選抜・連携型選抜における調査書の提出期間について掲載しました。
※ 「入学者選抜情報」からお入りください。
☆各系列紹介はこちら
〇双葉のオリンピック選手を支援する会 が設立されました。
双葉郡で震災前より取り組まれてきた双葉地区教育構想から巣立った卒業生たちの東京オリンピックでの活躍が期待されています。現時点で桃田賢斗選手をはじめバドミントンで3名、女子サッカーなでしこジャパンで4名の出場がほぼ確定しています。福島県双葉郡から羽ばたき世界を舞台に活躍する選手たちを応援するとともに、選手たちの姿を励みに復興を成し遂げ、まさに五輪を復興の後押しとしていくとの決意を胸に、双葉郡8町村で支援する会を立ち上げました。会では会員(会費無料)とご寄付を募集しております。多くの方のご参画をお願いいたします。