グローカル事業・SGH

グローカル事業・SGH

【全校生】令和6年度 未来創造探究 生徒研究発表会が開催されました

5月2日(木)に令和6年度の未来創造探究 生徒研究発表会が開催されました。

平日にも関わらず100名を超える保護者の皆様や探究でお世話になった方々、地域の方々、さらに、他県からも教育関係者の皆様が多数来てくださいました。

今年度はWWL(ワールド・ワイド・ラーニング)コンソーシアム構築支援事業の2年目で、県外連携校の宮城県仙台二華中学校・高等学校と山形県立東桜学館中学校・高等学校の生徒さんや県内連携校(磐城高校・福島高校・会津高校)の生徒さんにもお越しいただき、生徒発表をしていただきました。

また、今年度の発表会では卒業生による発表も行われました。在校生にとっても身近な学びのロールモデルとなりました。


午後の全体会ではコンテスト部門の予選を勝ち抜いた生徒の代表発表4本とドイツ研修・ニューヨーク研修の発表が行われました。

今年の発表会は高校3年生のみの発表としました。ふたば未来学園中学校が開校し、中学校から入学した一貫生1期生の探究は、ふたば未来学園高校開校10年の歩みの集大成とも呼ぶべき多様で高度な探究がたくさんうまれたと思います。

入賞者は以下のとおりです。

未来創造探究最優秀賞…1件
「双葉郡の水生昆虫」林佳瑞(自然科学・地球環境探究ゼミ)

未来創造探究優秀賞…3件
「Full of Fun!」黒木笑夏 (人間科学・文化・芸術探究ゼミ)
「ふるさとを語り継ぐ」中島空音( 原子力災害・伝承探究ゼミ)
「WSP(ウッドストロープロジェクト)」金澤煌大・遠藤誇幸(地域社会・経済産業探究ゼミ)

未来創造探究発表賞…3件程度(コンテスト部門の中から選出)
「五社山おろしの研究」紺野一剣 (自然科学・地球環境探究ゼミ)
「対話のユニバーサルデザイン化」谷聖彩 (共生社会探究ゼミ)
「大熊いちごプロジェクト」菅波楽々 (地域社会・経済産業探究ゼミ)