ブログ
【探究】広島研修
12月13日~15日までの3日間、2年次12名、3年次1名、引率教員2名で「令和元年度広島研修」を実施してきました。
研修行程
1日目(12月13日)
・平和記念資料館見学
・語り部による講話
2日目(12月14日)
・国泰寺高校と合流、ディスカッション(互いの県の課題、共通点について)
・ANT広島の講演
・舟入高校にて演劇鑑賞
3日目(12月15日)
・広島港にてディスカッション(港ににぎわいをもたらすには?)
<感じたこと、学んだこと>(参加生徒の声)
・1日目のプログラムで戦争や核兵器の恐ろしさについて改めて学んだ。インターネットには載っていないような内容も知ることができた。
・「後世に伝えていくには」という問いに対し、様々な意見が出て、結論・伝え方は沢山あり、それをどう使いこなすかが大切だと学んだ。
・舟入高校の演劇を見て、自分たちが1年次に行った演劇の授業がどれだけ大切だったのかを改めて思い知った。
・どうして当時の人は戦争を避けられなかったのか、戦争の裏側を知ることができた。
・広島港についてのディスカッション、テーマにあった「どのように栄えさせるか」自分たちの双葉郡での課題とも同じである。これを今後に生かしていこうと感じた。
平和記念資料館を見学後、実際に講話を聞いてきました。
国泰寺高校とディスカッションをし、まとめたものを発表しました。
本校の生徒、国泰寺高校の生徒で舟入高校の演劇を見てきました。
演劇を見た後、それぞれの想いを共有し、質問する時間もありました。
広島のご当地料理を食しました。