女子サッカー部チーム紹介

人工芝ピッチのトレーニング環境に加え、専任指導者による指導や、JFAやアカデミー福島とも連携したJFAコーチからの定期的なハイレベルの指導により、恵まれたトレーニング環境で競技力の向上に取り組みます。また、JFAメディカルセンターとの連携による医療的なサポートや、近隣のJヴィレッジでのなでしこジャパンやアンダーカテゴリー代表のトレーニングやゲームに間近で触れるなど、常に高いレベルのサッカーを肌で感じ、集中してサッカーに取り組める環境が整っています。

チーム詳細はこちら(主な実績、指導体制等)

女子サッカー部Facebook(活動更新中)

トップアスリート詳細(系列の特色、育成環境等)

女子サッカー部活動報告

【女子サッカー部】第4回スプリントトレーニング

2025年1月28日 19時00分

1月27日(火)のスポーツⅡでは、今年度4回目、そして今年度最後となるスプリントトレーニングを実施しました。プロスプリントコーチの定道さんより、今までの総まとめとなる内容を実施していただきました。気温が低かったこともあり、体温を上げる意味で、最初に20秒運動して5秒休むを6回繰り返すサーキットトレーニングからスタートしました。下半身、腕、上半身、ふくらはぎの4種目を連続で行いました。かなり強度が高いトレーニングだったので、すぐに意気が上がり、休む間もなくどんどん進みました。そのあとは毎回行っているマーカーを使ってのランニングフォーム確認を行いました。いつも練習前に行っているミニハードル走では、間隔がいつもより広くして走りました。定道さんより、スピードに乗っているときのほうがフォームがきれいだ、ということでした。今後のトレーニングでは今回のハードル走の感覚で行いたいと思います。その後にスタートの初速を上げるためのポイントを教えていただき、そこを早めるエクササイズも行いました。

いつもそれぞれのトレーニングがサッカーのどのような動きに役立つのかを分かりやすく伝えていただけるので、選手たちも意欲的に取り組むことができました。本日の授業が終わった後、3年生が挨拶に行き、アスリートとして大切な心構えをお話ししてくださいました。

今年度は最後となりますが、また新シーズンから走りの強度も上げてトレーニングに取り組んでいきたいと思います。定道さんも普段はJリーグのチームのスプリントコーチとしてご活躍なさっています。今後のさらなるご活躍を祈念いたします。

IMG_5574

IMG_5576

IMG_5580

IMG_5582

IMG_5587

IMG_5590

IMG_5591

IMG_5594

IMG_5598

IMG_5600

IMG_5602

IMG_5605

IMG_5609