女子サッカー部チーム詳細

IMG_2859

 人工芝ピッチのトレーニング環境に加え、専任指導者による指導や、JFAやアカデミー福島とも連携したJFAコーチからの定期的なハイレベルの指導により、恵まれたトレーニング環境で競技力の向上に取り組みます。また、JFAメディカルセンターとの連携による医療的なサポートや、近隣のJヴィレッジでのなでしこジャパンやアンダーカテゴリー代表のトレーニングやゲームに間近で触れるなど、常に高いレベルのサッカーを肌で感じ、集中してサッカーに取り組める環境が整っています。

女子サッカー部Facebook(活動更新中)

トップアスリート詳細(系列の特色、育成環境等)


 主な実績(令和6年度) 

福島県女子サッカーリーグ 第1位

第70回福島県高等学校体育大会サッカー競技 第2位

皇后杯JFA第46回全日本女子サッカー選手権福島県大会 第1位

第33回全日本高等学校女子サッカー選手権大会福島県大会 第2位

令和6年度福島県高等学校新人体育大会サッカー競技 第2位


 指導方針 

  • 基本技術を反復して身に着け、サッカーの楽しさを味わうことができるようにする。
  • 基本的な個人戦術や集団戦術を理解し、自分で判断してプレーすることができるようにする。
  • トップアスリートとしての資質を身に付け、社会生活に生かせるようにする。

 主な指導スタッフ 

監督

安齋 和之

JFA公認A級ライセンス
GKレベル3コーチ
JFAコーチ女子GK担当

2024U-15日本女子代表GKコーチ

コーチ

五十嵐 香月

富岡高校女子サッカー部OG

元福島県国体成年女子選抜選手

JFA公認B級ライセンス

福島県国体少年女子監督


 トレーニング 

活動場所 ふたば未来学園高等学校サッカー場、広野町多目的運動場
活動時間 平日約2時間 休日約3時間


 部員数 

29名(1年8名 2年14名 3年7名)


 年間活動計画(令和3年度) 

4~11月 福島県女子サッカーリーグ
   6月  インターハイ福島県大会
  11月  全国高校サッカー選手権大会福島県大会
  12月  新人戦県大会
   1月  新人戦東北大会
       その他各種遠征・練習試合

女子サッカー部活動報告新着