女子サッカー部チーム紹介

人工芝ピッチのトレーニング環境に加え、専任指導者による指導や、JFAやアカデミー福島とも連携したJFAコーチからの定期的なハイレベルの指導により、恵まれたトレーニング環境で競技力の向上に取り組みます。また、JFAメディカルセンターとの連携による医療的なサポートや、近隣のJヴィレッジでのなでしこジャパンやアンダーカテゴリー代表のトレーニングやゲームに間近で触れるなど、常に高いレベルのサッカーを肌で感じ、集中してサッカーに取り組める環境が整っています。

チーム詳細はこちら(主な実績、指導体制等)

女子サッカー部Facebook(活動更新中)

トップアスリート詳細(系列の特色、育成環境等)

女子サッカー部活動報告

めぬまカップ参加報告【女子サッカー部】

2025年4月2日 11時59分

3月25日(火)~29日(土)まで、31年の歴史があるめぬまカップに参加してきました。長年参加を希望しておりましたが、今年お声がけいただき、新2・3年生21名で臨みました。普段対戦できない東海、関西、九州の高校と対戦できる貴重な機会ですので、全力でぶつかってきました。

予選リーグ

十文字2nd 0-0

高崎商大附 6-0

帝京可児  0-2

東大和   0-0

南稜    0-1

予選リーグ4位

4位トーナメント

広島文教大附 0-2

安城学園   0-0 PK 6-5

29位・30位決定戦

星翔 0-0 PK 4-2

初めての大会は出場48チーム中 29位という結果になりました。

拮抗したゲームが多く、そこを勝ちきれませんでした。守備の強度は高くなってきましたが、止める、蹴るのテクニックのミスが多く、シュートを決めきれなかったり、中盤でボールを奪われたり、というシーンが目立ちました。今回の遠征でリーグ戦で上位に食い込むためにも得点を重ねるためのテクニック、失点をしない粘り強い守備の大切さを感じたことと思います。東海や関西、中国地方のチームと対戦できたことは大きな成長につながると思います。この経験から新シーズンに向けてしっかりと準備していきたいと思います。

大会関係者の皆様、本当にありがとうございました。

4月の体験練習予定

12日(土) 9:00~12:00 広野町多目的

19日(土) 9:00~12:00 広野町多目的

27日(日) 9:00~12:00 広野町多目的

IMG_5920

IMG_5921

IMG_5942

IMG_5948

IMG_5951

IMG_5955

IMG_5956

IMG_5961

IMG_5964

IMG_5965

IMG_5969

IMG_5977

IMG_5985