野球部チーム詳細

LINE_ALBUM_76回秋季大会_241003_39

「個」を生かすことを第一に、自主性・協調性を育て、人間的な強さを身に付けることを目指します。
また、野球を深く知り、野球を通して身に付けた力で地域に貢献できる人になることを目指します。
3度甲子園に出場している双葉高校を始めとした野球が盛んな双葉地域の復興を目指して頑張っています。

トップアスリート詳細(系列の特色、育成環境等)


 主な実績(令和元年度~) 

  • 第71回春季東北地区高等学校野球福島県大会ベスト4(R元)
  • 第101回全国高等学校野球選手権福島県大会ベスト8(R元)
  • 第71回秋季東北地区高等学校野球福島県大会ベスト8(R元)
  • 第73回秋季東北地区高等学校野球福島県大会ベスト8(R3)
  • 第105回全国高等学校野球選手権記念福島大会ベスト8(R5)
  • 第76回秋季東北地区高等学校野球福島県大会ベスト4(R6)

 主な指導スタッフ 

imagetools4

監督   遠藤  太
保健体育科
磐城高校ー順天堂大学

CF33A9E1-4CD3-43D9-8B66-CAA01344C0A6

部長   鈴木  智之
保健体育科
白河高校ー大東文化大学

4E1E3CF9-23C7-4BCE-80D6-4420B86E302D

顧問   武田  直人
寄宿舎指導員
勿来高校ー松本大学


 練習時間 

活動場所   本校野球場(校舎隣接)
活動時間   休日  約4時間
               平日  月曜:5・6校時 スポーツⅡ(授業)+放課後部活約2時間
                       火曜:3・4校時 スポーツⅡ   放課後部活なし
                       水曜:5・6校時 スポーツⅡ+放課後部活約2時間
                       木曜:6・7校時 スポーツⅡ+放課後部活約2時間
                       金曜:5・6校時 スポーツⅡ+放課後部活約2時間
                  ※  令和6年度時間割の場合


 部員数 

令和6年度
1年次:14名 
2年次:14名 (女子マネージャー2名) 
3年次: 4名

集合写真(フル)


 主な年間活動計画 

 3月 全国選抜高等学校野球大会(甲子園)
    4月   春季支部大会
    5月   春季県大会
 6月 春季東北大会、春季支部選手権大会
 7月 全国高等学校野球選手権福島大会
 8月 全国高等学校野球選手権
 9月 秋季支部大会~県大会
10月 東北大会、秋季相双支部選手権大会

※その他高野連行事、練習試合(遠征)等  


 卒業生の主な進路先 ※準硬式・軟式含む

  • 1期生 東日本国際大学
  • 2期生 東京農業大学北海道オホーツク、駿河台大学、東日本国際大学、仙台大学
  • 3期生 福島レッドホープス(~R4)、中央学院大学、神奈川大学、青山学院大学、立教大学、
              弘前医療福祉大学短期大学部
  • 4期生 八戸学院大学、石巻専修大学、育英大学
  • 5期生 桐蔭横浜大学、仙台大学、流通経済大学
  • 6期生 新潟医療福祉大学、流通経済大学、仙台大学、玉川大学、日本体育大学、株式会社タンガロイ
  • 7期生 東日本国際大学、仙台大学、石巻専修大学、株式会社タンガロイ
    ※ その他、大学・専門学校・就職者多数

先輩メッセージ

国分渉 令和元年度卒
平二中卒/いわき市出身/福島レッドホープス(~R4)

高校時代は、楢葉町の球場に通いながら練習を続けました。限られた時間の中で自ら練習することの大切さを知り、県大会でベスト4まで辿りつくことができました。新しい校舎のグラウンドでも、後輩たちには自ら練習するスタイルを忘れずに、栄光をつかみ取ってもらいたいです。

写真:福島レッドホープス © RED HOPES. ALL RIGHTS RESERVED.

野球部活動報告新着