野球部紹介

「個」を生かすことを第一に、自主性・協調性を育て、人間的な強さを身に付けることを目指します。また、野球を深く知り、野球を通して身に付けた力で地域に貢献できる人になることを目指します。3度甲子園に出場している双葉高校を始めとした野球が盛んな双葉地域の復興を目指して頑張っています。

チーム詳細はこちら(主な実績、指導体制等)(準備中)

トップアスリート詳細(系列の特色、育成環境等)

野球部活動報告

【野球部】第76回秋季東北地区高等学校野球福島県大会3回戦・準々決勝

2024年9月27日 12時00分

初戦(2回戦)を突破した本校野球部の3回戦は9月24日(火)、あいづ球場にて郡山高校との対戦となりました。

この3回戦を迎えるまでに2日間の雨天順延があり、予定していた宿泊にも大きく影響がありました。天気ばかりはどうすることもできませんが、選手たちは「この時間を有効に使おう」と上手く気持ちの切り替えをして試合に臨んでくれたと思います。

 

しかし、どれだけ準備をしても試合は思い通りには展開してくれません。

この試合先発マウンドに上がったのは邉見頼虎(1年)でした。持ち味である思い切りのよい投球をしたいところでしたが、1回から毎回ランナーを背負う展開となり、なかなかリズムに乗ることができません。

 主導権を握れないまま迎えた0-0の3回裏の守備。1アウトから相手の1番バッターにヒットを許すと、フォアボールでピンチが拡大、続くバッターをサードゴロで打ち取るもランナーはそれぞれ進塁します。2アウト2・3塁から4番バッターが放った内野ゴロがエラーとなり、2点の先制を許します。

 

 

反撃に出たい打線ですが、相手の先発ピッチャーを打ち崩すことができず、6回まで無得点に抑えられます。

流れをつかめないまま、2点ビハインドで迎えた6回裏の守備。3回途中から2番手で登板した平宗治朗(1年)が4回、5回を無失点で抑えていましたが、フォアボールを出したところで新妻悠平(1年)にスイッチします。

 

しかし、新妻も相手に傾いた流れを食い止めることができません。マウンドへ上がった先頭バッターにフォアボールを与えると、続く打者から2者連続でセンター前ヒットを打たれ、打者3人で降板、後を井堀陽弥(2年)に託します。

1年生からチームのマウンドを託された井堀は、レフトフライで2アウト。次のバッターにセンター前ヒットで4点目を打たれますが、ここは、センター豊田悠人(2年)、ショート草野龍弥(2年)、キャッチャー氏家大和(2年)とセンターラインの中継プレーで5点目は阻止しました。

 

何とか得点を返したい打線は、4点を追って7回裏の攻撃。

先頭バッターの氏家、続く熊田陽太(2年)の連続ヒットで0アウト1・2塁と反撃のチャンスを作ります。

9番坂本一颯(2年)のライト前タイムリーでようやく1点を返すと、1アウト1・3塁から1番草野の併殺崩れの間に2点目が入ります。

 

2点ビハインドながら、少しずつ少しずつ流れを手繰り寄せながら、得点した直後の相手の攻撃を無失点で切り抜けます。

8回表の攻撃、1アウトから4番豊田のセンター前ヒット、5番遠藤碧志(2年)のライト前ヒットで再びチャンスを作ると、氏家、熊田の連続タイムリーで一気に試合を振り出しに戻します!

さらにチャンスは続き、押せ押せムードの中、打席に入った井堀が冷静にスクイズを決め勝ち越し!

最大4点差あった試合を終盤8回についてひっくり返します! 

5-4と1点リードで迎えた8回裏の守備、相手も2アウトから連打とフォアボールで2アウト満塁としますが、ここで起用された代打を井堀がレフトフライに打ち取り、相手の得点を許しません。

 

9回表の攻撃、1番から始まる好打順からはじまったこの回にダメ押しの1点を奪い6-4!

9回裏の守備、4番手でマウンドへ上がった井堀が終盤のリードを最後まで守り抜き、6-4で3回戦を突破しました!

 

この試合は守備のミスが絡んでリードを許す厳しい展開でしたが、終盤の粘り強さや打席の中で集中力を発揮した打線のつながりで7・8・9回の3イニングで全得点を叩き出しました。

 

苦しい展開を最後まで諦めずにものにしたチームの成長につながる1勝になったと思います。

 

2回戦同様、たくさんの応援をいただき勝利することができました。本当にありがとうございました。

続く準々決勝は、翌日9月25日(水)と連戦になります。今日のような姿勢を試合の序盤から発揮し、勝利を目指して戦ってまいります。