部活動一覧

中高部活動は、一般選抜生(アカデミック、スペシャリスト)を対象とした部活動と、トップアスリートを対象とした部活動に分かれます。中高一貫校の特質を生かし、中高合同で活動をすることもあります。

 中学部活動 
陸上競技 ソフトテニス 卓球 吹奏楽 美術 情報科学 特設ディベート
中学校部活動紹介(情報科学部作成ページ)

 高校部活動 
陸上競技 ソフトテニス 卓球 吹奏楽 美術 女子バレー バスケットボール 剣道(休部中) 社会起業 演劇

 トップアスリート部活動 
バドミントン レスリング サッカー 女子サッカー 野球

部活動紹介

【ディベート】令和7年度中学・高校ディベート選手権 東北地区予選 結果報告

2025年7月14日 09時00分

 7月13日(日)に、東北地区のディベート選手権大会がオンラインで行われました。

結果は以下の通りです。

中学の部:2位(全国大会出場)

高校の部:1位(全国大会出場)

中高どちらも全国大会への出場を決めることができました。

高校の部「東北大会1位」は、開校以来初となります。

全国大会は8月2~4日に千葉大学で対面で行われます。これからの期間は全国大会に向けて準備を進めていきます。

IMG_4020IMG_4019

【中学校陸上部】第68回福島県中学校体育大会陸上競技大会

2025年7月7日 11時13分

 7月2日(水)、3日(木)に第68回福島県中学校体育大会陸上競技大会が、福島市とうほう・みんなのスタジアム行われました。

 本校陸上部からは、5月の相双地区予選を突破した7名が出場しました。出場競技は以下の通りです。

 ・男子共通砲丸投げ  糸井陽翔(3年)

 ・男子共通400m  石田征士朗(3年)

 ・女子3年100m  山野邊心(3年)

 ・女子共通200m  大竹史乃(3年)

 ・男子共通800m  新家柊音(2年)

 ・男子共通3000m 新妻大和(2年)

 ・男子1年100m  五十峰昌久(1年)

 気温30℃を超える暑さと、大会初日には雷雨による中断、順延もあり、難しいコンディションの中での大会でしたが、生徒たちは精一杯頑張りました。 結果は残念ながら予選敗退で、3日目の決勝に残ることはできませんでした。この大会での経験を次に活かして、日々の練習に励み、より強い選手になることを期待します!!DSC_0286

【中学校陸上部】第68回福島県中学校体育大会陸上競技大会相双地区予選会

2025年5月16日 13時31分

 5月15日(木)第68回福島県中学校体育大会陸上競技大会相双地区予選会が、南相馬市の雲雀ヶ原陸上競技場で行われました。

DSC_0262

 天候にも恵まれ、選手は日頃の練習の成果を発揮し、良い成績を収めることができました。

 結果は以下の通りです(入賞者のみ)。

【女子】

○女子3年100m 第3位 山野邊 心(県大会出場)

○女子共通200m 第2位 大竹 史乃(県大会出場)

○女子共通800m 第7位 吉田 琴音

○女子共通4×100mR 第4位 鈴木心紬・山野邊心・吉田琴音・大竹史乃

【男子】

○男子1年100m 第6位 五十峰 昌久

○男子共通400m 第1位 石田 征士朗(県大会出場)

○男子1年1500m 第8位 栁沼 一陽

○男子共通800m 第5位 新家 柊音

○男子共通3000m 第2位 新妻 大和(県大会出場)

○男子共通走幅跳 第7位 白岩 聡伍

○男子共通砲丸投 第1位 糸井 陽翔(県大会出場) 

○男子1・2年4×100mR 第8位 五十峰昌久・新家柊音・白岩聡伍・新妻大和

 県大会は、7月2日、3日、4日に福島市、とうほうみんなのスタジアムで行われます。県大会、また次の大会に向けて陸上部一丸となって、また頑張っていきましょう!

 保護者の皆様、暑い中、最後まで応援ありがとうございました。

【中学ソフトテニス部】相馬市春季大会・南相馬市民大会・ダンロップ杯春季選手権大会

2025年5月7日 17時31分

20250426_140950IMG_3244IMG_3220

4月26日(土)に行われた相馬市春季大会

5月3日(土)に行われた南相馬市民大会

5月5日(月)に行われたダンロップ杯春季選手権大会に参加しました。

すべて個人戦の大会で、中体連に向け、各ペアで課題を意識した大会となりました。結果は以下の通りです。

26日】 

〇中学女子の部

第2位 山谷咲月・小野いすず

第3位 丹治姫代・工藤ちひろ、林﨑伊吹・舘石真心

3日】 

〇中学男子2年の部

第3位 吉田大地・根本渉琉

〇中学女子3年の部

第1位 林﨑伊吹・舘石真心

第2位 山谷咲月・小野いすず

第3位 丹治姫代・工藤ちひろ

〇中学女子2年の部

第2位 佐藤 萌衣(オープン参加)

【5日】

〇女子個人

第2位 丹治姫代・工藤ちひろ

第3位 山谷咲月・小野いすず

個人戦が続きましたが、互いに応援をし、チームふたば未来で戦う大会とすることができました。6月に向け更にチーム力を高められるよう頑張ります。引き続き応援よろしくお願いいたします。

【中学ソフトテニス部】相双地区Sリーグソフトテニス大会(団体戦)

2024年11月25日 13時41分

11月24日(日)に行われた相双地区Sリーグ大会に参加しました。

女子の部では新人大会に引き続き優勝することができました。今大会の優勝は昨年度に引き続き2年連続となります。

各地区の優勝校のみが、来年3月20日に福島市あづま総合体育館で行われるSリーグ決勝大会への出場権を獲得できます。

相双地区内での学校対抗の団体戦はこの大会が最後となります。冬季練習で個の力はもとより、チーム力も高められるよう頑張ります。引き続き応援よろしくお願いいたします。

ソフトテニス