部活動一覧

中高部活動は、一般選抜生(アカデミック、スペシャリスト)を対象とした部活動と、トップアスリートを対象とした部活動に分かれます。中高一貫校の特質を生かし、中高合同で活動をすることもあります。

 中学部活動 
陸上競技 ソフトテニス 卓球 吹奏楽 美術 情報科学 特設ディベート
中学校部活動紹介(情報科学部作成ページ)

 高校部活動 
陸上競技 ソフトテニス 卓球 吹奏楽 美術 女子バレー バスケットボール 剣道(休部中) 社会起業 演劇

 トップアスリート部活動 
バドミントン レスリング サッカー 女子サッカー 野球

部活動紹介

【演劇部】OBOG協働公演 『数直線2021』本日よりオンライン映像配信スタート

2022年2月4日 12時07分

数直線2021チラシオモテ-03.jpg
数直線2021チラシウラ-03.jpg

 

福島県立ふたば未来学園高等学校演劇部 オンライン映像配信
「数直線2021」
2022年2月4日(金)〜3月31日(木)配信
原案 ふたば未来学園高等学校演劇部 現役生・OBOG
演出 佐藤美羽(ふたば未来学園高等学校 第1期生)

本日2月4日より配信スタート

 本作品『数直線2021』の基となったのは、2016年に本校演劇部によって作られたオリジナル演劇作品『数直線』です。当時、部員一人一人が自らの言葉・表現を探りながら、震災・原発事故以降の自分たちを取り巻く状況をテーマに取り組み、東京でも上演をいたしました。震災から10年が経ち、当時と現在の部員たちが協力し、作品をリメイクすることになりました。

 2021年9月19日・20日に福島県立ふたば未来学園中学校・高等学校多目的ホール「みらいシアター」にて上演される予定でしたが、新型コロナウイルスの猛威により上演を断念しました。参加者のほとんどが学生ということもあり延期の判断が難しい中、「なんとか作品を完成させたい」という想いから、ミーティングを重ねて脚本を書き直し、オンライン演劇作品として発表することになりました。東日本大震災から10年、この作品が全て配信されたときには11年。東日本大震災をそばに感じている人にも、知らない人にも、知りたい人にも、いろんな方々にご覧いただけると幸いです。

配信スケジュール
2月4日(金)  映像①
2月11日(金) 映像②③
2月18日(金) 映像④⑤
2月25日(金) 映像⑥⑦
3月4日(金)  映像⑧⑨
3月11日(金) 映像⑩
3月31日(金) 配信終了
※配信映像は各日18:00より配信されます。
 
備考
本作品は、映像配信日にメールにて映像のURLをお送りいたします。ご予約する際、suutyokusen2011@gmail.comからのメールを受信できるように設定をお願いします。
 

ご予約フォームはこちらです。
https://forms.gle/GR4JT2boN62P61UB6
 
公演情報は公式Twitterをご覧ください。

https://twitter.com/_ginga_tetsudo_