部活動一覧

中高部活動は、一般選抜生(アカデミック、スペシャリスト)を対象とした部活動と、トップアスリートを対象とした部活動に分かれます。中高一貫校の特質を生かし、中高合同で活動をすることもあります。

 中学部活動 
陸上競技 ソフトテニス 卓球 吹奏楽 美術 情報科学 特設ディベート
中学校部活動紹介(情報科学部作成ページ)

 高校部活動 
陸上競技 ソフトテニス 卓球 吹奏楽 美術 女子バレー バスケットボール 剣道(休部中) 社会起業 演劇

 トップアスリート部活動 
バドミントン レスリング サッカー 女子サッカー 野球

部活動紹介

【ディベート】第29回全国中学・高校ディベート選手権(ディベート甲子園)結果報告

2024年8月20日 14時18分
報告事項

 8月10~12日に、千葉大学にて全国中学・高校ディベート選手権(ディベート甲子園)が行われました。ディベート甲子園には各地区予選を勝ち抜いた中学24校、高校32校が出場。出場校は灘中、開成中をはじめとする各地区の名門校揃いです。

 

【中学の部】

論題:「日本は国政選挙においてインターネット投票を導入すべきである。是か非か」

予選リーグ 1勝1敗 リーグ2位で決勝トーナメント進出
① 【本校/否定側】 1-2 【愛知教育大学附属名古屋中学校(愛知県)/肯定側】
② 【本校/肯定側】 2-1 【尚絅中学校(熊本県)/否定側】
 決勝トーナメント1回戦
  【本校/肯定側】 1-2 【愛知教育大附属岡崎中学校(愛知県)/否定側】

 

 入賞とはなりませんでしたが、どの試合も最後まで楽しんで行うことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【高校の部】

論題:「日本は内閣による衆議院の解散権を制限すべきである。是か非か」

予選リーグ 0勝3敗 リーグ4位で敗退
① 【本校/否定側】 0-3 【小石川中等教育学校(東京都)/肯定側】
② 【本校/肯定側】 1-2 【尚絅高等学校(熊本県)/否定側】

③ 【本校/否定側】 1-2 【千種高等学校(愛知県)/肯定側】

 

 登録選手2名での全国大会ということもあり、生徒たちはコミュニケーションを多く取りながら試合に臨んでいました。予選敗退とはなりましたが、対戦を通して多くの経験を得ることができました。