目的の記事をご覧いただく方法

日々の学校生活をご覧いただけます。プルダウンメニューもしくは下記リンクから、記事の絞り込みが可能です。
※ トップアスリート系列の活動、部活動、学校行事等は別ページに掲載しています。メニュー「学校生活」から選択してください。

今日の出来事 中高探究学習 中学校 スペシャリスト系列(農業 工業 商業 福祉) 海外研修・国際交流 寮生活

ふたば未来学園の日々

5月22日(水)探究活動報告

2019年5月27日 18時35分
中高探究学習

  豪雨の爪痕は造成中の野球場に水溜りとして残るだけで、昨日の雨が嘘のように今日は朝から快晴でした。新校舎は開放的で、いたるところに大きな窓や木枠の扉があるのですが、そこから吹き込む風もとても爽やかでした。

 さて、本日の探究活動報告です。1年次生は先週から引き続いての履修指導を行いました。履修指導と聞くと、「あまり探究活動と関連がないのでは?」と、思う方もいらっしゃるかもしれませんが、履修指導を通して将来の進路とこれからの2年間の学習を結び付けていくキャリア形成はとても大切なことです。そうして熟考された科目選択と探究活動を体系的に組み合わせることができれば、AO入試に代表される高校時代の成長や特長を生かした進路実現を図っていくこともできます。生徒の皆さんは系列ごとに分かれ、パソコンや書籍を用いて自分自身の進路について調べ、ワークシートを完成させていました。

 

 次に2年次生です。今日が探究ゼミごとに分かれての活動の初回です。クラスメートも先生も旧知である場合がほとんどなのですが、こうして水曜の5・6校時に改めて顔合わせをすることで新鮮さを感じている生徒も多くいました。

 

 最後に3年次生です。ゼミごとに4月に行ったルーブリックについて探究活動の合間にゼミの先生と面談したり、友人とピアレビューを行ったりしました。スポーツと健康探究ゼミではピアレビューを実施しました。行った生徒にインタビューしてみたところ「普段よりしっかりと考えることができた。」といった前向きな回答が得られました。