【中学校3年】ニュージーランド研修の様子(3/8)
2023年3月8日 16時33分3月8日(水):研修5日目
本日からの2日間は、Blockhouse bay intermedite校(BHBI)との交流です。
BHBIの生徒・先生方に温かく迎え入れていただきました。
オープニングセレモニー後に、生徒たちは2~4人一組でそれぞれ準備された教室へ。
全生徒がBHBIでの学びを満喫できるよう、スペシャルクラス(実技・技能教科)・通常授業を組み合わせた特別プログラムを組んでいただきました。
編成していただいたクラスは、なんと15クラス!
引率の教員がすべてのクラスを訪れることができないほどのクラス数です。
少人数でクラスに入ることで、会話・発言やコミュニケーションのチャンスがあふれています!
BHBIの先生方には、感謝の気持ちでいっぱいです。
ほんとうにありがとうございます。
生徒たちもこの気持ちに応えようと、全力で授業に取り組んでいます。
ふたば未来学園の学校紹介をしている様子です。
緊張しながらも、笑顔で伝えていきます!
アイスブレイクでは、習字を披露する生徒の姿も!
日本文化を発信しています。
未来創造学の学びを発表。
双葉郡の魅力を世界に発信!今までの学びの集大成です!!!
グループでの話し合い。
はたして話し合いが成立するのかと不安を感じていたのは教員だけのようでした。
生徒たちは、自信を持って対話をしていきます。
Nice Smile !
BHBIの授業にも参加。
美術や家庭科、体育などのスペシャルクラスや屋外での授業にも参加しています。
授業に参加する様子は、すっかりBHBIの生徒の一員のようです。
まだ一日を共にしただけですが、まるで親友のような笑顔も見られます。
素晴らしいコミュニケーション力!学びを楽しむ姿があちこちに!
楽しい一日はあっという間に過ぎてしまいました。
生徒は学校からバスでホテルへ戻り、コマーシャルベイ付近での夕食の時間を楽しみました。
研修も残すところあと2日となりました。
この研修を最高の形で終えるためにも、最終日まで気を抜くことなく取り組んでいきます。