【猪苗代校舎】インドジュニア2017に参加しました
2017年9月7日 18時21分8/31~9/3にかけて、インド・ブネー市で開催された、インドジュニア2017に参加してきました。
大会結果は、次の通りです。
<男子ダブルス>
ベスト8 山田尚輝・筑後恵太(3年)
<女子シングルス>
2回戦敗退 水井ひらり(2年)
<混合ダブルス>
2回戦敗退 山田尚輝(3年)・岩永鈴(柳井商工)
1回戦敗退 筑後恵太(3年)・山口萌(日本ウェルネス)
8/31~9/3にかけて、インド・ブネー市で開催された、インドジュニア2017に参加してきました。
大会結果は、次の通りです。
<男子ダブルス>
ベスト8 山田尚輝・筑後恵太(3年)
<女子シングルス>
2回戦敗退 水井ひらり(2年)
<混合ダブルス>
2回戦敗退 山田尚輝(3年)・岩永鈴(柳井商工)
1回戦敗退 筑後恵太(3年)・山口萌(日本ウェルネス)
8月17日~18日にかけて、秋田県美郷町美郷総合体育館・リリオスで開催された、平成29年度国民体育大会東北ブロック大会に参加してきました。
大会結果は、下記の通りです。
<少年男子>
高上麟龍(3年) 筑後恵太(3年) 山田尚輝(3年)
☆第72回国民体育大会 本戦出場権獲得(1位通過)
<少年女子>
由良なぎさ(3年) 水井ひらり(2年) 内山智尋(1年)
☆第72回国民体育大会 本戦出場権獲得(1位通過)
第36回全日本ジュニアバドミントン選手権大会の本戦出場者が決定しました。
出場者は、下記の通りです。
<男子シングルス>
廣澤紫雲(2年) 後藤サン(1年)
<男子ダブルス>
廣澤紫雲・安田伊吹(2年・1年)
<女子シングルス>
佐藤杏(2年) 福本真恵七(2年) 水井ひらり(2年)
内山智尋(1年) 木村百伽(1年) 染谷菜々美(1年) 千葉美采(1年)
<女子ダブルス>
水井ひらり・内山智尋(2年・1年)
<新聞記事>
7月30日~8月3日に、鶴岡市小真木原総合体育館・新庄市体育館・尾花沢市文化体育施設「サルナート」で行われた、第68回全国高等学校バドミントン選手権大会に、参加し、史上初となる五冠を達成しました!!
大会結果は、次の通りです。
<男子団体>
優 勝
<男子ダブルス>
優 勝 金子 真大・久保田 友之祐(3年)
第2位 山田 尚輝・筑後 恵太(3年)
<男子シングルス>
第3位 金子 真大(3年)
<女子団体>
優 勝
<女子ダブルス>
優 勝 髙橋 明日香・由良 なぎさ(3年)
2回戦敗退 永井瀬 雰・水井 ひらり(3年・2年)
<女子シングルス>
優 勝 髙橋 明日香(3年)
第3位 水井 ひらり(2年)
7月6日~8日かけて、あづま総合体育館にて第70回福島県総合体育大会バドミントン競技が行われ、参加してきました。
大会結果は、次のとおりです。
<男子ダブルス>
優 勝 山田尚輝・筑後恵太(3年)
第2位 高上麟龍・廣澤紫雲(3年・2年)
第3位 安田伊吹・鶴岡真人(1年)
ベスト8 松岡聖和・齋藤直(2年)
ベスト16 髙嶋集・李正(1年)
<男子シングルス>
優 勝 高上麟龍(3年)
第2位 廣澤紫雲(2年)
第3位 山田尚輝(3年)
ベスト8 李正(1年)
ベスト16 安田伊吹(1年)、鶴岡真人(1年)
2回戦敗退 齋藤直(2年)、髙嶋集(2年)
<女子ダブルス>
優 勝 由良なぎさ・永井瀬雰(3年)
第2位 佐藤杏・福本真恵七(2年)
第3位 宮澪里・染谷菜々美(2年・1年)
内山智尋・千葉美采(1年)
ベスト8 齋藤真琴・松田羽奏(3年・2年)
<女子シングルス>
優 勝 内山智尋(1年)
第2位 木村百伽(1年)
第3位 福本真恵七(2年)、佐藤杏(2年)
ベスト8 永井瀬雰(3年)、染谷菜々美(1年)
ベスト16 由良なぎさ(3年) 松田羽奏(2年)
6月22日~25日にかけて、秋田県秋田市で行われた、第46回東北高等学校バドミントン選手権大会に参加してきました。
大会結果は、次のとおりです。
<男子団体> 優勝
<男子ダブルス>
優 勝 金子真大・久保田友之祐(3年)
第2位 山田尚輝・筑後恵太(3年)
2回戦敗退 高上麟龍・廣澤紫雲(3年・2年)
<男子シングルス>
第2位 山田尚輝(3年)
第3位 金子真大(3年) 久保田友之祐(3年)
1回戦敗退 高上麟龍(3年)
<女子団体> 優勝
<女子ダブルス>
第2位 永井瀬雰・水井ひらり(3年・2年)
第3位 髙橋明日香・由良なぎさ(3年)
ベスト8 佐藤杏・福本真恵七(2年)
<女子シングルス>
優 勝 水井ひらり(2年)
第2位 髙橋明日香(3年)
第3位 佐藤杏(2年) 福本真恵七(2年)
6月15日~18日にかけて、スペインのマドリッド市で行われた、スペインインターナショナル2017に参加してきました。
大会結果は、次のとおりです。
<男子ダブルス
ベスト8 金子真大・久保田友之祐(3年)
<女子シングルス>
2回戦敗退 髙橋明日香(3年)
<混合ダブルス>
2回戦敗退 久保田友之祐(3年)・渡邊あかね(NTT東日本)
6月16日、今年度も自転車点検を実施しました。猪苗代校舎の生徒は全員、寮・学校・体育館の行き来を自転車で行っています。自転車の整備状況を把握することに加え、自転車に乗る際のルールやマナーを再確認することで、交通安全についての意識を高め、事故や違反を未然に防ぐための一つの機会とすることができました。
平成29年6月8日~11日にかけて、あいづ総合体育館で開催された、第63回福島県高等学校体育大会バドミントン競技に参加してきました。
大会結果は、次のとおりです。
<男子団体> 優 勝
<男子シングルス> 優 勝 金子真大(3年)
第2位 久保田友之祐(3年)
第3位 高上麟龍(3年)、山田尚輝(3年)
ベスト8 筑後恵太(3年)、廣澤紫雲(2年)、李正(1年)
ベスト16 鶴岡真人(1年)
<男子ダブルス> 優 勝 金子真大・久保田友之祐(3年)
第2位 山田尚輝・筑後恵太(3年)
第3位 高上麟龍・廣澤紫雲(3年・2年)
ベスト8 松岡聖和・齋藤直(2年)
安田伊吹・鶴岡真人(1年)
髙嶋集・李正(1年)
<女子団体> 優 勝
<女子シングルス> 優 勝 髙橋明日香(3年)
第2位 水井ひらり(2年)
第3位 佐藤杏(2年) 福本真恵七(2年)
ベスト8 由良なぎさ(3年)、内山千尋(1年)、染谷菜々美(1年)
木村百伽(1年)
<女子ダブルス> 優 勝 永井瀬雰・水井ひらり(3年・2年)
第2位 髙橋明日香・由良なぎさ(3年)
第3位 佐藤杏・福本真恵七(2年)
ベスト8 齋藤真琴・松田羽奏(3年・2年)
宮澪里・染谷菜々美(2年・1年)
内山智尋・千葉美采(1年)
埼玉県さいたま市で、5月27日~31日にかけて行われた、2017日本ランキングサーキット大会へ参加してきました。
大会結果は、下記のとおりです。
<大会結果>
・男子シングルス 2回戦敗退 金子真大(3年)
・女子シングルス 1回戦敗退 髙橋明日香(3年)
水井ひらり(2年)
内山智尋(1年)
・男子ダブルス ベスト8 金子真大・久保田友之祐(3年)
1回戦敗退 山田尚輝・筑後恵太(3年)
・女子ダブルス 2回戦敗退 永井瀬雰(3年)・水井ひらり(2年)