報告事項
5月26日(金)、猪苗代高校で行われた防災訓練に、本校生徒も合同で参加しました。
今回の防災訓練では、地震の後、火災が発生した場合を想定して行いました。雨模様のため体育館への避難となりましたが、経路を確認しながら、速やかに行動することができました。
その後、地震・火災の際の行動の仕方や119番通報の注意点について、消防署員の方から説明を受け、消火器の使用方法について実演を交えて学習しました。
訓練を通じて防災についての意識を高めることができました。
報告事項
報告事項
タイ・トラン県で、5月1日~5月6日にかけて行われた、タイインターナショナルチャレンジ2017に参加してきました。
大会結果は、次のとおりです。
<男子ダブルス> ベスト8 金子真大・久保田友之祐(3年)
<女子シングルス> 第3位 髙橋明日香(3年)
<混合ダブルス> 2回戦敗退 金子真大(3年)・渡邊あかね(NTT東日本)
MIND OVER BODY
報告事項
フィンランド・ヴァンター市で、4月6日~9日にかけて行われた、フィンランドオープン2017に参加してきました。
大会結果は、次のとおりです。
<男子ダブルス> 1回戦敗退 金子真大・久保田友之祐(3年)
<女子シングルス> ベスト8 髙橋明日香(3年)
<混合ダブルス> 2回戦敗退 金子真大(3年)・渡邊あかね(NTT東日本)
MIND OVER BODY
報告事項
新入生を迎え、開校3年目を迎えた「ふたば未来学園高等学校」では、ようやく3学年の生徒が揃いました。
猪苗代校舎では、3年次生9名と2年次生8名に新入生9名が加わり、総勢26名での学校生活が始まりました。
猪苗代校舎の対面式では、在校生代表の高上麟龍くんと齋藤真琴さんから、歓迎の言葉がありました。「困ったことがあったら先輩を頼ってください」と優しく新入生を迎えつつ、富岡高校時代からの伝統を受け継ぎ発展させていくという使命感を確認し合いました。
新入生代表の染谷菜々美さんからは、先輩方にしっかりついていくことへの強い決意が表明されました。先生方からの言葉も受け、本校での新たな一年に向けて気持ちを新たに、校歌を斉唱し式を閉じました。
仲良く明るい雰囲気ながらも、その目の奥には希望を見つめる強い思いが感じ取られ、この一年への期待が高まる式となりました。
報告事項
3月30日~31日にかけて奥州市総合体育館で開催された、第30回東北高等学校選抜バドミントン大会に参加してきました。
大会結果は、下記のとおりです。
<結果>
●男子団体 Aチーム 第7位
Bチーム 第15位
●女子団体 Aチーム 優勝
Bチーム 第3位
MIND OVER BODY
報告事項
3月22日~26日にかけて、スカイホール豊田で行われた第45回全国高等学校選抜バドミントン大会に参加してきました。
大会結果は、次のとおりです。
<男子団体> 優勝
<男子シングルス> 第2位 金子真大(ふたば未来2年)
<男子ダブルス> 優勝 金子真大・久保田友之祐(ふたば未来2年)
<女子団体> 優勝
<女子シングルス> ベスト8 髙橋明日香(ふたば未来2年)
<女子ダブルス> 第3位 髙橋明日香・由良なぎさ(ふたば2年)
MIND OVER BODY
報告事項
報告事項