オランダジュニア選手権大会2017に参加しました
2017年3月17日 11時20分3/1~3/5にオランダ・ハーレム市で開催された、オランダジュニア選手権大会2017に参加してきました。
結果は、下記のとおりです。
<結果>
・男子ダブルス ベスト8 金子真大・久保田友之祐(ふたば未来 2年)
・女子シングルス 第3位 水井ひらり(ふたば未来 1年)
・混合ダブルス 第2位 久保田友之祐・岩永鈴(ふたば2年・柳井商工)
3/1~3/5にオランダ・ハーレム市で開催された、オランダジュニア選手権大会2017に参加してきました。
結果は、下記のとおりです。
<結果>
・男子ダブルス ベスト8 金子真大・久保田友之祐(ふたば未来 2年)
・女子シングルス 第3位 水井ひらり(ふたば未来 1年)
・混合ダブルス 第2位 久保田友之祐・岩永鈴(ふたば2年・柳井商工)
1月23日、猪苗代校舎の1年次「産業社会と人間」において、発表会を行いました。
「産業社会と人間」では、調査、まとめ、プレゼンテーションの力をつけるとともに、自分の生き方について考えたり、出身地域について理解したりすることを目的としています。
猪苗代校舎の生徒は、自分の出身地の偉人について調べ、その生涯や生き方が示す、今の私たちにとっての意義についてまとめ、8月から発表会に向けて、文字や写真を組み合わせ、伝わりやすさに工夫したポスター作りに取り組んできました。
当日は、富岡高校の3年生や猪苗代校舎の2年次生も参加して、それぞれが思いをこめ、いきいきと発表できました。
この学習を通じて、自分の生き方や生まれた地域について見つめ直すことができ、たいへん良い発表会となりました。
☆発表の様子
2月4~5日にかけて、2016福島民報杯 福島県選抜ジュニアバドミントン競技大会が、安積総合学習センターで開催され、参加してきました。
<大会結果>
【U17 男子シングルス】
第1位 山田尚輝(2年)
第3位 高上麟龍(2年)
【U17 女子シングルス】
第1位 髙橋明日香(2年)
第3位 永井瀬雰(2年)
水井ひらり(1年)
【U17男子ダブルス】
第1位 山田尚輝・筑後恵太(2年)
第2位 高上麟龍(2年)・廣澤紫雲(1年)
【U17 女子ダブルス】
第1位 永井瀬雰(2年)・水井ひらり(1年)
第2位 松田羽奏(1年)・染谷菜々美
第3位 齋藤真琴(2年)・宮澪里(1年)
佐藤杏・福本真恵七(1年)
1月19日(木)~22日(日)に奥州市総合体育館で開催された、第45回全国高等学校選抜バドミントン大会東北地区予選会に参加してきました。
今大会で県勢初の全種目制覇となる「6冠」を果たしました。
結果は、次のとおりです。
<男子団体> 優勝
<男子シングルス> 優 勝 金子真大(ふたば未来2年)
第2位 久保田友之祐(ふたば未来2年)
<男子ダブルス> 第1位 金子真大・久保田友之祐(ふたば未来2年)
第2位 山田尚輝・筑後恵太(ふたば未来2年)
<女子団体> 優勝
<女子シングルス> 優 勝 髙橋明日香(ふたば未来2年)
<女子ダブルス> 優 勝 髙橋明日香・由良なぎさ(ふたば未来2年)
第2位 永井瀬雰・水井ひらり(ふたば未来2年・1年)
平成28年12月13日(火)猪苗代校舎において、双葉地区教育構想「福島大学との高大連携事業」として白石豊教授による特別講義が行われました。
白石先生が、来春で福島大学をご退官されることから、11年にわたって行われてきたこの特別講義も、今回で最後となりました。
白石先生には、トップアスリートとして必要であるメンタル・トレーニングの理論と実践などについて、熱心にご指導していただきました。
今回の講義の最後には、白石先生から「先輩が築き上げてきた伝統を引き継いで、ますます活躍してほしい」とメッセージがありました。
白石先生、ありがとうございました。
☆花束贈呈
☆最後は全員で記念写真を撮影しました
猪苗代高校3年生を対象に実施された「薬物乱用防止教室」に参加しました。講師に福島県会津保健所の石井徹様にお越しいただき、薬物乱用の危険性や、飲酒・喫煙による人体への影響などについて、映像や写真などを交えながらお話しいただきました。
薬物乱用によっては「得るものは何もなく、たくさんのものを失うことになる」「絶対に関わってはいけない」ということを改めて強く感じました。
☆薬物乱用教室の様子
12月10日(土)~11日(日)にかけて行われた、2016福島県総合バドミントン選手権大会に参加してきました。
<結果>
●男子シングルス
優勝 松岡聖和(ふたば未来1年)
ベスト8 齋藤直(ふたば未来1年)
●男子ダブルス
第2位 末永逸貴・杉浦壮哉
第3位 安田伊吹・鶴岡真人
ベスト8 廣澤紫雲・松岡聖和(ふたば未来1年)
●女子シングルス
優勝 福本真恵七(ふたば未来1年)
第2位 佐藤杏(ふたば未来1年)
第3位 松田羽奏(ふたば未来1年)
千葉美采
ベスト8 宮澪里(ふたば未来1年)
廣上瑠依
小野涼奈
●女子ダブルス
優勝 佐藤杏・福本真恵七(ふたば未来1年)
第2位 廣上瑠依・山浦波瑠
第3位 松田羽奏・宮澪里(ふたば未来1年)
MIND OVER BODY |
|
12月6日(火)~11日(日)に、韓国・済洲島で行われた韓国マスターズ2016に参加してきました。
<結果>
●女子シングルス
第3位 仁平菜月(富岡高校3年)
2回戦敗退 髙橋明日香(ふたば未来2年)
MIND OVER BODY |
第70回全日本総合バドミントン選手権大会(11/28~12/4 国立代々木競技場第二体育館)に富岡・ふたば未来学園の合同チームで参加してきました。
<男子シングルス>
2回戦敗退 山澤直貴(富岡3年)
金子真大(ふたば未来2年)
<男子ダブルス>
1回戦敗退 山澤直貴・本田大樹(富岡3年)
金子真大・久保田友之祐(ふたば未来2年)
山田尚輝・筑後恵太(ふたば未来2年)
<女子シングルス>
1回戦敗退 仁平菜月(富岡3年)
髙橋明日香(ふたば未来2年)
水井ひらり(ふたば未来1年)
<女子ダブルス>
1回戦敗退 永井瀬雰(ふたば未来2年)・水井ひらり(ふたば未来1年)
MIND OVER BODY |
第53回福島県高等学校新人体育大会バドミントン競技(白河市中央体育館 11/23~11/26)に参加してきました
<男子 団体> 優勝
<男子 シングルス>
優勝 久保田友之祐(2年)
第2位 金子真大(2年)
第3位 山田尚輝(2年) 筑後恵太(2年)
ベスト8 高上麟龍(2年) 廣澤紫雲(1年)
<男子 ダブルス>
優勝 金子真大・久保田友之祐(2年)
第2位 山田尚輝・筑後恵太(2年)
第3位 高上麟龍・廣澤紫雲(2年・1年)
ベスト8 松岡聖和・齋藤直(1年)
<女子 団体> 優勝
<女子シングルス>
優勝 水井ひらり(1年)
準優勝 高橋明日香(2年)
第3位 由良なぎさ(2年) 永井瀬雰(2年)
ベスト8 佐藤杏(1年) 福本真恵七(1年) 宮澪里(1年)
<女子ダブルス>
優勝 永井瀬雰・水井ひらり(2年・1年)
準優勝 高橋明日香・由良なぎさ(2年)
第3位 福本真恵七・佐藤杏(1年)
MIND OVER BODY |
|