福島県高等学校体育サッカー競技 相双地区大会 優勝
2025年5月12日 11時00分5月10日と11日の2日間で上記大会が行われ、優勝することができました。
5月24日からの全国高校総体福島県予選への進出が決まり、昨年の成績を越えることを目標に練習により一層励んでいきます。
今年度より、JFA公認S級コーチであり、全国高校サッカー選手権大会優勝経験もある朝岡隆蔵先生(JFA派遣)を監督として迎え、サッカー部専用人工芝グラウンドで毎日高いレベルの指導を受けることができます。またJFAメディカルセンターとの連携による医療的なサポートも含め、集中してサッカーに取り組める環境が整っています。建学の精神である「変革者たれ』のことばを胸に、復興のシンボルとして夢の実現のため、強固な意志を持ち、困難に立ち向かい、自らを変革し、未来へと挑戦する開拓者となる」というチームフィロソフィーを掲げ、多くの方に期待と応援をしてもらい、勝利を奪いとる事を目指します。
5月10日と11日の2日間で上記大会が行われ、優勝することができました。
5月24日からの全国高校総体福島県予選への進出が決まり、昨年の成績を越えることを目標に練習により一層励んでいきます。
5月4日・5日に相双地区交流会が行われました。
本校サッカー部の主催の下、米沢中央高校、山形城北高校、大森学園高校、第一学院高校、東京学館高校、水戸葵陵高校、敬愛学園高校、千葉市中体連選抜の8チームに参加していただきました。
Jヴィレッジ、広野サッカー場、ふたば未来学園サッカーグラウンドにて熱戦を繰り広げ、1年生を中心に普段の試合での出場時間の少ない選手の強化育成を目的として実施しました。
本校選手においても、試合のみならず運営に携わり、普段多くの方の支えの下に試合ができることを感じることのできた2日間となりました。
参加いただいたチーム様の今シーズンの活躍と参加してくれた選手の飛躍を祈念しています。
先週末の連休中にもFリーグが開催され全カテで勝ち点を積み上げることができました。
今週末も全カテでリーグ戦に臨みます。勝ち点をさらに積み上げられるように頑張ります。応援よろしくお願いいたします。
5月3日(土)
F1vs福島ユナイテッドFC U-18 13:00 KICK OFF @帝京安積高校IVY FIELDフットボール場
F2vs郡山商業 14:30 KICK OFF @いいたてスポーツ公園陸上競技場
F3vsいわき光洋 14:30 KICK OFF @ふたば未来学園サッカーグラウンド
4月30日(水)に、(株)F&V様にご協力いただき、フィジカル測定を行いました。
30m走り/アジリティテスト2種目/YO-YOテスト/垂直跳び/立ち幅跳びの6種目の測定を行いました。
今回測定したデータを元に自分自身の課題を分析し、レベルアップを図れるよう日々努力していきます。
測定にご協力いただきました、(株)F&V様ありがとうございました。
4月22日(火)に金子さんによるフィジカルトレーニングを実施しました。1年生が入学してから初のトレーニングとなり、1年生は取り組むのに必死になっていました。少しばかりか、2・3年生のこれまでの継続の成果が出てきているのだなと少しばかりか感じた今回でした。
日常の継続的な実践が成長へと繋がります。日常を大切に今後も取り組んでいきたいと思います。
19日(土)に第3節を行いました。
F1 vs福島成蹊 2-1(2-1、0-0)勝利
得点者:髙橋遥仁(FORTE福島)2点
F2 vs安達 2-0(0-0、2-0)勝利
得点者:羽根田大心(FORTE福島)、荒井寧生(船橋中)
今節は、トップもセカンドも勝つことが出来ました。改めて課題も見つかり、次節に向けて練習に励んでいきます。
引き続き応援よろしくお願いいたします!
4月12日(土)にF3も開幕しました。今シーズンは、サードチームがこのリーグに参戦しています。
第1節vs磐城高校
結果:2-1(前半0-0、後半2-1) 得点者:鈴木恵介(N.F.C ビバーチェ)、野村幸希(明峰中)
無事、初戦を勝利することができました。
引き続き、応援よろしくお願いいたします。
4月8日(火)に本校は入学式を迎えました。
本校では入学時点でサッカー部への入部が確定しているため、早速当日に部活動説明会を行い、翌日には練習をスタートさせました。
今年のサッカー部への入部者は県外からの挑戦者も多く入学(入部)してくれました。
親元を離れ、寮生活をする選手も多く、希望とともに不安もあるかとは思います。
仲間とともに協調し、自立し、成長できる3年間となるよう一緒に頑張っていきましょう。
4月5日(土)高円宮杯JFA U-18サッカーリーグ福島2025が開幕しました。
今シーズン私たちは3チーム体制(F1・F2・F3の3つのカテゴリー)でリーグ戦を戦うこととなります。
F1の開幕戦は昨年2敗を喫したいわきFC Uー18でしたが、佐藤大馳(勿来SCS)のゴールで苦しい試合を1-0で勝利することができました。
OFFシーズンにトレーニングを積み重ねてきた成果が出てきたゲームでもありました。
まだまだ厳しいリーグ戦は続きます。ご声援よろしくお願いいたします。
3月22日(土)~23日(日)に「ふたば未来学園親善大会2025」、28日(金)~30日(日)には「ふたば未来学園 U-18 交流大会2025」の2大会を主催しました。
自主運営をしながら、県内外の強豪校に参加していただき、各校の強化の場となる大会を開催しました。
参加してくださった、皆様遠くから足を運んでいただきありがとうございました!!
参加チーム(五十音順)
・大森学園高校、帯広大谷高校、昌平高校、聖和学園高校、帝京長岡高校、東奥義塾高校、細田学園、東日大昌平高校、前橋育英高校、矢板中央高校、流通経済大学柏高校