学校給食
【給食】スパゲティナポリタンが提供されました!
10月25日(金)の献立は、
スパゲティナポリタン、牛乳、りんごとブロッコリーサラダ、ポトフ
でした!
10月25日の「世界パスタデー」にちなんで、スパゲティナポリタンが提供されたそうです。
「世界パスタデー」は、1995年のこの日に、イタリアのローマで第1回世界パスタ会議が開催され、
これを記念してつくられました。
パスタの魅力を伝えるイベントや販売促進キャンペーンなどが、現在でも行われるそうです。
このように、食に関する記念日は数多くあります。
他にもどのような記念日があるのか、ぜひ調べて食事に取り入れてみてください!
【給食】県産メニュー
今日の献立はベジマンデー献立で、
ごはん、牛乳、県産カジキカツ、県産もやしのごま油あえ、県産里芋のそぼろ煮
でした。
福島県産のカジキカツ、もやし、ベーコン、ほうれん草、里芋を使用しています。
また、このカジキカツは、いわき海星高等学校の生徒が授業の一環で
クロカワカジキを小名浜港で水揚げしたものです!
身がつまっていてとてもおいしかったです!
【給食】生徒リクエストのミルメークが提供されました
10月2日の後期始業日に提供された献立は、
ごはん、牛乳、ミルメーク(ココア)、鮭のちゃんちゃん焼き、ほうれん草のごまあえ、けんちん汁
でした。
ミルメークは、給食委員会の生徒たちからリクエストが多くありました。
また、牛乳を飲まない生徒が多く見られていたこともあり、
牛乳を飲むきっかけにもなってほしいという思いも込めて今回提供しました。
いつもよりも牛乳を飲む生徒が増えており、いいきっかけになったと思います!
【給食】ベジマンデー献立
今日の献立は、
高菜炒飯、牛乳、イカフライ、切干大根の炒め煮、なめこのみそ汁
のベジマンデー献立でした。
9月の食育目標は、8月から引き続き「食生活のリズムを取り戻そう」です。
食生活のリズムとは、食べる時間だけではなく、食べる食事の内容も合わせて整えていくことです。
給食では、普段の生活ではあまり食べない食材もあるかもしれませんが、
成長期に必要な栄養を考えて献立を作成しているので、少しずつ食べてほしいと思います!
【給食】保護者対象の給食試食会を行いました!
今日は、保護者対象の給食試食会を行いました。
お忙しい中ご参加いただきありがとうございました!
試食会では、本校の栄養職員による講話をさせていただきました。
本校の給食の特色や中学生に必要な栄養について話を致しました。
今日の献立は、給食委員会の中学3年生がリクエストしたメニューです。
ごはん、牛乳、さばの味噌煮、海藻サラダ、キャベツと卵のみそ汁
保護者の皆様から頂いたご意見を参考に、より良い給食をつくっていきたいと思います!
【給食】朝食について見直そう週間が始まりました
6月17日(月)から21日(金)まで、中高ともに「朝食について見直そう週間」
になっています!
朝食をぬいてしまうと、脳にエネルギーが供給されず、
午前中の授業に集中できなかったり、暑い季節は熱中症を引き起こしてしまったり
などの危険性があります。
ご家庭でも朝食を一緒に食べる時間を大切にしてください。
中学校の給食委員会では、ポスターを作成して学級に掲示しました。
また、昼の放送でも呼びかけをし、自分手帳の配付も行いました。
今週は毎日朝食を食べたかどうかを手帳に記録し、自分の食生活を見直していきたいと思います!
【給食】地場産物活用週間でした!
6月10日(月)~14日(金)は「地場産物活用週間」でした!
地場産物とは、自分たちが住んでいる地域でとれた農産物のことをいいます。
その地場産物をその地域内で消費・活用する「地産地消」は、味覚や鮮度の良さ、生産者の顔が見える
安心感に加えて、フードマイレージなど環境への配慮にもなります。
この機会に、日頃使っている食材へ目を向けてほしいです!
<地場産物活用週間で提供された献立>
・ツナご飯、牛乳、五目厚焼き玉子、エリンギと野菜のソテー、にら玉のみそ汁
・ごはん、牛乳、県産豚モモカツ、県産ほうれん草のごま和え、県産卵と野菜みそ汁
・ご飯、牛乳、県産鶏つくねのチーズ焼き、県産じゅうねん和え、県産米粉シチュー
【給食】こんにゃくの日献立
今日の給食は、
ごはん、牛乳、鶏肉の照り焼き、こんにゃくサラダ、大根のみそ汁
でした。
5月29日は「こんにゃくの日」だそうです。
こんにゃくの種芋の植えつけが5月に行われることと、「こ(5)んに(2)ゃく(9)」と
読む語呂合わせからつけられたそうです。
また、本格的な夏を迎える前に、こんにゃくの効用や機能性を再確認して健康に過ごして欲しい
という願いも込められています。
だんだんと夏に近づき暑くなってきたため、しっかり食べて体調管理に努めてほしいです!
【給食】ベジマンデー献立
今日の給食は、
シーフードカレー、牛乳、ビーンズサラダ
のベジマンデー献立でした!
シーフードカレーには、あさりやいか、じゃがいもに人参など、
具材がたっぷり入っています。
先週からBHBIの生徒たちも給食を一緒に食べています。
給食を食べるのは今日で最後になるので、
寂しい気持ちもありますが、今日もおいしく頂きました!
【給食】国語科とのコラボメニュー
今日の給食は、
チキンライス、牛乳、スパニッシュオムレツ、コーンサラダ、オニオンスープ
でした。国語科とのコラボメニューになっています!
今、中学3年生は国語の授業で「握手」という作品を学習しています。
久しぶりに再会した先生と教え子が、西洋料理店でオムレツを食べる場面があります。
今日は、その場面を思い出しながらオムレツをいただきました!
【給食】新メニューが提供されました!
今日の献立は、
スパゲッティミートソース、牛乳、ハムマリネサラダ、コンソメスープ
でした。スパゲッティミートソースは新メニューです!
このミートソースは玉ねぎを沢山使用した手作りのソースです。
生徒たちも新メニューを楽しんで食事していました!
【給食】世界の料理献立
今日の献立は、
ごはん、牛乳、鶏肉とひよこ豆の炒め物、もやしのごま油あえ、中華コーンスープ
でした!
主菜に入っているひよこ豆には、肌や筋肉、髪の毛の材料となったり、体内の機能を維持したりするために必要な
タンパク質が豊富に含まれています。
さらにひよこ豆は低脂肪高タンパク質なので、ダイエット中や脂質が気になる人も安心して食べられる
メニューでした!
【給食】ベジマンデー献立
今日の給食は「ベジマンデー献立」でした!
ごはん、牛乳、ホキのから揚げ甘酢あんかけ、ゆかりあえ、わかめスープ
「ミートフリーマンデー」という言葉を耳にしたことはありますか?
元ビートルズのポール・マッカートニーが提唱している活動です。
週1日、月曜日だけでも肉を食べないようにしようという活動で、
環境保護や健康維持、動物愛護などを目的としています。
本校も月曜日は「ベジマンデー献立」という肉を使わない献立を提供しています。
この献立を通じて、環境や健康への意識を高めてほしいと思います!
【高2スペシャリスト系列福祉】車椅子実習を行いました
4月11日(木)、2年スペシャリスト系列福祉10名の授業がスタートしました。
生活と福祉の授業を通して、生活援助従事者研修の資格取得も目指します。
最初の授業では、これから学ぶ生徒同士の紹介があり、車椅子の使い方を学習しました。
介助する側と介助される側で認識が異なることや、相手の気持ちに立って声かけや行動する大切さを身につけました。
天気にも恵まれ、屋外で気持ちよく実習をすることができました。
これから1年、知識と技術を身につけ成長してくれることを期待しています。
(生徒の感想)
・普段は気にしないで歩いている道でも、歩いて通るのと、車椅子に乗って通るのとでは全然違うと思いました。
・車椅子を押していて、思ったよりも操作が難しいなと感じました。
・校舎の外は地面が斜めになっているところやでこぼこしている所が多く、押しづらかった。
・車椅子の運転は初めてではなかったけれど坂の上り下りするのがとても大変だと感じました。
【給食】お花見献立
今日の給食は「お花見献立」ということで、
ごはん、牛乳、イカフライ、菜の花和え、あおさのみそ汁、みたらし団子
が提供されました。
昇降口前の桜も、最近の雨でだいぶ散ってしまったようです。
葉桜になってしまう前に、桜を楽しみながら団子を食べられて良い1日になりました!
【給食】入学&進級お祝い献立
今日は、新年度初めての給食として「お祝い献立」が提供されました。
青菜ごはん、牛乳、豚肉のじゅうねん焼き、切干大根のサラダ、なめこのみそ汁
中学1年生は、初めての給食ということで、2年生の先輩方に配膳方法を
教えてもらいました!
また、昼の放送では、委員会から給食の意義について話がありました。
ふたば未来では特色ある給食が提供されています。
食を通して地域や世界に目を向けてほしいと考えています!
【給食】今年度最後の給食でした
今年度最後の給食は、「ふたばを知る献立」でした!
ごはん、牛乳、鮭のちゃんちゃん焼き、切干大根炒め、手作りすいとん汁
今年度1年間、学校給食を通して、食事についてどんなことを感じたり
考えたりしたでしょうか。
学校給食では、「ベジマンデー献立」「ふたばを知る献立」「世界の料理」
「日本各地の料理」など、様々な食文化に触れられる献立が提供されています。
食の知識を深めることで、食べることをさらに楽しんでほしいと願っています。
そして、おいしく栄養バランスの良い給食をいつも準備いただきありがとうございます!
【給食】全国学校給食週間が始まりました!
今日の献立は、
ごはん、鮭の唐揚げ・ゆずソースがけ、白菜とツナサラダ、みそけんちん汁、牛乳
でした!
ちなみに鮭の唐揚げのレシピは、1月の給食だよりに掲載されています。
そして、1/24(水)~30(火)は「全国学校給食週間」です!
もともとは、終戦後の昭和21年12月24日に給食が再開されたことから、
この日を「学校給食感謝の日」としていました。
それが、昭和26年から冬休みと重ならないこの期間に変更されたそうです。
給食は、多くの人の力が合わさって作られています。この機会に、
直接感謝を伝えられなくても、残さず食べたり、食器をきれいに返したりなど、
自分でもできる行動で思いを伝えてほしいです。
【給食】新年最初の給食はお正月献立!
今日は、新年最初の給食としてお正月献立が提供されました!
五目ちらしずし、さわらのみそチーズ焼き、紅白なます、白玉ぞう煮、牛乳
「紅白なます」とは、せん切りにした人参と大根の水気を切って、調味酢と和えた料理です。
なますとはもともと、生肉や魚介類を細かく刻んだもののことを指していました。
しかし、現在では一般的に、細切りにした食材を甘酢などで和えたものを言うように
なったそうです。
お祝い事のシンボルである紅と白の組み合わせには平安、平和を願う心が込められています。
今年もよい1年になることを願っていただきました!
【給食】今年最後の給食でした!
今年最後の給食は、クリスマス献立でした!
チキンライス、ハムカツ、コーンサラダ、オニオンスープ、セレクトケーキ、牛乳
セレクトケーキは、生徒たちが1番楽しみにしていたメニューです!
事前にチョコ・ストロベリー・チーズの中から1つ、悩みながら選んでいました。
今年も、最後まで美味しい給食をありがとうございました!