ブログ

学校給食

【給食】ベジマンデー献立

今日の給食は「ベジマンデー献立」でした!

ごはん、牛乳、ホキのから揚げ甘酢あんかけ、ゆかりあえ、わかめスープ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ミートフリーマンデー」という言葉を耳にしたことはありますか?

元ビートルズのポール・マッカートニーが提唱している活動です。

週1日、月曜日だけでも肉を食べないようにしようという活動で、

環境保護や健康維持、動物愛護などを目的としています。

 

本校も月曜日は「ベジマンデー献立」という肉を使わない献立を提供しています。

この献立を通じて、環境や健康への意識を高めてほしいと思います!

【高2スペシャリスト系列福祉】車椅子実習を行いました

4月11日(木)、2年スペシャリスト系列福祉10名の授業がスタートしました。

生活と福祉の授業を通して、生活援助従事者研修の資格取得も目指します。

最初の授業では、これから学ぶ生徒同士の紹介があり、車椅子の使い方を学習しました。

介助する側と介助される側で認識が異なることや、相手の気持ちに立って声かけや行動する大切さを身につけました。

天気にも恵まれ、屋外で気持ちよく実習をすることができました。

これから1年、知識と技術を身につけ成長してくれることを期待しています。

(生徒の感想)

・普段は気にしないで歩いている道でも、歩いて通るのと、車椅子に乗って通るのとでは全然違うと思いました。

・車椅子を押していて、思ったよりも操作が難しいなと感じました。

・校舎の外は地面が斜めになっているところやでこぼこしている所が多く、押しづらかった。

・車椅子の運転は初めてではなかったけれど坂の上り下りするのがとても大変だと感じました。

 

 

 

【給食】お花見献立

今日の給食は「お花見献立」ということで、

ごはん、牛乳、イカフライ、菜の花和え、あおさのみそ汁、みたらし団子

が提供されました。

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

昇降口前の桜も、最近の雨でだいぶ散ってしまったようです。

葉桜になってしまう前に、桜を楽しみながら団子を食べられて良い1日になりました!

 

【給食】入学&進級お祝い献立

今日は、新年度初めての給食として「お祝い献立」が提供されました。

青菜ごはん、牛乳、豚肉のじゅうねん焼き、切干大根のサラダ、なめこのみそ汁

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学1年生は、初めての給食ということで、2年生の先輩方に配膳方法を

教えてもらいました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、昼の放送では、委員会から給食の意義について話がありました。

ふたば未来では特色ある給食が提供されています。

食を通して地域や世界に目を向けてほしいと考えています!

【給食】今年度最後の給食でした

 今年度最後の給食は、「ふたばを知る献立」でした!

 ごはん、牛乳、鮭のちゃんちゃん焼き、切干大根炒め、手作りすいとん汁

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今年度1年間、学校給食を通して、食事についてどんなことを感じたり

考えたりしたでしょうか。

 学校給食では、「ベジマンデー献立」「ふたばを知る献立」「世界の料理」

「日本各地の料理」など、様々な食文化に触れられる献立が提供されています。

 

 食の知識を深めることで、食べることをさらに楽しんでほしいと願っています。

 そして、おいしく栄養バランスの良い給食をいつも準備いただきありがとうございます!

【給食】全国学校給食週間が始まりました!

 今日の献立は、

ごはん、鮭の唐揚げ・ゆずソースがけ、白菜とツナサラダ、みそけんちん汁、牛乳

でした!

ちなみに鮭の唐揚げのレシピは、1月の給食だよりに掲載されています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、1/24(水)~30(火)は「全国学校給食週間」です!

もともとは、終戦後の昭和21年12月24日に給食が再開されたことから、

この日を「学校給食感謝の日」としていました。

それが、昭和26年から冬休みと重ならないこの期間に変更されたそうです。

 

 給食は、多くの人の力が合わさって作られています。この機会に、

直接感謝を伝えられなくても、残さず食べたり、食器をきれいに返したりなど、

自分でもできる行動で思いを伝えてほしいです。

 

【給食】新年最初の給食はお正月献立!

 今日は、新年最初の給食としてお正月献立が提供されました!

五目ちらしずし、さわらのみそチーズ焼き、紅白なます、白玉ぞう煮、牛乳

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「紅白なます」とは、せん切りにした人参と大根の水気を切って、調味酢と和えた料理です。

なますとはもともと、生肉や魚介類を細かく刻んだもののことを指していました。

しかし、現在では一般的に、細切りにした食材を甘酢などで和えたものを言うように

なったそうです。

お祝い事のシンボルである紅と白の組み合わせには平安、平和を願う心が込められています。

今年もよい1年になることを願っていただきました!

 

 

 

【給食】今年最後の給食でした!

 今年最後の給食は、クリスマス献立でした!

チキンライス、ハムカツ、コーンサラダ、オニオンスープ、セレクトケーキ、牛乳

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 セレクトケーキは、生徒たちが1番楽しみにしていたメニューです!

 事前にチョコ・ストロベリー・チーズの中から1つ、悩みながら選んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今年も、最後まで美味しい給食をありがとうございました!

 

【給食】ねぶかめしって?

 今日12/4は月曜日なので、ベジマンデー献立が提供されました。

ねぶかめし、いかと大豆の南蛮ソース、春雨とわかめの酢の物、かき玉汁、牛乳

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ねぶかめしは、京都の郷土料理です。新米が食べられる11月下旬に、

豊作に感謝をして食べられるそうです!

漢字では「根深飯」と書きますが、この「根深」は「ねぎ」のことを指します。

米と炊き込むことで、ねぎの甘さや柔らかさを感じられる料理になっています。

 

 

 

 

 

【給食】ハロウィン献立

 10月31日(火)には、ハロウィン献立が提供されました!

カレーピラフ、イカフライ、マカロニサラダ、ポトフ、かぼちゃクリームもち、牛乳

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

季節を感じる給食で、生徒たちも楽しみにしていました。

いつも季節の行事や食材の旬を考えて献立を作成して頂いて感謝です!

 

 

【給食】十五夜献立がでました!

 今年は9月29日(金)が十五夜ということで、十五夜献立が提供されました。

献立は以下の通りです。

 さつまいもごはん、さんまの開き、小松菜のおひたし、里芋汁、へそ餅、牛乳

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 十五夜とは、1年で最も美しいとされている「中秋の名月」を鑑賞しながら、

収穫などに感謝をする行事です。芋類の収穫祝いを兼ねているので、別名「芋名月」とも

いいます。さつまいもや里芋、さんまなど秋の味覚をふんだんに取り入れた献立でした!

【給食】旬の食材を知ろう!

 9月14日(木)の給食には、旬の食材である「梨」が提供されました。

そもそも旬とは、その食べ物がたくさんとれ、1番おいしい時期のことです。

秋はお米やさつまいも、りんご、栗、柿、きのこなど、たくさんの食材が旬をむかえます。

ぜひご家庭でも旬の食材を取り入れてみてください!

 

 ごはん、豚肉と大根の煮物、大根サラダ、ほうれん草のみそ汁、梨、牛乳

 

【給食】インドネシア料理がでました!

 8/25(金)の給食に、インドネシア料理が提供されました!

献立は、以下の通りです。

ナシゴレン、目玉焼き、いかとブロッコリーのレモン醤油、ソトアヤム、パインゼリー、牛乳

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そもそもなぜインドネシア料理?と疑問に思った方もいるかもしれません。

実は、ふたば未来学園中学校が開校した年に、バドミントン部のみなさんがインドネシアに

遠征に行ったことがきっかけです。

「学校に残っているみんなも海外で頑張っているクラスメイトを応援する気持ちを

持てたらいいな」と思い、取り入れ始めました。

今年の5月にも、バドミントン部のみなさんはインドネシア遠征に行きました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ナシゴレンはどれだ!?」と言いながら配膳している姿が印象的な給食でしたにっこり

【給食】朝食について見直そう週間が終わりました

 先週は「朝食について見直そう週間」がありました。

 ご家庭での食事の様子はどうだったでしょうか?

 給食委員会では、2年生がポスターを作成し、各クラスで呼びかけを行いました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最終日にはアンケート調査も行いました。結果は以下の通りです。

 ・朝食を食べましたか?

  はい:93.7%  いいえ:6.3%

 ・朝食に野菜を食べましたか?

  はい:70.9%  いいえ:29.1%

 ・朝食に汁物を食べましたか?

  はい:60.1%  いいえ:39.9%

 ・昨日、昼食以外に誰かと食事をした回数は何回ですか?

  0回:6.3%  1回:28.5%  2回:65.2%

 

 福島県では、令和8年度までに98.4%の朝食接種率を目指しています。

 成長期の身体には、朝食の栄養が欠かせません!これからも朝食をおろそかにせず、良い1日のスタートをきってほしいと思います。

【給食】保護者対象の「給食試食会」を行いました

 

 今日は、本校の食堂にて中学校の保護者を対象とした「給食試食会」を行いました。

 暑い中、多くの保護者の皆様にお越しいただきまして、ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日の献立は、

 ごはん、カツオの揚げびたし、大豆の和え物、ミニトマト、サツマイモのみそ汁、牛乳

でした。福島県産の食材をたくさん使っています!

 今後も保護者の皆様に御協力と御理解をいただきながら、安全でおいしい給食を提供していきたいと思います。

【給食】地場産物活用週間でした!

 今週12~16日は、「地場産物活用週間」でした。

そのため、給食では福島県産の食材が数多く使用されました!

今週の献立から2つ紹介します。

 

 ごはん、県産カジキカツ、県産もやしのごま油あえ、里芋のそぼろ煮、牛乳

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ツナごはん、県産とりつくね、キャベツのごまみそあえ、かぼちゃのみそ汁、牛乳

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 自分たちが住んでいる地域の食材の利用を通して、食材や生産者への理解が深まってほしい

と思っています。

 

【給食】よく噛んで食べよう!

 今日の献立は、

ごはん、豆腐ハンバーグおろしソース、かぼちゃサラダ、わかめのみそ汁、牛乳

でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6月4日は、日付の語呂合わせで「虫歯予防デー」とされており、

6月4~10日は「歯と口の健康週間」になっています。

今日のハンバーグには豆腐が入っているので、骨や歯を丈夫にする栄養素である

カルシウムをたくさんとることができます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、骨や歯を丈夫にするためには、よく噛んで食べることも大切です。

日頃からよく噛んで味わって食べることを意識してほしいですね。

【給食】ベジマンデー献立

 今日の献立は、

ごはん、福島県産納豆、ベジ春巻き、切干大根の炒め煮、もずくのみそ汁、牛乳

でした。

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

手作りの「ベジ春巻き」は、たけのこや春雨などの具材に、にらやごま油を取り入れて

香りを出しています。生徒からも好評なメニューの1つです!

今日も美味しくいただきました!

【給食】人気メニューを紹介します!

 今日の献立は、

ごはん、鶏肉の唐揚げ、なすとピーマンのみそ炒め、なめこのみそ汁、牛乳

でした。この「鶏肉の唐揚げ」は、子供たちから人気なメニューの1つです!

給食の「鶏肉の唐揚げ」は、醤油とすりおろしたしょうがで味つけをし、

でんぷんをまぶして揚げています。鶏肉がやわらかくてとても美味しかったです!

そして各クラスでは、おかわり争奪戦になっていたようですね。

今日も美味しく給食を食べてもらってうれしいです!

【給食】地場産物を活用した献立

 今日の献立を紹介します!

ビーンズシチューライス、ベーコンと卵の炒め物、ゆめオレンジゼリー、牛乳

 

 このビーンズシチューに使用しているトマトジュースは、福島県いわき市で栽培されたものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、副菜のベーコンと卵の炒め物には、旬の食べ物であるグリーンアスパラガスが入っています。

福島県の会津地方では、アスパラガスが特産として栽培されています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このように、福島県には多くの地場産物がありますので、食材の生産にも意識を向けてもらえると嬉しいです!