野球部紹介

「個」を生かすことを第一に、自主性・協調性を育て、人間的な強さを身に付けることを目指します。また、野球を深く知り、野球を通して身に付けた力で地域に貢献できる人になることを目指します。3度甲子園に出場している双葉高校を始めとした野球が盛んな双葉地域の復興を目指して頑張っています。

チーム詳細はこちら(主な実績、指導体制等)(準備中)

トップアスリート詳細(系列の特色、育成環境等)

野球部活動報告

【野球部】第3回スプリントトレーニング

2024年6月28日 12時00分

6月14日(金)、本校野球部は定道大成さんをお招きし、第3回のスプリントトレーニングを実施していただきました。 

今回は、1年生が学校行事のため主に2・3年生に対してご指導をいただきました。
ウォーミングアップの中で、切り返しのトレーニングをしていただき、その後前回同様に設置した走塁ブースでは「1塁駆け抜け」をメインで見ていただきました。 

1塁ベースまでの間にミニハードルを設置したり、バッターボックスからの塁間でのスプリントの意識の置き方であったり、ベースに到達する際の注意点なども細かくご指導いただきました。

「打ったら走る」と当たり前の部分ですが、その「当たり前」にどれだけ意識を向けられるか、どれだけ高めることができるか、改めて1つ1つのプレーを丁寧に行わなければならないと実感いたしました。

定期的にご指導いただくことで、スプリントに対する生徒たちの理解度とプレー中における走塁面の意識レベルも向上している場面も見受けられ、大変に貴重な機会をいただいていることに感謝しております。大会直前の7月初めに第4回の実施を予定しております。また、このような貴重な機会を設定するにあたり、様々な方にご尽力をいただいております。

 

7月12日(金)から開幕する第106回全国高等学校野球選手権福島大会へ向け、支えてくださる全ての方への感謝の気持ちを持ち、少しでもレベルアップを重ねた状態で夏の大会に臨みたいと思います。

 

【野球部】43回春季相双地区高等学校野球選手権大会(5/31~6/2)

2024年6月28日 12時00分


5月31日(金)から始まった今大会、本校野球部は大会2日目(6月1日(土))に初戦でした。
6月1日(土)、初戦(準決勝)の対戦相手は小高産業技術高校を破って勝ち上がってきた原町高校でした。昨秋の地区選手権大会で、伊達高校との連合チームの際に対戦はありましたが、今季初の対戦となりました。 

夏の大会前最後の公式戦となった初戦のマウンドには初の背番号1を背負う草野龍弥(2年)でした。立ち上がり3回を被安打1、打者9人無失点で最高のスタートを切ります。

一方、ピッチャーを援護したい打線は相手の好守備や先発投手をなかなか攻略することができず、4回まで内野安打の1本のみと無得点でゲームが中盤へ突入します。

迎えた5回表の攻撃。
5番遠藤碧志(2年)が1アウトからヒットで出塁すると続く6番小杉直也(2年)のヒットの間に3塁まで到達。1アウト1,3塁とチャンスを作りますが、1塁ランナーの遠藤碧志はこの走塁中に足を痛め無念の負傷交代となりました。
1アウト1.3塁から相手バッテリーのミスで3塁ランナーが生還し待望の先制点!
さらに、このバッテリーエラーの間に1塁ランナーの小杉直也が3塁まで進み、7番氏家大和(2年)のスクイズですかさず2点目を奪いました!

 

2点を先制し、その裏の守備。
先頭バッターに右中間への2ベースを打たれると、送りバントとライトへの犠牲フライで1点を返されます。

試合はその後、再び膠着状態に入ると両チームこの5回の得点以外はスコアボードに0が並びます。

1点差のまま迎えた9回表の攻撃。
先頭の4番豊田優悠人(2年)がセンターへの鋭い当たりを放ち、0アウトから出塁します。
5番途中出場の平宗次朗(1年)と6番小杉直也の内野ゴロの間に豊田悠人は3塁まで進み、フォアボールを挟み、2アウト1,3塁と追加点のチャンスを迎えると、ここで代打熊田陽太(2年)が起用されます。熊田陽太は相手投手の低めの変化球を拾い、センターの前へしぶとく落ちるタイムリーヒット!3-1と大きな1点をチームへもたらします。

2点差のまま迎えた9回裏、マウンドには1年生ながら、先日の春季県大会から試合の終盤を任されるようになった邉見頼虎(1年)が登板します。

先頭バッターに1,2塁間へ転がされ、セカンドの菅野稜真(2年)はこの難しい打球に追いつくも送球が逸れて0アウトでランナーを許します。

続くバッターのピッチャーゴロで2塁を封殺すると三振で2アウト、最後のバッターをファーストフライで仕留め、逃げ切りに成功。3-1で勝利しました。

この試合、草野龍弥(2年)→新妻悠平(1年)→中野紘斗(3年)→邉見頼虎(1年)と4投手の継投でロースコアの展開をものにしました。

明日の決勝戦。相馬高校とこのチームで4度目の対戦となります。
夏の大会へ向けて、チームとしても弾みをつけたい1戦となります。

【野球部】大会結果報告【第76回春季東北地区高等学校野球福島県大会】

2024年5月24日 12時00分

5月18日(土)~5月19日(日)と本野球部は春の県大会に出場してまいりました。

直近の2大会ではいずれも初戦敗退しており、生徒たちは先輩たちのリベンジの思いも胸に戦ってまいりました。

5/18(土)は白河グリーンスタジアムでの1回戦でした。相手は福島東高校(県北地区代表)。
ふたば未来の先攻、福島東の後攻で試合が始まりました。

試合は序盤から動きます。

 1回表、2アウト1塁からこの試合先発出場した1塁ランナー坂本一颯(2年)の盗塁で2進、バッテリーミスの間に3塁を陥れ、2アウト3塁のチャンスを作ります。この場面で打席には4番熊田陽太(2年)。3塁線へ鋭いゴロを放つと相手のエラーを誘い1点を先制します。

その裏、県大会初戦のマウンドに上がったのは、草野龍弥(2年)でした。
1回裏、福島東に対して守備のエラーと2つのフォアボールで初回から2アウト満塁のピンチを招きます。しかし、相手の6番バッターを三振に切って取り、立ち上がりを何とか0点でしのぎました。

ピンチをしのいだ2回表の攻撃。
先頭バッターの6番矢吹龍雅(2年)がフォアボールを選び、0アウトから出塁します。
しかし、初回の攻撃同様、バントでランナーを進められません。ランナーが入れ替わり、1アウト1塁から8番蒲生謙心(3年)がフォアボールを選び、ランナー1,2塁。続く小杉直也(2年)が送りバントで1番草野龍弥(2年)に繋ぎます。

チャンスで打席に立った草野龍弥は積極的にスイングし、三遊間への鋭い当たりで相手ショートのグラブを弾き、2点目を奪います。

前半戦の主導権を握ったかに思いましたが、3回4回の守備でエラー絡みの失点を重ね、試合は4回終了時2-2の同点で中盤、終盤へ突入します。

前半の攻防から一転、2番手でマウンドへ上がった新妻悠平(1年)の好リリーフと相手ピッチャーの好投もあり、お互い9回まで両チーム得点することができず、2-2のまま9回を終了し、延長戦(10回からタイブレーク)へ入りました。

10回表0アウト1.2塁からの攻撃。先頭の3番坂本一颯のセカンドゴロで2塁封殺されますが、1アウト1,3塁とランナーを進めます。続く4番熊田陽太の打席で、1塁ランナーの坂本一颯が盗塁を決め、1アウト2,3塁とします。バッターの熊田陽太がショートゴロを放ち、その間に3塁ランナーが生還し、3-2と1点を勝ち越します。

10回裏の守備、9回からマウンドへ上がった邉見頼虎(1年)は0アウト1,2塁の場面から相手先頭の4番バッターをセンターフライで打ち取り1アウト。続く5番バッターを6-4-3のダブルプレーに抑えゲームセット。9回からのリリーフを完璧に投げ切り3-2の1点差のゲームを勝利に結びつけました。

本校野球部としては71回大会(令和元年)のベスト4進出時以来の春の県大会での勝利となりました。※72回大会(令和2年度)は中止

次戦、5/19(日)は磐城高校(いわき地区第1代表)との2回戦となります。
シード校として登場する強豪校ですが、相手に立ち向かう姿勢を1試合通じて発揮してもらいたいと思います。

【野球部】5/17(金)定道大成さんスプリントトレーニング②

2024年5月23日 12時00分

 

5月17日(金)にスプリントコーチの定道大成さんをお招きし、第2回のスプリントトレーニングを行いました。

4月の第1回は「スプリント」の基礎知識と実践を全体指導の形でご指導いただきました。

今回の第2回は「野球の練習の中にスプリントトレーニングを組み込む」といった形でご指導いただきました(試合日程の都合等もあり定道さんにご対応いただきました)。

通常練習の中に「スプリント(走塁)」のブースを設定し、小グループをローテーションで見ていただきました。

今回のテーマは「スタート(盗塁)」でした。
リードの構え方や重心の置き方、動き出してから足の軌道…今回も沢山の技術と知識をご指導いただきました。

通常練習の中に組み込む方法もスムーズに進行し、小グループだからこそ1人ひとりをより見ていただくことができました。

また、グループ指導中のみならず指導終了後の生徒の質問に対しても丁寧に対応してくださり、改めて貴重な機会を作っていただいていることを実感いたしました。

今後は、全体指導とともに今回の形での指導もお願いをしながら生徒1人ひとりのレベルアップのためにご指導をいただきたいと考えております。

お忙しいなか本野球部のために貴重な時間を割いてくださる定道さんには改めて感謝申し上げます。

生徒たちは改めて沢山の方々にご支援とご協力をいただいていることを実感しております。
今回ご指導いただいたことを日々の練習での意識付け・継続して取り組んでまいります。

 

【野球部】第76回春季東北地区高等学校野球福島県大会相双支部予選

2024年5月10日 12時00分

4/27(土)
本校野球部は春の支部予選の初戦を戦ってまいりました。(大会は4/26に開幕)

初戦(準決勝)は、相馬総合高校との対戦でした。
0-0で迎えた3回表の守備、エラーをきっかけに2点の先制を許し、追いかける展開となりました。

5回裏の攻撃、2アウトから7番蒲生謙心(3年・主将)のレフト前ヒットと続く8番小杉直也(2年)のライトオーバーの3ベースの2連打でようやく1点を返します。

1-2で迎えた6回裏の攻撃、先頭バッター豊田悠人(2年)のヒットをきっかけに、2番藤井陽太(3年)の右中間への2ベースと相手のミスもあり同点に追いつきます。

さらに、同点で迎えた7回の攻防、相手の攻撃を3人で終えるとその裏、2つの四死球と9番氏家大和(2年)、1番豊田、3番宍戸元気(3年)の3本のヒットを集め、この回2点の勝ち越しに成功します。

リードを広げたい8回裏の攻撃、2アウトからランナー1塁から、9番1番2番の3連打で2点を追加し、これで6-2とし、9回の守りを迎えます。

9回表の守備、四球やエラーに2本のヒットと相手の粘りに何とか耐え、6-4で勝利しました。

この試合、怪我人や体調不良者もおり厳しい戦いとなりましたが、集中を切らすことなく逆転勝利を収めることができました。

次戦は決勝戦。相馬高校との対戦が決定しております。
春の地区予選3連覇を目指し、一体感を持って戦いたいと思います。

 

【野球部】4月活動報告

2024年4月22日 12時00分

 

新年度が始まり、早1カ月が経過しました。
今年度14名の新入生を迎え、32名(マネージャー含め)で新たなスタートを切りました。

新体制がスタートし、慌ただしく活動している中、目の前に春の大会が控えています。

毎週末練習試合を組んでいただき、大会へ向けて実戦も増えると同時に新入生が加わり、チームにも新たな活気が生まれています。人数も増え、まずはチーム内の競争、互いに高め合う雰囲気作りを目指します。

32名チーム一丸となり今年も頑張ります!!

TA系列30名(他女子MG2名)

【野球部】スプリントトレーニング①(4/16)

2024年4月19日 12時00分

 

4月16日(火)
スプリントコーチの定道大成さんを講師としてお招きし、野球部初のスプリントトレーニングを実施していただきました。

本野球部では以前より、「走りの学校」の理論をもとにトレーニングしていた部分はありましたが、今回定道さんに指導していただいたことによって、多くの生徒のフォームの改善やスピードの向上が見られました。

「速く走る」ために、動作の仕組みだけでなく、生徒が理解しやすいように「〇〇のイメージをで!」という指導もあり、一指導者としても学びになることが沢山ありました。

実施後は、これまで取り組んでいたことが結び付いた、という声も上がり、限られた時間ではありましたが、大変貴重な時間を過ごさせていただきました。

何事も継続継続継続…今回ご指導いただいたことをどれだけ日々のトレーニングの中で意識することができるか、がこれからのポイントだと感じております。

改めましてお忙しい中、今回スプリントトレーニングを実施していただき、定道さんには大変感謝しております。ありがとうございました。今後も継続的にご指導いただき、走塁面のみならず、様々な部分で更なるレベルアップに繋げていきたいと考えております。

【野球部】2024年初練習

2024年1月12日 09時00分

 

 

2024年1月7日(日)、新年初めの練習を行いました!
今年もグラウンドのお清めから始まり、野球の神様へ1年間の抱負・目標を決意し元気よくスタートしました。

各個人が年末年始のオフの間もトレーニングをしていた様子も見受けられ、天気にも恵まれて、いいスタートを切れたように思います。

 本校は今年で開校10周年を迎えます。野球部としてもこれまでの先輩方の想いも背負い悲願の甲子園出場を目指して一体感を持って精進してまいります。

 本校野球部の活動に御支援と御協力をいただいております皆さまへおかれましては、2023年も大変お世話になりました。2024年も本校野球部を何卒よろしくお願いいたします。

 

【野球部】仙台大学野球技術講習会

2023年12月15日 09時00分

 

12月2日(土)に今年も相双地区の高校生を対象に仙台大学硬式野球部のみなさんに技術講習会を実施していただきました。

 

大学野球全国トップレベルのプレー学ぶ機会はとても貴重であり、選手たちも積極的に大学生の技術論に耳を傾けていました。各ポジションで細かいポイントを教わることでこれからの練習の材料にすることができたと思います。

 

また、高校生だけのシートノックを行い、大学生に盛り上げてもらいながら高校生たちも教わったことを発揮しようと一生懸命にプレーしていました。その中で、「もっと元気よく!」「ダッシュで!」など、プレー以前に野球への向き合い方、取り組み方の面でも沢山のことを教えていただきました。最後には大学生のデモンストレーションとしてのシートノックを披露していただき、高校生レベルではなかなか見ることのできないスピード感のあるプレーや力強いプレーを目の前で見せていただきました。

楽しくプレーしている中に「本気度」が伝わり、大学生の野球を見させていただきました。

 チームとしてより高みを目指す本校野球部にとってもこういったチーム・選手たちと同じグラウンドでプレーをさせていただき大変良い経験をさせていただきました。

今後の活動のモチベーションにもなり、有意義な時間を過ごすことができました。

 

仙台大学硬式野球部のみなさま、ありがとうございました。

 

 

【野球部】未来大会2023(3年生を送る会)

2023年12月1日 09時00分

11月23日(木)、本校野球部はふたば未来学園高等学校野球部7期生の3年生を送る会を行いました。

 

今年は、ポニーリーグならはスタジアムをお借りして実施いたしました。
午前中にセレモニーとベースランニングリレー競争(3年VS1・2年)、野球盤式バッティング競争、スピードガンコンテストが行われました。

セレモニーでは毎年恒例?の後輩たちから歌の贈り物や3年生からの歌(後輩へのエール)などが披露されました。
そのあとの種目でも7期生らしく明るく楽しい時間を過ごすことができました。

 

 

昼食をはさんで午後には3年生を中心に2チームを編成し、紅白戦を行いました⚾

3年生も様々なポジションに入り、楽しくプレーし、途中珍プレーがありながらもそこは真剣勝負。本気で後輩を打ち取り、本気で後輩から打つその姿、「さすが3年生」と思わせるプレーも沢山ありました。久しぶりの3年生との野球を楽しんでいた1・2年生も試合終盤には3年生との真っ向勝負に燃える姿もありました。まだまだ後輩たちには追い越されない、とそんな気概も感じられ、お互いにいい刺激になったのではないでしょうか。

 

長いようで短い高校野球生活。入学当時はまだまだ体も細く、チームとしても様々な困難に直面しながら今日までもがいてきた7期生ですが、これまでの先輩方の想いも引き継ぎ、繋いでくれました。次は8期生、9期生が受け継ぎ、さらに大きく、そして深い伝統を築きあげていって欲しいと思います。

 

7期生、これまでお疲れさまでした。そしてありがとう。

 

 

この会は毎年、これまで頑張ってきた3年生とその保護者の方々への感謝や労いを込めて開かれるもので,1・2年生の保護者の皆さまが主催をしてくださいます。いつもありがとうございます。

 

まだまだ歴史の浅い本校野球部の活動は、こうした保護者会の皆さまの御協力があってこそです。今後も感謝の気持ちを忘れず、また保護者会も含めてチーム一丸となり来シーズンを迎えたいと思います。