部活動紹介

部活動紹介

【社会起業部】あすびと福島コミュニティに参加しました

 8月5日(土)・6日(日)に南相馬ソーラー・アグリパークセンターハウスにおいて、「あすびと福島コミュニティ」が行われました。「あすびと福島コミュニティ」とは、福島に新しい価値を創造しようとする福島の高校生と大学生が福島に向きあう社会人とともに社会的事業を立ち上げる「福島のための世代をつなぐコミュニティ」です。
 本校社会起業部から3名の生徒が参加しました。
1日目は、被災地浪江町・南相馬市小高区を視察し、被災地の方々から現状と課題を聴き、共有しました。また、グループで課題を解決するアイディアについて探究しました。
2日目は、そのアイディアを具体化し、コミュニティとして実現していくためのビジネスモデルを選定しました。
このモデルは、半年後に、実際のビジネスとして実施する予定です。
 生徒たちは、「大学生や社会人の議論についていくのは難しかったが、今後の部活動や探究活動の議論をする時の参考になった」と感想を言っていました。
今後が楽しみです!

<活動の様子>
 

 

日本経済新聞 平成29年8月9日(水)掲載記事

【バレーボール部】平成29年度 6月活動報告

 福島県総合体育大会バレーボール競技相双地区大会に参加しました。県大会出場を懸けた3位決定戦で、惜しくも小高産業技術高校に敗れ、県大会出場とはなりませんでした。
 今大会で、3年次生の3名は引退ということになります。開校してから、自分たちの力でバレーボール部を創り、後輩に道を残してくれました。本当にありがとう。
 3年次生の今後の活躍に期待します!

 今月は、植田東中学校、小名浜第一中学校、いわき光洋高校、福島工業高等専門学校、小野高校、小野高校平田校、四倉高校、いわき総合高校と練習試合をしました。
 ありがとうございました。

☆閉会式の様子
 
☆3年生との最後の記念撮影
 

【バレーボール部】平成29年度5月活動報告

 今年度はじめての公式戦である福島県高等学校体育大会バレーボール競技相双地区大会に参加しました。3位決定戦で、小高産業技術に敗れ4位でしたが、県大会出場を勝ち取ることができました。
 続いて、福島県高等学校体育大会バレーボール競技(県大会)に参加しました。初戦で喜多方高校と対戦し、敗れましたが、創部初めて県大会で1セットをとることができました。
 今月は、船引高校、小野高校、小野高校平田校、帝京安積高校、小高産業技術高校、磐城桜が丘高校、磐城高校、湯本高校、いわき総合高校と練習試合を行いました。

【バレーボール部】平成29年度4月活動報告

 4月に部活動編成がありました。新1年生が7名入部し、3年生3名、2年生3名と合わせて、今年度は13名で活動を始めています。
 今月は、磐城桜が丘高校、磐城農業高校、いわき総合高校、いわき市立玉川中学校、白河高校と練習試合を行いました。

【吹奏楽部】吹奏楽部が平成29年度相双地区高等学校前期音楽祭に出演

 吹奏学部は、平成29年5月27日(土)に、南相馬市鹿島区のさくらホールにおいて、今年度初めての外部での演奏会に出演しました。年に2回開催される地区の音楽祭に、本校吹奏楽部が創部3年目で5回目の出演をいたしました。

 今回は、石﨑君のピアノソロと、吹奏楽部全体の演奏を披露しました。
 石﨑君は3年次生で、1年生の前期音楽祭から毎回ピアノ演奏を披露してきました。最近は自作の曲もプログラムに組み入れ、今回はMarasyの「sogna」、オーイシマサヨシの「ようこそじゃパリーグ」、「???」3曲の演奏を演出を入れて披露しました。
   
吹奏楽部全体の演奏は、昨年夏、ニューヨーク研修が実現してますます意気込む3年次生を中心に、1年次生を迎えて全体で23名となった吹奏楽部の初ステージでした。
曲は石﨑君の指揮でスピッツの「チェリー」、遠藤君の指揮でTHE BOOMの「風になりたい」を演奏しました。
   
4月1日、2日の岐阜・福井遠征で学んだ武生商業高校の植田薫先生の作品である「Luv, peace under the groove」により、会場のお客さんや高校生を巻き込んでのパフォーマンスを行いました。
   

  
 創部年度を振り返ると1年目のこの行事への参加は楽器がなく、ボディパーカッションでの出演でした。そこから様々なものを少しずつ揃えて迎えた3年目の今年、更に活発な活動を展開していきたいと思っています。 どうぞよろしくお願いします。

<演劇部>春の発表会参加報告と校外公演のお知らせ

 平成29年6月7日(水)に鹿島生涯学習センター・さくらホールにて、相双地区高等学校演劇連盟主催春の発表会が行われ、新作の「人生ゲーム」を発表しました。
 2年次生中心で作ったこの作品は、3年次生にとって最後の演目となります。また、1年次生も初舞台という緊張を振り切りながら部員が一丸となり精一杯演じてきました。
 この新作の「人生ゲーム」を平成29年6月17日(土)、18日(日)に、いわきPITにて上演いたします。
 ふたば未来学園高校演劇部を立ち上げ、牽引してきた3年次生の引退公演になります。
 お時間がある方は、ぜひお越しいただき、ご観覧ください。

 公演名:「福島県立ふたば未来学園高等学校演劇部6月公演」
 日 時:平成29年6月17日(土)開場16:40 開演17:00
            6月18日(日)開場14:40 開演15:00
 会 場:チームスマイル・いわきPIT(入場無料)
    ※交通情報につきましては、いわきPITのホームページより、ご確認ください。

<チラシ>
    

開所式・記念シンポジウムに参加しました

 2017年5月25日(木)、広野町公民館で行われた早稲田大学・ふくしま広野未来創造リサーチセンター 開所式・記念シンポジウムへ、本校社会起業部員3名が参加してきました。
 このセンターは、福島復興に関する学術研究拠点として、各種団体・組織とともに地域社会の持続可能な未来を共に考え、共に創っていく施設です。
 開所式、基調報告の後、シンポジウムが行われました。
シンポジウムで、早稲田大学理工学術院の師岡愼一特任教授から、「高校への出前授業を実施できる。早稲田大学へ短期インターンシップを行い、早稲田大学で様々なことを学び、ふるさとに帰って復興に寄与してほしい。」と期待が述べられました。
 また、早稲田大学環境エネルギー研究科長の勝田正文教授から、「早稲田大学との交流事業、相互訪問等を実施し、将来的には早大に進学する生徒も出てくると良い。」という言葉をいただき、東京財団研究員・政策プロデューサーの平沼光氏からは、第4次産業革命(IoT、ビックデータ、AIによるエネルギー、インターネットの構築)に触れ、今後、地域主体の再エネ事業創出のメカニズムの解明が必要であるというお話をしていただきました。
 シンポジウムへ参加した本校生が、「農業のIoTと無人化と農業を生きがいとして楽しむ人のバランスが取れればいい。」と発言をし、会場から賞賛の拍手を浴びました。

<活動の様子>
 

 

<社会起業部>作成したソーラーパネルがネパールの学校に届きました

 2017年1月22日に、「いわきおてんとSUN企業組合」の協力で作成したソーラーパネルが、ネパールの学校に届きました。
 2015年4月にネパールで発生した地震により、多くの学校は大きな被害を受けました。
 現在も復旧作業が進んでいますが、電気がない教室で、勉強ができる助けをしたいということで、本校の社会起業部員が、ソーラーパネルを作成しました。
 この様子は、YouTubeにて限定公開されています。

URL:https://youtu.be/xSz868XqBEY (外部リンクです)

演劇部 校外公演(3月)のお知らせ

 2月の東京公演で各方面に旋風を巻き起こした演劇部が、3月19日(日)いわきアリオスで、磐城高校、磐城桜が丘高校演劇部との合同自主公演を行います。
 昨年秋から取り組み、上演のたびに進化を遂げてきた「数直線」も、今回がいよいよ最後のステージとなります。
 まだご覧になっていない方はこれがラストチャンスとなります。ぜひお見逃しなく!
 

公演名:「磐城&磐城桜が丘&ふたば未来学園高校演劇部合同公演2017」


 日 時 : 平成29年3月19日() 13時30分開場
        14時00分 ふたば未来学園高校「数直線」
        15時30分 磐城高校「3652日目の真実」
        17時00分 磐城桜が丘高校「最終試験場の9人」

 会 場 : いわきアリオス小劇場(入場無料・予約不要



東京公演の様子(撮影 青木司)
  
  

【演劇部】校外公演のお知らせ

 昨年の福島県高校演劇コンクールで優秀賞を受賞した演劇部が2つの校外公演を行います。


 (1)NPO法人富岡町3.11を語る会「演劇鑑賞と意見交換会」
  ・日   時 : 平成29年1月15日(日) 14時30分~
  ・場   所 : いわきアリオス小劇場
  ・入場無料 : (定員230名 予約申込:024-955-6760)
 「福島の現在を生きる私を考えよう」をテーマにしたシンポジウムの中で、相馬農業高校飯舘校の演劇部とともにコンクールでの作品を上演します。


 (2)東京公演
  ・日  時  : 平成29年2月4日(土)14:00 19:00
                    5日(日)14:00 (計3ステージ・各回アフタートークあり)
  ・場  所  : アトリエヘリコプター(東京都品川区東五反田2-21-17)
  ・入場無料 : 1月17日予約開始
 予約方法は「こまばアゴラ劇場」の公演情報を参照 http://www.komaba-agora.com/
 本校の「産業社会と人間」で演劇のご指導をいただいている平田オリザ先生のサポートを受け、東京で公演をさせていただけることになりました。定員が限られておりますのでお早めにご予約下さい。

  この他にも3月に再びいわきアリオスで自主公演を企画中です。大感謝の思いを忘れず、より良い上演ができるよう一同頑張ります。