部活動紹介

部活動紹介

【中・高 陸上競技部】県総合スポーツ大会・入賞を含む大活躍!

7月11日(木)~14日(日)まで開催された県総合スポーツ大会陸上競技(@とうほう・みんなのスタジアム)において、本校の選手たちは素晴らしいパフォーマンスを見せてくれました。全力で挑んだ競技の中で、多くの選手が自己ベストを更新し、上位入賞を果たしました。応援してくださった皆様に感謝申し上げます。今後も更なる成長を目指して、練習に励んでまいりますので、引き続きのご支援をよろしくお願い致します。

入賞

・女子5000m 第8位 市川眞央 19:34.99

その他の主な記録

・少年男子B100m 長谷川椋哉 12.06 PB

・男子800m 廷々光琉 2:07.46 PB

・男子1500m 長谷川翔哉 4:23.32、髙橋亜玖亜 4:09.64(全中参加標準まであと1秒。。。)

・男子5000m 長谷川翔哉 16:51.85

・少年男子B3000m 廷々光琉 9:30.36

・少年女子A3000m 第3位島田風花 13:54.95

・女子4×400mR 中島優空・本郷芽生・澁谷歩惟・市川眞央 4:37.64(チームBest!)

・女子円盤投 本郷芽生 26m26


  8月24日(土)からの新人地区に向けて、引き続きご協力とご声援をお願いします。

【ディベート】中学・高校ディベート選手権 東北地区予選 結果報告

 7月7日(日)に、東北地区のディベート選手権大会がオンラインで行われました。

結果は以下の通りです。

中学の部:2位(全国大会出場)

高校の部:3位(全国大会出場)

 

中高どちらも全国大会への出場を決めることができました。

全国大会は8月10~12日に千葉大学で対面で行われます。残りの期間も全国大会に向けて準備を進めていきます。

【中・高 陸上競技部】県スポーツ大会相双地区予選、大会記録2つを含む大活躍!

6月22日(土)から24日(月)にかけて、南相馬市・雲雀ヶ原陸上競技場にて福島県スポーツ大会相双地区予選会が開催されました。本校の中高生が出場し、素晴らしい成績を収めました。

特に、女子5000mと少年男子B3000mにおいて、それぞれ大会新記録を樹立しました。

これからも県大会に向けて、さらなる飛躍を期待しています。応援いただいた皆様、ありがとうございました。

主な結果

女子5000m:第1位 市川眞央 19分01秒87(大会新記録)

少年男子B3000m:第1位 廷々光琉 9分21秒93(大会新記録)

男子1500m:第2位 長谷川翔哉 4分17秒74、第3位 髙橋亜玖吾 4分18秒13

少年男子B100m:第2位 長谷川椋哉 12秒11

女子円盤投:第1位 本郷芽生 24m57

男子800m:第3位 廷々光琉 2分10秒75

男子5000m:第2位 長谷川翔哉 18分04秒63

女子200m:第3位 中島優空 28秒91

女子4×400mR:第2位 島田風花・本郷芽生・澁谷歩惟・市川眞央 4分53秒75

選手たちの今後の活躍にご期待ください。

お祝い 【中学校ソフトテニス部】相双地区中体連大会結果

6月5日(水)団体戦、6日(木)個人戦が、南相馬市テニスコートで行われました。

・女子団体 優勝(県大会出場)

 予選リーグでは鹿島中に惜敗し、グループ2位で決勝トーナメントに進出。

 決勝トーナメントでは決勝戦で再び鹿島中と対戦となりましたが、2-1でリベンジを果たし初優勝となりました。

・男子団体 予選リーグ敗退

 新入部員も団体メンバーに入り健闘しましたが、惜しくも県大会出場とはなりませんでした。

・男子個人

 3位 井戸川・新家ペア(県大会出場)、ベスト16 田村・川嶋ペア

・女子個人

 ベスト8 新家・遠藤ペア(県大会出場)、林﨑・舘石ペア(県大会出場)

 ベスト16 山谷・佐藤ペア、小野・工藤ペア

 中学校創立から創部6年目で男女通じ初めて団体戦で優勝することができました。あわせて、震災後に初めて優勝旗を双葉郡に持ち帰ることができたことも感慨深く感じます。ジュニア経験者がおらず、ソフトテニス初心者のチームですが、ソフトテニス好きが高じてだんだんと実力がつきつつあります。これも、保護者のみなさまの御理解と御協力、広野町のテニスコート利用について、地区連盟の大会参加への御理解と御支援があったからこそだと思っています。今後も、まわりから応援されるチームを目指していきますので、変わらぬ応援をよろしくお願いいたします。中体連男女集合写真

女子集合3年生

お祝い 【中学校ソフトテニス部】4・5月 大会結果報告

中学校ソフトテニス部は新入部員を迎え、6月5日・6日に行われる相双地区中体連大会に向けて練習にも熱が帯びてきています。

今年度に入り、相双地区で行われた各種大会で優勝をはじめ入賞することができました。

勢いそのままに、中体連では3年生はこれまでの練習の集大成として、チーム・個人目標の達成を目指す!1・2年生は、3年生の思いを受けて共に何ができるかを考え、自分の役割を考えて精いっぱいプレーと応援をしてほしいと思います。

応援してくれている方々への感謝の気持ちを忘れず、最後まであきらめずに全力プレーを!!

【大会結果報告】

・相馬市ソフトテニス春季大会 中学女子の部 第1位 新家・遠藤ペア

・第90回南相馬市民ソフトテニス大会 中学3年女子 第1位 新家・遠藤ペア

                   中学3年男子 第2位 井戸川・新家ペア

                   中学2年女子 第2位 林﨑・舘石ペア

                          第3位 小野・工藤ペア

・令和6年度ダンロップ杯争奪相双地区中学校ソフトテニス春季選手権大会 女子個人 第1位 新家・遠藤ペア優勝トロフィとカップ

【中・高 陸上競技部】高校:地区予選と中学:選手権大会で活躍!

5月10日(金)からの3日間、今年も陸上競技部が地区予選と相双選手権大会に参加し、見事な成績を収めました。

高校生の活躍

高校生はインターハイ地区予選で熱い戦いを繰り広げました。特に、女子3000m、女子1500m、女子円盤投げ、女子200mの競技で優勝し精彩を放ちました。加えて、チーム全体としての団結力が光りました。その他の種目でも優れた成績を残し、5月24日(金)から開催される県大会への切符を手に入れました。

 

中学生の躍進

中学生も相双選手権大会で素晴らしい結果を収めました。選手たちは地道に練習を重ね、大会での実力を発揮しました。5月16日(木)からは中体連地区大会も開催されます。これからさらに成長する彼らの活躍に期待が高まります。


【社会起業部 本部】 水俣研修

福島の原発事故は核の問題としては広島的であり、

NIMBY施設としては沖縄の米軍基地的であり、

環境問題としては水俣的であるといえる。

社会起業部では冬季に水俣と沖縄を2年かけてフィールドワークを行っており、

2022年末には沖縄研修、2023年の12月20~22日は水俣研修を行った。

参加した11名の生徒は全員はじめての水俣訪問であった。

初日は16時に水俣病資料館を見学した。

生徒は真剣に展示を見学し、事前学習を踏まえて、水俣の歩みや実際の患者さんの思いに心を寄せているようだった。夕食後の振り返りでは明日のフィールドワークに向けての問い出しをした。以下のような問いだ。
「今埋め立てられている水銀が再び流出するなどリスクはないのか?」

「生活の豊かさと命で命が負けてしまうのはなぜか?」

「患者は何を一番に望んでいたか?」

 

二日目は一般財団法人水俣病センター相思社のNさんに同行していただきフィールドワークを行った。

水銀ヘドロを埋め立てたコンクリの耐用年数が迫るなど不安が残るが、海は確実に再生されていること、

慰霊碑の下に名簿があるが、差別があった歴史から名簿に名前を入れるのを嫌がる遺族もいること、

新潟水俣病患者の昭和電工に対する裁判がなければ水俣病も「和解」させられていたこと、

市税の60%以上を収める大企業チッソに対する告訴は市そのものを敵に回すことになったこと、

ということを学んだ。

昼食後は相思社の考証館を見学した。

考証館で伝えたいのは正義ではなく正義との間にある葛藤、という言葉が印象的だった。

夕方は水俣病患者でもあり、福島の処理水にも言及してくださっている杉本肇さんのお話を聞いた。

水俣研修の詳細及び社会起業部の活動は下リンク先Facebookに記載してある。

https://www.facebook.com/groups/241069938598314

ホテルでの振り返りでは生徒は以下のような感想を出した。
「水俣病は終わったものだと思っていたけど、いまだに苦しんでいる人がいることに驚いた」

「水銀含有の土が入っているエコパークと福島の中間貯蔵施設との類似性に気づけた」

「加害者の立場に立つことも重要。分断を避けるためにどうすればよいか考えられた」

「水俣病学習だけでなく、福島の良さを発信したり、熊本の良いところを知れて良かった」。
 

【社会起業部 本部】 只見線全国高校生サミット プレゼンテーション大会結果

12月10日(日)

一年生の部員+αで只見線全国高校生サミットプレゼンテーション大会に参加しました。


ふたば未来は五能線で成功した蜃気楼ダイヤを参考に
「霧幻ダイヤ」による地域振興を提案し
見事最優秀賞となりました。


審査員のホリプロマネージャーの南田さん評
「我々芸能事務所の世界でも、ヒット要素は三番煎じまで行けるといいます。

 五能線でうまくいった蜃気楼ダイヤですから、霧幻ダイヤもきっとうまくいくでしょう」

お祝い 【中学校ソフトテニス部】相馬市ソフトテニス納会大会(秋季大会)

 相馬市角田公園テニスコートにて行われた相馬市ソフトテニス納会大会に出場しました。

 相双地区の中学生が集まり男女学年別の個人戦で熱戦を繰り広げました。

 11月に行われた相双地区Sリーグでは団体戦で初優勝を飾りましたが、今大会で創部以来初めて個人戦でも優勝することができました。入賞し表彰されたペアは以下の通りです。

【中学2年男子の部】優 勝 井戸川悠真・新家颯ペア

【中学2年女子の部」優 勝 新家心結・遠藤七海ペア

【中学1年女子の部】第3位 林﨑伊吹・舘石真心ペア

          第3位 丹治姫代・工藤ちひろペア

 部員全員が中学校からソフトテニスをはじめた初心者ですが、「もっとうまくなりたい」という思いで練習に励んでいます。今後も応援よろしくお願いいたします。

お祝い 【中学校】中学生ソフトテニスSリーグ相双地区大会

 11月23日(勤労感謝の日)に相双地区大会に参加しました。

 相馬地区・南相馬地区、各予選会でのそれぞれ上位3校、双葉地区代表の本校で予選リーグ、決勝トーナメント方式で団体戦を行いました。

 女子の部では見事に創部5年目にして、男女を通じてはじめての優勝を果たしました。

 相双地区代表として優勝校のみが参加できる、福島県Sリーグ決勝大会(来年3月3日)への出場権を得ました。

 男子も部員が少なく2ペアということで団体戦では厳しい戦いとなりましたが健闘しました。

 部員全員が初心者からのチームですが、今後もさらに上位進出を目指して頑張ります。

 これからも応援よろしくお願いします。

女子団体優勝メンバー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 女子団体の優勝メンバー 決勝大会へ進出します

【社会起業部 本部】 大阪・高石高校との交流

10月18日、大阪の高石高校から6名が来校し、交流しました。


大阪府で最も海抜が低いところにある学校、ということで
南海トラフの津波リスクを考えているようです。


社会起業部の生徒と東北を見学しての感想や、
大阪の印象等の話題で交歓しましたが、
処理水放出に関するバッシングなども話題に挙がりました。


また本校創立の来歴から、避難訓練に力を入れているという話、特に寮の夜間避難訓練の話は驚いていました。

【社会起業部 本部】 只見線全国高校生サミット

一年生の部員+αで
只見線全国高校生サミットに参加しました。


只見線乗車、各自治体ヒアリング、霧幻峡渡し舟
炭酸泉温泉などを体験させてもらいました。
(本校に加え他二校が参加しました)


以下生徒の感想です。
「初めて只見線に乗った。自分の中で鉄道は交通手段でしかなかったが、
 鉄道が観光という文脈で語られるのは新鮮だった。只見線が愛されている理由も分かった」


「いわき浜地色は原子力や津波で大変だったけど、只見線沿線は豪雨で大変だったことが分かった。
 みんなが手を振ってくれて、地元の人にとって大切なものだと感じた。
 自然もきれいだけど、人の温かさも」


「只見線、手を振る条約から思いを感じた。 
 利活用や近隣の盛り上げにとても努力されていることが伝わった」

【中学校】県新人陸上大会の結果報告

 10月7日(土)8日(日)白河市総合運動公園陸上競技場にて、県新人陸上大会が開催されました。男女1・2年の部員7名全員が地区大会を勝ち上がり、県大会に臨みました。

 結果は、

・女子中学共通4×100m予選 1走 1年2組 山野邊心、2走 2年1組 柳沼佑葉、3走 1年1組 大槻怜愛、4走 1年2組 大竹史乃 予選7位 記録 58”58

・女子中学1年100m予選 1年2組 大竹史乃 予選8位 記録 15”43

・女子中学2年100m予選 2年1組 柳沼佑葉 予選4位 記録 14”37

・女子中学共通200m予選 1年2組 山野邊心 予選8位 記録 31”58

・男子中学共通200m予選 2年1組 長谷川椋哉 予選3位 記録 25”43

・女子中学1年1500mタイムレース決勝 1年1組 大槻怜愛 20位 記録 5’46”66

・男子中学1年1500mタイムレース決勝 1年2組 髙橋亜玖吾 9位 記録 4’38”34

・男子中学共通3000mタイムレース決勝 2年2組 渡邉真之亮 6位入賞 記録 9’31”13

という成績でした。

 前日は強風による列車運休の影響で休校となり、また駅伝大会の直後とあって、練習もままならない中での参加・出場でしたが、選手たちは持てる力を精一杯出し切り、全員が地区大会よりも良い記録で締めくくることができました。応援ありがとうございました!

 

 

お祝い 【中学校】相双地区新人ソフトテニス大会

【相双地区新人大会】(団体戦9月30日・個人戦10月1日)

・女子団体戦 3位(県大会出場)

・男子個人戦 2位 井戸川・新家ペア、 ベスト16 田村・川嶋ペア(県大会出場)

・女子個人戦 3位 新家・遠藤ペア(県大会出場)

女子は中学開校以来はじめて団体戦での県大会出場を果たすことができました。

男女ともに全員が初心者のチームです。特に女子は2年生は3名、残りは1年生となりますが、みんなの頑張りで団体戦県大会への出場権を勝ち得ることができました。そして、個人戦でも男女合わせて3ペアが県大会に進みます。

応援ありがとうございました。

11月上旬に福島市で行われる県大会に向け、さらに練習を頑張ります。応援よろしくお願いします。

 

お祝い 【中学校】ソフトテニス部大会結果報告(前期)

【相双地区中体連大会】(6月7・8日)

・男子団体戦 3位(県大会出場)

・女子個人戦 ベスト8 新家・遠藤ペア(県大会出場)

 男子は2年連続での団体戦県大会出場、女子は個人ペアで2年生ながら県大会出場を果たしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 【相馬市ソフトテニス夏季大会】(8月19日)

・男子個人戦 2位 井戸川・新家ペア

・女子個人戦 2位 新家・遠藤ペア

 中体連大会も終え、新チームになって初めての大会となりました。全員が未経験者ですが、ソフトテニスが大好きなチームです。男女ペアとも決勝戦では負けてしまいましたが堂々の準優勝となりました。

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

【県北中学校夏季大会】(8月26日)

・女子団体戦 3位 新家・遠藤・佐藤

 新チームでの初の団体戦に参加しました。2年生だけでの参加となりましたが3位入賞となり、新人戦に向けて良い試合経験ができました。

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

【中体連】県中体連駅伝競走大会の結果報告

10月4日(水)あづま総合運動公園にて、県中体連駅伝競走大会が開催されました。男子は陸上部・バドミントン部の混合チーム、女子は陸上部単独チームで、男女ともに地区大会を勝ち上がり県大会に臨みました。

結果は、

男子:31位 女子:32位

という成績でした。地区大会と同じく、悪天候で雨が降り続ける中、選手たちは懸命に襷をつなぎ、完走することができました。チームメイト・保護者の皆様の応援が、選手にとって本当に大きな力となりました。ありがとうございました。

 

 

【中体連】中体連駅伝競走相双地区大会の結果報告

9月6日(水)南相馬市馬事公苑にて地区中体連駅伝競走大会が開催されました。男子は陸上部・バドミントン部の混合チーム、女子は陸上部単独チームで大会に臨みました。あいにくの悪天候で強い雨が降る中、懸命に襷をつなぎました。

結果は、男女ともに3位!開校以来初の県大会出場を勝ち取りました!

個人でも2名が区間賞を獲得しました。

女子3区:栁沼佑葉(2年)

男子1区:渡邉真之亮(2年)

今年から沿道応援も解禁され、チームメイトや保護者の方々の声援が本当に大きな力となりました。ありがとうございました。

県大会は10月4日に福島市のあづま総合運動公園内コースで行われます。1秒でも上のタイムを目指してまた練習に励んでいきたいと思います。引き続き応援のほどよろしくお願いいたします。

 

【社会起業部 本部】 宮城研修

8月3~4日、社会起業部で津波について学習する宮城研修に行ってきました。

初日。
気仙沼リアス・アーク美術館で津波資料実物を見たあと
南三陸311メモリアルではラーニングプログラム
「生死を分けた避難」を受けました。

映像証言で戸倉小学校の高台避難と
神社の境内で児童たちが一晩過ごした話が印象的です。
周りの人と話し合ってみましょう、という働きかけも複数回あり斬新です。

二日目。
投宿したホテル観洋さんの方がバスに乗り込んで
戸倉地区および高野会館を案内してくれました。

高野会館の内部は廃墟然としていましたが、
姿見やシャンデリアの破片、神前結婚の社などが
結婚式場だったことを彷彿とさせます。

震災当日には老人会(?)発表があった日だったそうで、
屋上に避難してみな助かったと。

戸倉小では高台避難が正解でした
(すぐに避難できる屋上避難案があったが、当日の波は屋上を超えるものだった)。

一方高野会館では屋上避難が正解でした。

(高台へ向かった場合、年配者は波に呑まれていたと考えられるため)

単なる避難マニュアルに従うのでなく
その場その場で危険を正しくイメージできるかが生死を分けた、
ということがわかりました。

石巻に移動し多くの児童が亡くなった大川小学校でお話を聞きました。
避難する時間も場所もあったのに、毎年聞いていますが残念です。

帰路で参加した生徒さんに感想を聞きました。

「語り部さんの話を聞くことで、当日あったこと、事実の重みを知ることができた」

「原発事故の福島の状況と引き付けて考えた」

「初めて津波被害の建物の中に入り、今までで一番震災をリアルに感じられた。
今までは「(震災のことを)伝えたところで…」と思っていたが
研修を通じて「伝えることの意義」を感じることができた」

「同じ311と言っても福島と宮城それぞれが抱えている問題が異なると気づいた」

「津波被害でも住んでいた場所に帰れなくなるケースがあると知った(住民移転)。
福島の場合は家があるけど帰れない。いろんな辛さがある」

「南三陸311メモリアルのワークショップでは自分ごとに考えられた。
大川小の周りにはビニールハウスができて前に進んでいる感じがあるけど、
浪江の請戸小の周りはまだ荒野」

【ディベート】全国中学・高校ディベート選手権(ディベート甲子園)結果報告

 8月5~7日に、千葉大学にて全国中学・高校ディベート選手権(ディベート甲子園)が行われました。昨年度は一般見学不可でしたが、今年度はコロナ禍前の状態に戻り、一般見学者も入れながら開催されました。ディベート甲子園には各地区予選を勝ち抜いた中学24校、高校32校が出場。出場校は灘中、開成中をはじめとする各地区の名門校揃いです。

 

【中学の部】

論題:「日本は鉄道の運賃を自由化すべきである。是か非か」

予選リーグ 1勝1敗 リーグ2位で決勝トーナメント進出
① 【本校/否定側】 0-3 【開智中学校(埼玉県)/肯定側】
② 【本校/肯定側】 2-1 【三重中学校(三重県)/否定側】
 決勝トーナメント1回戦
  【本校/肯定側】 2-1 【岡山白陵中学校(岡山県)/否定側】
決勝トーナメント準々決勝
  【本校/否定側】 0-5 【創価中学校(東京都)/肯定側】

 

 生徒たちは、肯定側では「運賃収入の増加で地方の路線が維持できる」、否定側では「運賃の上昇により、低所得世帯の負担が増大する」との主張を展開し、立論、質疑、第1反駁、第2反駁までの論戦を通し、審判を説得できるかを競いました。

 生徒たちは試合ごとに審判の方から指摘を受けた課題を修正して次戦に生かすなど高い対応力を示し、またかみあったわかりやすい議論を展開し、今回の結果に繋げました。出場した生徒たちからは「全国大会のレベルの高さを感じたが、最後まで楽しんで行うことができました。」との感想が聞かれました。選手たちの頑張りに、大きな拍手を送りたいと思います。

 東北地区代表として3年連続の出場を果たした本校は、おととしの第3位入賞に続き、2年ぶりの入賞(ベスト8)を果たしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【高校の部】

論題:「日本は有罪判決を受けた者に対する電子監視制度を導入すべきである。是か非か」

予選リーグ 1勝2敗 リーグ3位で敗退
① 【本校/否定側】 1-2 【東海高等学校(愛知県)/肯定側】
② 【本校/肯定側】 0-3 【広尾学園高等学校(東京都)/否定側】

③ 【本校/否定側】 3-0 【宮崎西高等学校(宮崎県)/肯定側】

 

 予選での対戦相手となった東海高等学校と広尾学園高等学校は、今大会の優勝校と準優勝校でした。予選敗退とはなりましたが、対戦を通して多くの経験を得ることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最後に、素晴らしい大会を開催頂いた全国教室ディベート連盟、また審判・スタッフの皆さん、そして何より対戦していただいた学校の皆さんに、御礼申し上げます。

【社会起業部 本部】 緑ヶ丘高校生(横浜市)との交流

7月21日、横浜市の緑ヶ丘高校さんが今年も福島スタディツアーで本校生徒と交流しました。


緑ヶ丘さんのバスに同乗し、双葉駅周辺をアテンド、駅東の震災後の風景が残る場所をみたあとは、

西側の新しい住居エリアを訪問しました。


ここを設計し、今日も案内してくださった方は、
本校の「みらいラボ」を設計してくださったブルースタジオさんです。


道の駅なみえで食事をしたあと、
学校に戻りお互いの学校のことや福島のことなどを話しました。