【海風寮】12月15日(木)クリスマス会を行いました。
2022年12月23日 22時50分前日の立志寮に引き続き、12月25日(木)に海風寮でクリスマス会を行いました。
立志寮と同様にクリスマスメニューを喫食しながらの動画鑑賞の後、全員参加のビンゴ大会を行い、各自様々なクリスマスプレゼントを貰いました。
ビンゴ大会の後は、新しい試みとして海風寮の中庭を使用したピニャータ割りを行いました。
様々な形の手作りピニャータを各自力いっぱい割り、寒空の下でも大きな盛り上がりとなりました。
前日の立志寮に引き続き、12月25日(木)に海風寮でクリスマス会を行いました。
立志寮と同様にクリスマスメニューを喫食しながらの動画鑑賞の後、全員参加のビンゴ大会を行い、各自様々なクリスマスプレゼントを貰いました。
ビンゴ大会の後は、新しい試みとして海風寮の中庭を使用したピニャータ割りを行いました。
様々な形の手作りピニャータを各自力いっぱい割り、寒空の下でも大きな盛り上がりとなりました。
12月14日(水)立志寮でクリスマス会を行いました。
クリスマスメニューを喫食しながら有志で撮影した動画鑑賞の後、チームにわかれイントロクイズと変わり種ビンゴの2種目で順位を競いました。
流行りの曲などが出題され白熱したイントロクイズに続き、変わり種ビンゴでは自分の訪れたことのある国名でビンゴを行い、各国の話題でも盛り上がりを見せました。
最後に上位チームからクジを引き、当たったプレゼントに各々笑顔が溢れる会となりました。
11月28日(月)
立志寮、海風寮に双葉警察署広野駐在所の市川さんと二瓶さんをお招きし、交通安全講話を行いました。
各寮にて、登下校の際に基本的な交通規則を守ることをはじめ、町内で特に交通の注意が必要な場所や自転車の盗難防止のため鍵を2重にすることの有効性など具体的な情報提供をして頂きました。
合わせて、インターネットの利用時に危険なサイトを避けることやネット詐欺の被害に会わないよう注意することなど、昨今増加している犯罪に対しての防止策についてもお話を頂きました。
講話の最後に、寮生へ向けて①健康であり続ける事、②感謝する気持ちを忘れないこと、③正しい道を歩んで欲しいことの3点が伝えられ、寮生の未来と人生の安全についてメッセージを頂いています。
10/30(日)中学校オープンキャンパスが実施され、その中で寮説明を行いました。今回はスポーツ生を対象としており、説明後に立志寮までの経路確認をするツアーを開催しました。
実際に立志寮を見た何名かの保護者の方から生活についての質問があり、中学生の寮生活の様子を答えています。
寮では朝と夜の2回食堂で点呼を行っていますが、新型コロナウィルス対策のため、男女別で行っています。
普段は女子点呼を寮長、男子点呼を副寮長が行っていますが、今回は寮長から寮生全体への周知事項があったため、通常とは違う点呼となりました。
<寮長からの話>
<環境委員会からの話>
10/26(水)ハロウィンに向けて食堂の飾り付けを行いました。
来週10/31(月)の夕食は調理業者の方がハロウィンメニューを考えてくれています。栄養バランスとハロウィンにちなんだ食材を使ったメニューとなります。
寮生たちは今からとても楽しみにしています。
後期が始まり、2週間が経ちました。立志寮・海風寮には、寮生による自治組織があります。寮生の中で生徒会の役割を担う組織が、「フロアリーダー会」です。後期役員任命式を、10月11日(火)に行いました。
一人ひとりに役員任命書が手渡され、校長先生から「伝統を引き継ぎ、その中で自分たちの力を発揮して欲しい。大変なこともあるが、自分自身の成長に繋がる。人間性を磨き、人間性を高める寮づくりをして欲しい」と話がありました。
校長先生からの話を受けて、立志寮寮長より「立志寮は全員がトップアスリートなので、日本一になるために規則正しい生活をし、スポーツマンらしく行動できるように頑張ります。」、海風寮寮長より「リーダーとしての自覚と責任を持ち、寮生の手本となるよう、日々生活していきたい。」との抱負が語られました。
9月16日(金)海風寮にて避難訓練を行いました。
今回の避難訓練では厨房から出火した想定で行いました。当日は少し肌寒い晴天の下、寮生は放送やリーダーの誘導に従い、速やかに避難をすることができました。その後の講評で、ヘルメットを被る必要性や災害時の心構えについての講話を聴き、各々が改めて災害について意識を高める機会となりました。
【当日の様子】
9月20日(火)に、立志寮・海風寮でフロア分散会を行いました。
本来であれば寮生が全員揃って食事をする日ですが、感染症対策のため今回は通常の食事提供のスタイルとなりました。
夕食は、寮生からのリクエストメニュー(ドリア・フライドポテト・サラダ・コンソメスープ・プリン・プチケーキ)
でした。
また、前期寮役員と各委員会委員長、部屋がきれいだった寮生への表彰は、夜の点呼の時間に行いました。
<リクエストメニュー>
<立志寮の様子>
<海風寮の様子>
7月29日(金)高等学校1日体験入学、7月30日(土)中学校オープンキャンパスが本校で行われ、両日ともに「寮説明会」を実施しました。本校の寮について、寮生の生活や行事の様子を中心に説明しました。その後は「寮保護者会による寮生活Q&A」を実施し、参加した家庭からの質問に答える機会を設けました。
【寮説明】
【寮生活Q&A】
保護者会役員の方が、入寮するにあたり保護者として考えていたことや、寮生活についての思いなどを話しました。
寮生も参加し、寮生活で身に付いたことなどの体験談を話しました。