女子サッカー部活動報告

女子サッカー部活動報告

【女子サッカー部】令和6年度入学式・対面式・部活動紹介

4月8日に令和6年度の入学式が挙行されました。今年からJFAアカデミー福島が本校に帰還し、そして中学校から進学した生徒が3学年そろい、創立10年目に勢ぞろいすることができました。

女子サッカー部には7名の新入生が新たに入部しました。全員寮生ということで、8日は大きな荷物を持って入寮してきました。同室が上級生なので、しっかりと初日をサポートしてくれたことと思います。

9日は対面式と部活動紹介が行われ、女子サッカー部は全員で紹介動画を交えて発表しました。女子サッカー部はトップアスリート系列ではなくても入部できます。

今年度は 3年生8名 2年生14名 1年生7名 計29名で活動します。

【女子サッカー部】アカデミー福島女子との合同トレーニング

2月10日(土)~12日(月)まで、アカデミー福島女子との合同トレーニングを実施いたしました。昨年度は本校女子サッカー部が帝人アカデミーに赴き、普段アカデミー生が生活している宿舎で生活し、同じピッチで一緒にトレーニングさせていただきましたが、今年度は、4月から本校に帰還することもあり、4月からの学校生活のイメージを持ってもらうため、アカデミー福島女子の皆さんに本校に来ていただいて一緒にトレーニングを行いました。

10日の夕方にホテルに到着し、11日(日)の午前中から活動を共にしました。初めにアリーナⅠに集まり、アカデミー福島と本校女子サッカー部混合の4チームに分かれて校内施設見学を実施しました。教室やシアター、みらいラボ、食堂など、授業や学校生活で使用する施設を女子サッカー部の生徒が案内しました。その後アリーナⅠでチーム対抗のミニ運動会を実施しました。グルグルバットなどを含めた障害物リレー、ペアで行う、台風の目リレー、そしてチーム全員での大繩跳びなど、女子サッカー部がこの日のために考えた種目を全員で楽しみました。お互いに爆笑しながら取り組み、親睦が深まりました。その後はバレーや卓球などを一緒に楽しみ、午前中の活動を終えました。

午後はサッカー場にて、アカデミー福島女子のコーチ陣による合同トレーニングを行いました。女子サッカー部員は、W-upから細かいステップやパスの質、動き出すタイミングまで高い意識で取り組む姿に圧倒されていました。1:1のトレーニングでも、抜かれた後の対応が速く、全く相手になりませんでした。クロスのトレーニングでは、左右両足で精度の高いクロスを配球してくれるので、本校の生徒も簡単にゴールを決めることができました。切り返し動作の速さ、全てのトレーニングに100%で臨む姿はぜひ本校の生徒も参考にしてほしいと感じました。

12日(月)の午前中は紅白戦を行いました。日本一のアカデミー福島と対戦できる機会は大変貴重です。90分行い、前半0-9、後半0-14 とワンサイドゲームで終了しました。テクニックの高さ、フィジカルの強度などすべてにおいてレベルが異なり、練習相手にならなかったのが大変申し訳なく思いました。

この3日間でお互いに親睦が深まり、4月からスムーズにスタートを切ることができるのではないかと思います。今後は一緒にトレーニングできる機会が増え、必ず本校女子サッカー部に好影響を与えてくれることは間違いありません。4月からの活動を楽しみにして、しっかりと力を蓄えたいと思います。

【女子サッカー部】令和5年度第7回スプリントトレーニング

令和5年度第7回のスプリントトレーニングを1月12日(金)のスポーツⅡで行いました。今回もプロスプリントコーチの定道さんから指導を受けました。

まずは、Jリーガーも取り組んでいる「秋本サーキット」を体験しました。体幹、下半身、ふくらはぎの3か所を鍛えるそれぞれ5種目のトレーニングを20秒間全力でおこない、5種目終わったらスプリントをする、というかなりハードなトレーニングです。最初の10秒間は何とか全力で動かせますが、だんだんとペースが落ち、終わった後のダッシュは力が入らない状態でした。それでも定道さんのリードで楽しんでトレーニングすることができました。

今回のトレーニングの中心は「腕を使う」ことでした。腕をしっかりと振ることで推進力が得られるため、腕の使い方を中心にトレーニングを行いました。下半身だけ早く動かすならば腕を使わない方が速く動かせるようですが、サッカーは全力、80%や50%の力で走ることが続く競技で、または相手と競り合いながら走るため、やはり腕をうまく使うことが求められます。選手たちも普段は足の動きには気を遣っていましたが、今回は腕を使うことに集中してトレーニングを行いました。少しずつ腕を使うコツがわかってきたようで、トレーニングの後半はかなり良いフォームで走ることができました。

近年JリーグやWeリーグで秋本さんや定道さんにトレーニングを依頼しているチームが増えてきているそうです。いかに走り方が勝敗を左右することが浸透してきたのかが分かります。今後も定期的にスプリントトレーニングを実施していく予定です。

 

【女子サッカー部】宇都宮フェスティバル活動報告

冬季休業中の12月25日(月)~27日(水)まで、栃木県宇都宮市を中心に開催された宇都宮フェスティバルに参加しました。昨年も参加させていただき、関東の高校と対戦できる貴重な機会となりました。今回も3日間で計7試合することができました。2日目まではすべて勝利することができましたが、3日目は群馬県、千葉県の強豪チームと対戦し、敗戦したものの多くの学びを得ることができました。天候とピッチに恵まれ、非常に多くのものを得ることができた、良い遠征となりました。

1日目 太田女子高校 7-0  高崎経済大学附属高校レッド 3-1

2日目 白鴎大学足利高校 3-1  高崎商科大学附属高校 4-0

3日目 高崎経済大学附属高校ブルー 2-7   トラウム 9-1  八千代松陰高校 0-1

 

遠方での平日開催にも関わらず、保護者の皆様から温かいご支援や差し入れをいただき、感謝申し上げます。

この遠征の経験を今月20日から相馬光陽サッカー場で開催されます新人戦東北大会に繋げていきたいと思います。

【女子サッカー部】令和5年度第6回スプリントトレーニング

12日(火)のスポーツⅡはプロスプリントコーチの定道さんをお招きして、第6回のスプリントトレーニングを実施しました。今回は雨模様ということもあり、アリーナⅠでトレーニングを行いました。

始めに、動きづくりということで、「アニマル走り」を行いました。下半身や全身の強化や、体の動かしやすさを身に付けることを目的として、動物の動きになぞらえた様々な走り方を行いました。普段行わない動きなので、定道さんの手本通りに動ける選手は少なく、苦戦しながらも楽しんで走っていました。

その後下半身を強化するため、チューブを使ったトレーニングとラインやミニハードルを用いてのトレーニングを行いました。ハムストリングスにしっかりと力を入れるコツや動き方を学ぶことができました。

最後に初速度を上げるための走り方、急スピードから急ストップをするための足の動かし方のトレーニングを行いました。スタート時の姿勢を作り、足を上げる、足首を固める動きをペアで行い、実際に走ってみました。「膝でつま先を隠すように踏み込む」ことを意識することで初速が上がることを体験することができました。また、急ストップも、かかとから着地するのではなく、つま先から着地して減速するというコツをつかむこともできました。

短時間でしたが、今回も内容の濃いトレーニングとなりました。また1か月後にトレーニングを予定しているので、それまで今回学んだ動きやトレーニングを取り入れていきたいと思います。