寮生活

寮生活

【海風寮】避難訓練を行いました。

 9月16日(金)海風寮にて避難訓練を行いました。

今回の避難訓練では厨房から出火した想定で行いました。当日は少し肌寒い晴天の下、寮生は放送やリーダーの誘導に従い、速やかに避難をすることができました。その後の講評で、ヘルメットを被る必要性や災害時の心構えについての講話を聴き、各々が改めて災害について意識を高める機会となりました。

【当日の様子】

 

【立志寮・海風寮】フロア分散会を行いました。

 9月20日(火)に、立志寮・海風寮でフロア分散会を行いました。

本来であれば寮生が全員揃って食事をする日ですが、感染症対策のため今回は通常の食事提供のスタイルとなりました。

夕食は、寮生からのリクエストメニュー(ドリア・フライドポテト・サラダ・コンソメスープ・プリン・プチケーキ)

でした。

また、前期寮役員と各委員会委員長、部屋がきれいだった寮生への表彰は、夜の点呼の時間に行いました。

<リクエストメニュー>

<立志寮の様子>

<海風寮の様子>

 

学校 【寮生活】寮説明会を実施しました

7月29日(金)高等学校1日体験入学、7月30日(土)中学校オープンキャンパスが本校で行われ、両日ともに「寮説明会」を実施しました。本校の寮について、寮生の生活や行事の様子を中心に説明しました。その後は「寮保護者会による寮生活Q&A」を実施し、参加した家庭からの質問に答える機会を設けました。

【寮説明】

7月29日(金) 7月30日(土)

 

 

 

 

 

【寮生活Q&A】

保護者会役員の方が、入寮するにあたり保護者として考えていたことや、寮生活についての思いなどを話しました。

寮生も参加し、寮生活で身に付いたことなどの体験談を話しました。

7月29日(金) 7月30日(土)

 

【立志寮】夏祭りを行いました。

 7月5日(火)立志寮で夏祭りを開催しました。企画委員会が中心となり、感染症対策を実施しながら「何ができるか?」の話し合いを重ね、当日を迎えました。

当日は、綿あめ・かき氷・射的・ストラックアウトの縁日を開催し、企画委員が運営にあたりました。また、夏祭りのリクエストメニューで、なみえ焼きそばや焼き鳥・チョコレートファウンテンなど、いつもと違うメニューを堪能しました。

コロナ対策で制限がある生活を送っている寮生にとって、とても良い息抜きになったようです。

<夏祭りの様子>

【立志寮】避難訓練を行いました。

7月1日(金)立志寮にて早朝の6時15分から避難訓練を行いました。

今回は厨房からの火災発生を想定し、実施しました。

当日は晴天に恵まれ、避難開始の放送と共に、落ち着いて避難することができました。

災害はいつやってくるか分からないからこそ、日頃からの備えがいかに大切であるのかを実感させられる訓練でした。

【避難の様子】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【海風寮】夏祭りを行いました。

 7月7日(木)に、海風寮で夏祭りを行いました。企画委員会が中心となり、感染症対策を行いながらの開催となりました。

当日は、綿あめ・かき氷・射的・お菓子掬い・型抜きなどの縁日を開催し、企画委員が運営にあたりました。

夏祭りのリクエストメニューは、立志寮の夏祭りと同じメニューとなりました。

コロナ対策で制限がある生活を送っている寮生にとって、とても良い息抜きとなったようです。

 

<夏祭りの様子>

 

【海風寮】留学生歓迎会を行いました

 6月29日(水)に留学生の歓迎会を行いました。今年度はフィリピンから男の子1名、インドネシアから女の子1名の留学生を受け入れています。

歓迎会では、寮や留学生の国に関するクイズ大会が行われ、大いに盛り上がりました。

 

<留学生の自己紹介の様子>

 

 

 

 

 

 

 

<クイズ大会の様子>

 

 

 

 

 

 

 

【立志寮・海風寮】歓迎会を行いました。

 5月18日(水)に立志寮・海風寮で新入生歓迎会を行いました。新型コロナウィルス感染防止のため、寮生全員揃っての開催は見送りましたが、リーダー会や企画委員会が中心となり、過去の行事で使用した動画上映や各居室で行うソーシャルディスタンスビンゴを開催し、大変盛り上がる会となりました。

〇歓迎会メニュー〇

〇立志寮の様子〇

〇海風寮の様子〇

【立志寮・海風寮】令和4年度前期役員任命式を行いました。

 立志寮・海風寮には、寮生による自治組織があります。寮生の中で生徒会の役割を担う組織が、「フロアリーダー会」です。今年度、前期の役員任命を、4月28日(木)に行いました。

 一人ひとりに役員任命書が手渡され、校長先生から「自分自身を安定させる方法を見出した上で、寮生が安心・安全に生活できるよう、リーダーとして寮生を支えてほしい」と話がありました。

 校長先生からの話を受けて、立志寮寮長より「昨年度は、様々な行事が新型コロナウィルスの影響で開催できなかったので、今年度は感染対策を行いながら、行事を実施していきたい。」、海風寮寮長より「新型コロナウィルスの感染対策を継続して行っていきたい。各委員会の委員長と連携しながら、みんなが過ごしやすい寮を作っていきたい。」との抱負が語られました。

 

 

【海風寮】寮保護者懇談会を開催(12/24)

 12月24日(金)に、海風寮にて寮保護者懇談会を行いました。年末のお忙しい中ではありましたが、福島県内各地からお越しいただきました。また、遠方の保護者の皆様にもオンラインでご参加いただきました。
 中学校の開校と同時に完成した海風寮。現在は、中学1年生から高校3年生までが暮らしています。早く懇談会を開こうと準備を進めていた中でのコロナ禍。3年目にして初めて開催することが出来ました。

 寮の運営について説明し、実際の施設設備もご覧頂きました。また、寄宿舎指導員との情報交換は、予定時間をオーバーしての有意義な時間となりました。その後、保護者の皆様は初めて生徒の居室に入りました。その顛末は...。

 今回、対面で開催し、保護者の皆様と、また保護者の皆様同士が、顔と顔のつながりをもつことができて本当によかったと考えています。学校・寮・保護者の皆様で協力し合い、生徒たちのために充実した寮生活となるよう引き続き努めて参ります。

 

【立志寮・海風寮】クリスマス会を行いました!

 12月15日(水)に、立志寮・海風寮でそれぞれにクリスマス会が行われました。

生徒が作成したクリスマス会動画を観ながら、おいしい食事を食べました。最後にはクリスマスケーキも食べ、全員お腹いっぱい満足な様子でした。ビンゴ大会も開催され、ビンゴした人からクリスマスプレゼントをくじ引きでゲットしていました。ぬいぐるみやタオル、文房具など、様々なものをもらい、笑顔であふれていました。

 ~海風寮の様子~

 

 

 

 

 

 

【立志寮・海風寮】夏祭りを行いました!

 7月6日(火)に立志寮、7月7日(水)に海風寮で夏祭りを行いました。今年度初めての行事となり、企画委員会を中心に「どのような形で開催が出来るか」を話し合いながら準備を進めてきました。
 当日は特別メニューの他、綿あめ、かき氷、射的、お菓子すくいなど、小規模でしたが夏祭りの雰囲気を味わえる企画となりました。


<立志寮の様子>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

< 海風寮の様子>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 また二日間に亘り、スペシャリスト系列の通学生が綿あめを作りに寮に来てくれました。

とても大きな綿あめを、嬉しそうに頬張る寮生の姿がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 今年は夏祭りが七夕に近い日程となったため、七夕が「五節句」の一つであることや、短冊の色の意味を学びながら、寮生は願い事を書いていました。

【立志寮】避難訓練を実施しました!(7/2)

 朝6時05分、寮内にサイレンが鳴り響き、避難訓練がスタートしました。寄宿舎監督員より待機指示が出された後、「調理室からの失火を確認、ただちに避難してください!」の放送で、避難行動開始。寮生は、ヘルメットを身に付け、冷静に約束の場所に集合することができました。

 寮生の振り返りは食堂で行いました。高校教頭、寄宿舎指導員より、初めて早朝の避難訓練を実施しましたが、落ち着いて行動していたという講評があり、いざという時にも発揮する心構えについて話がありました。

 こうした行事の時に、先頭に立って、あるいは最後の確認をさりげなく行っているのが寮長をはじめとするリーダーたちです。立志寮は、高校トップアスリート系列と中学校ビクトリー生が暮らしていますが、各部活動の垣根を越えて、責任ある活動に取り組んでいることも確認できました。

 終了後すぐに、寄宿舎指導員・監督員と反省会をもちました。いざという時に正しい情報を伝える大切さを再確認しました。

【海風寮】役員任命式

 4月19日(月)ふたば未来学園中学校・高等学校では、海風寮の役員任命式が行われました。海風寮の寮長となった朝倉君が、「新型コロナウイルスの感染者を出さず、寮内での感染症対策を徹底します。そして、委員会活動を活発にし、全員が過ごしやすい寮にしていきます。」という決意の言葉を述べました。

 

 校長先生からは、「立志寮とは異なり、トップアスリート・アカデミック・スペシャリストすべての系列の生徒が生活している。まさに多様性の象徴ともいえる寮である。中学生から高校生までのすべての年代の生徒を導き、みんなで海風寮を作り上げていってほしい。」とお話をいただきました。

 今回の認証式で、立志寮・海風寮の寮役員全員が認証されました。寮役員が中心となって令和3年度の寮生活をよりよいものにしていくことに期待しています。

【立志寮】役員任命式

 4月16日(金)ふたば未来学園中学校・高等学校では、立志寮の役員任命式が行われました。中学生・高校生一人ひとりに、校長先生から任命書が手渡されました。

 

 校長先生からは、「アスリートとして、日々の練習以外にも寮での生活や食事、学習も大切にしてほしい。リーダーシップを発揮し、寮をまとめていってほしい。」とお話をいただきました。

 寮役員を中心として、すべての寮生が責任をもって生活し、よりよい寮をつくりあげていくことを期待しています。

【立志寮】立志寮の朝(4/14)

中高のアスリート生が暮らす立志寮も新入生が入寮し、新たな一年が始まりました。

一日は朝の音楽からスタート。海風寮と同じく、まずは女子が6:25の点呼のため食堂に入ってきました。そして男子の点呼へ。一人ひとり検温をして、体調確認票に記録します。

点呼は寮長が進行。その後先生からのお話。今日は、「やっぱりコロナ対策だからね。洗濯やお風呂なども周りをよく見てお互い注意し合って生活していきましょう!」との話がありました。

食堂は、海風寮と同じく透明パネルを設置し、1テーブル一人で座っています。まだ眠い様子ですが、話しかけてみるとパッと目を開いて、「すぐにエンジンかかりますから大丈夫です!」との返答。さすがアスリートです。

 

その後、朝食へ。立志寮は、中高の男子バドミントン部が早く、その後女子バドミントン部が入ってきました。生活のリズムを大事にしているとのことで、新入生も先輩に習って活動している姿が印象的でした。

栄養バランスに気を配りながら配膳していました。

中学1年生の女子バドミントン部員です。遠くで応援してくれている家族にとびっきり素敵な笑顔を!今日も一日頑張ります!

 

【海風寮】海風寮の朝(4/9)

新入生が入寮し、海風寮が動き出しました。

6:25からの点呼は、まず女子から、入れ替わって男子の順で行っています。一人ひとり検温をして、体調確認票に記録、寄宿舎指導員と舎監さんにあいさつをして、食堂に入室してきます。

点呼では、高校生の寮長が進行を務め、各部屋ごとの点呼を行い、寮生活の打合せを行っています。寮長の立ち姿は素晴らしく、とても頼もしく見えました。その後、先生方からの確認。今日は、「コロナ対策は一人ひとりの取組が重要!また、皆さんは『広野町民』です。登下校時に出会う人にもしっかりとあいさつをしよう!」との話がありました。

その後、朝食へ。男子サッカー部が早いようです。4時から厨房に立つ調理員さんが見守る中、自分で配膳します。新型コロナウイルス対策のため1テーブルに一人、会話は控え、テレビでニュースを見ながらの朝食です(申し訳ございません。メニューを撮影しそびれてしまいました)。徐々に、女子も集まりはじめ、中学生は制服姿が印象的でした。

中学1年生から高校3年生が暮らす寮。親元を離れて本校に通学する決意をしたこと、私たちもしっかり受け止めて参ります。まずは、全員健康第一!

【海風寮】令和2年度 第2回 海風寮避難訓練

 11月18日(水)に海風寮にて第2回の避難訓練を実施しました。今回は、震度5弱の地震発生、その後大津波警報が発令されたため、近くの公園まで避難するという想定で行いました。

 放送を使わずに避難の指示をするなど、実際に起こりえるトラブルを想定しながら緊張感をもった訓練となりました。

海風寮から公園まで歩いて避難。

公園までの道のりは街灯が少なく、とても暗いです。慌てたり、走ると大けがにつながります。

 

 生徒一人一人が自分で考え、判断、行動できるよう、寮役員を中心に今後もより絆を深めていきます。

【立志寮】避難訓練を実施(11/4)

 今回は、地震・停電を想定した訓練を実施しました。暗闇の中、フロアリーダーが中心となって一旦屋外に避難し、人員点呼後、さらに二次避難という流れで行いました。決して多くは語りませんが、周囲の状況を見極めて丁寧に活動する寮長の姿が頼もしく感じました。

 避難後、中学校教頭より、慣れた道とは言え、暗闇だからこそ特に足元に注意して、危険を回避し、それを仲間と共有していく助け合いも大事であること、寒い時期、避難後に備えて防寒着も着用するようにとの話がありました。実際に災害に遭遇した際には、アスリートとして、人助けにも協力していくことも想定していきましょう。

 また、寒い中の訓練でした。寮に帰ったら少しでも温かく迎えようと、一足先に寮に駆け足で戻る寄宿舎指導員、舎監の姿がありました。

【立志寮】役員任命式

 6月3日(水)ふたば未来学園中学校・高等学校では、立志寮の役員任命式が行われました。寮長1名、副寮長2名、フロアリーダー6名の計9名(高校生7名、中学生2名)の一人一人に、校長先生から任命書が手渡されました。

 

 校長先生からは、「生活の場であると同時に学びの場である。人間として成長できる場でもあるので、自主性を持って活動してほしい。お互いが気持ちよく生活できるよう、ルールを守り、他の生徒の見本になってほしい。」とお話をいただきました。

 役員に任命された生徒は、「見本にならなければいけない。」、「先輩とのコミュニケーションをとって交流を深めていきたい。」「寮の雰囲気を良くして、楽しい生活が送れるようにしていきたい。」と、寮の代表として責任ある抱負を述べていました。

 生徒の抱負を受けて、校長先生からは「寮での成長が学校全体の成長につながっていく。自己管理を徹底して、努力してほしい」,副校長先生からは「寮の生活・伝統が学校の生活・伝統につながっていく。責任を持って活動するとともに、自信を持って活動してほしい。1期生からの先輩達が良い寮にしようと努力してきてくれている。それを受け継いでよりよい寮にしてほしい」と励ましの言葉をいただきました。

 海風寮・立志寮ともに役員が任命されました。寮役員を中心として、すべての寮生が責任を持って生活し、よりよい寮をつくりあげていくことを期待しています。