ブログ

学校給食

全国学校給食週間献立紹介 No.4

【1月28日(木)】

<県産ブロッコリーの旨味がわかるおかかあえが名脇役の献立>

「ごはん 牛乳 手作りハンバーグ ミニトマト ブロッコリーおかかあえ ポトフ チーズ」

 

<今日の福島県産食材>

今日は、ブロッコリーです。福島県白河市などの県中~県南地方で栽培・加工されたブロッコリーを使用しています。福島県は、恵まれた土地と気候により、地域それぞれに合った様々な野菜の栽培がおこなわれています。

 

<K先生のつぶやき>

 今日の給食もすごい。見た瞬間に目に飛び込んできたのが、定番メニューの手ごねの手づくりハンバーグ。それも大きい。すぐにかぶりつきたいのを我慢して、今日はまずブロッコリーおかかあえからいただく。県産のブロッコリーは普段食べているものより小さめで食べやすい。口に入れると、とても柔らかいうえにほのかな甘みがあり、やや酸味の利いた味付けがさらに食欲をそそる。茎の部分からの新鮮な風味もたまらない。さすがは県産だ。一緒におかかあえにしてあるもやしとコーンをいただく。しんなりしたもやしにコーンの甘くぷりぷりした食感が楽しい。次にポトフだ。う~ん。うまい。パリパリの香辛料がきいたウィンナーからの出汁が食材に染み渡っている。このウィンナーも県産というから驚きだ。にんじん、タマネギ、そして、何気に入っているこの黄色いパプリカ。うまい。甘みが強く、とろけるようだ。そして、更にスープの味わいを深くしている食材は何だろう・・・。見つけた。セロリだ。とても小さいが、確実にスープの隠し味になっている。そしていよいよハンバーグをいただく。口に入れると、まずは舌が挽肉の旨味を感じ取り、全身の細胞が大喜びするのが分かる。一回、二回と肉を噛み進める度に口の中で繰り広げられるこのクリーミー感。これは手ごねでしか実現できないに違いない。一つ一つこねてくださっている調理員さんたちに頭が下がる。まったりとしてジューシーなハンバーグが甘く香ばしいご飯とまざりあい、本当に天国だ。きっと食べながら間抜けな顔になっていたことだろう。今日の給食も大満足だ。最後にさけるチーズをしっかり裂きながら楽しく味わい、今日もM先生と調理員さんたちに感謝して、手を合わせる。「ごちそうさまでした。」

 

<生徒のコメント>

「ハンバーグが美味しい!!!」

「今日の給食のメニュー大好き~~~」

 

<アメリカ出身N先生のコメント>

「Broccoli and bonito are a delicious combination! With the hamburg steak, it was like a homecooked meal.」

全国学校給食週間献立紹介 No.3

【1月27日(水)】

<県産鯉を使った鯉の甘酢あんかけがメインの献立>

「ごはん 牛乳 鯉のから揚げ~甘酢あん~ 小松菜とツナのサラダ 里芋汁スイートスプリング」

 

<今日の福島県産食材>

今日は、鯉です。福島県郡山市で養殖された鯉を使用しています。郡山市の鯉の養殖は全国一位です。県産水産物を活用した学校給食提供推進事業により補助金をいただき、提供しています。

 

<K先生のつぶやき>

 今日の目玉は、鯉のから揚げ甘酢あんかけである。私には、鯉のから揚げがた~っぷりとかかったあんの中で楽しげに泳いでいるように見える。少し泳がせておこう。まずはいつも通り汁物からいただく。うん。今日も鰹節のいい出汁が出ている。そして具材の里いもから出るぬめぬめがのどを通り抜けるのが心地いい。そしてツナサラダ。小松菜とキャベツ、ニンジンがまろやかなツナと混ざり合い、口の中でしゃくしゃくと音を立てる。甘く炊きあがったご飯との相性も抜群だ。そしていよいよ鯉を頂く。箸で触れると・・・やわらかい! そして口に入れると、上品な白身の独特のうまみと、甘辛いあんかけソースが混ざり合い、思わず「うまい!」とつぶやいてしまった。ご飯との相性も抜群。鯉は泥抜きと骨の処理が非常に難しい手のかかる食材だ。以前食べた鯉は独特の風味や骨っぽさが気になったのだが、ここまで上品な旨味だけを残した鯉は食べたことがない。さすがは郡山産、日本一の生産量を誇る鯉である。もちろんM先生と、難しいメニューを実現する調理員さんあってのことだ。最後食べたデザートのスイートスプリングも美味。味はオレンジ、食感は八朔。いいとこどりだ。今日も手を合わせ 「ごちそうさまでした」。

 

<生徒のコメント>

「年2回くらい祖母が鯉料理を取り寄せて食べていて、慣れていたので違和感なく食べられました!」 

「少しクセがあったけど、おいしく食べました!」

「ベトナムのホーチミンで食べた魚料理に似ていて、現地での旅行を思い出しました。おいしかったです。」

 

<アメリカ出身N先生のコメント>

「I’ve never eaten carp before! The sauce went great with an orange for dessert.」

全国学校給食週間献立紹介 No.2

【1月26日(火)】

<県産牛肉を使った牛丼がメインの献立>

「牛丼 牛乳 ゆで卵 ほうれん草のおひたし わかめのみそ汁 いちご」

 

<今日の福島県産食材>

今日は、牛肉です。福島県内で飼育された黒毛和牛を使用しています。この牛肉は、県産牛肉学校給食提供推進事業により補助金をいただき、提供しています。

<K先生のつぶやき>

 今日の給食は何と本物の牛丼である。それも、福島牛。うまそうだ。配膳して本来ならばすぐにでも牛丼にかぶりつきたい。しかしまずは汁物から。いつものように出汁の利いたわかめとジャガイモ、タマネギが渾然一体となって繰り広げる最高の味噌汁だ。うまい。そしてほうれん草ともやしのおひたし。鰹節が利いている。いける。そしていよいよ牛丼だ。まずは肉を一枚食べる。う、うまい。何たるジューシーさ。そしてやわらかい。やさしいつゆの風味にぴたりとはまる。そしてご飯とともにかき込む。県産牛肉とご飯のうまさに「味覚が全集中」だ。すっかり幸せな気分で皿の上を見ると、何と「煮卵」がまだ無傷で残っているではないか。ご飯を少し残しておいたことに安堵する。煮卵を一口食べる。うまい。醤油だれに漬け込まれていたであろう煮卵の白身とやや半熟気味に仕上げられた黄身が絶妙のハーモニーを奏でる。そこに、残ったつゆだく風味のご飯をかき込む。こんなに美味しい思いをしていいのか? 俺。う~ん。満足。そして最後にとっておいたのが、この巨大ないちご。何だ、この巨大さは。すごすぎる。いや待て、見かけ倒しってことだってある。きっと酸っぱいに違いない。違いない、違いない・・・・「はむはむ・・・あ! あ! 甘~い!」 最高のデザートだ。今日もM先生と調理員の皆さんに感謝して手を合わせる。「ごちそうさまでした」

<生徒のコメント>

「給食で牛肉が出るなんてすごいです!おいしかったです!」

「大手チェーンにも勝る、奥深い味わいの牛丼でした!」

 

<アメリカ出身N先生のコメント>

「I liked the pickled ginger a lot. The beef bowl became even better with it.」

全国学校給食週間献立紹介 No.1

 今年の全国学校給食週間は、1月24日(日)から30日(金)となっています。この期間、本校では、中学生全員と高校の寮生に提供している給食の献立と生徒の感想、そして、給食をこよなく愛する中学校教員K先生のコメントを紹介していきます。

 まず、今週の献立について、「地産地消」をテーマに福島県内の食材を盛り込みました。高校寮生が利用する食堂と中学校フロアには、「地産地消マップ」を掲示して、福島県食材について紹介しています。

  

【1月25日(月)】

<べジマンデー献立※ぺスコベジタリアン食>

「ごはん 納豆 牛乳 ほっけの塩焼き ごぼうのみそ炒め おでん汁」

 

<今日の福島県産食材>

 今日は、納豆です。福島県いわき市勿来町で製造されている納豆で、国産大豆を使用しています。地元の企業で製造されている食品を活用しました。

<K先生のつぶやき>

 まず見た瞬間に目に飛び込んできたのはふっくらと仕上がったほっけの塩焼き。早速口に入れると、甘めの塩(この塩が絶品!)で味付けされた旨味の詰まった身が口の中でほぐれ、うまい。次に隣に並ぶおでんをいただく。昆布を中心にうずらの卵、大根、にんじん、ちくわなど、そして干ししいたけから出た出汁までが優しい味わいで、決して他の具材の味や風味を邪魔せず、互いに引き立てあっている。このおでん、すごい…。そしてごぼうのみそ炒め。味噌のしっかりしていながらもさわやかな風味が鼻を抜けて…ああ、具材の栄養に身体が喜んでいる。そして最後に、この日のメインディッシュ。そう、残った少量のご飯に国産大豆の納豆をたっぷりかけて食べる。たまらない。豆の一粒一粒がふっくらとしていて大きく、しっかりした味わい。さすが地元企業!これぞ納豆である。大満足。本日もメニューを考案してくださったM先生、そして調理員の方々に感謝である。

「ごちそうさまでした。」

<生徒のコメント>

「納豆、大好き!テンション上がる~!」

「おでんのだしがおいしかった!」

<アメリカ出身N先生のコメント>

「I liked it!I ate 3 cups of Natto and 2 fish!」