こんだて便り

こんだて便り

【中学校給食】4月の献立表・4月給食だより

 新年度が始まりました。本校の給食では、毎週月曜日は「べジマンデー献立」とし、動物性食品を減らす一方、十分な栄養価に配慮した献立により、世界の食文化や環境問題について理解する機会ともしています。また、双葉郡の食材を使った「ふたばを知る献立」を取り入れていきます。

 新型コロナウイルス感染予防対策としては、中学生は各教室、高校寮生は食堂の席の間隔をあけての喫食とします。衛生的な服装、手洗いの習慣化、免疫力を高める食事についてなど、生徒への食に関する指導も並行して行います。新年度が始まり、緊張している生徒も多いと思いますので、給食の時間が生徒の安らぎの場となるよう、配慮していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

R3.4献立表.pdf

R3.4給食だより.pdf

【中学校給食】3月の献立表

 3月の食育目標は「1年間の給食を振り返ろう」です。卒業を迎え、3年生は4月からは給食を食べる機会がなくなります。そのため、中学3年生を対象に「もう一度食べたい献立」を調査しました。上位にあがった料理は、3月16日~18日の間、リクエスト献立として提供します。

 また、今月は、3月2日に「ひな祭り献立」を、3月19日には「進級お祝い献立」を提供します。今年度最後の給食の時間も、みんなで楽しい時間を共有できるように話をしていきたいと思います。

3月献立表.pdf

【中学校給食】2月の献立表

 2月の食育目標は「食事のマナーを考えよう」です。食事のマナーは、各国や地域、食事の場面などにより変わりますが、「気持ちよく食事を楽しむこと」や「食事への感謝の気持ちを表すこと」は共通です。今月の給食だよりも参考にしながら、「箸の使い方」や「配膳の仕方」について見直せるように声をかけていきます。

 また、今月は、2月2日の節分の献立を始め、バレンタイン献立などの行事食を通して、日本の文化や食事とのつながりについて考えられるように献立を工夫しています。

 今月のべジマンデー献立は4回あります。そのうち、2回は和食の献立です。和食は、昔から穀類や野菜類を中心とした食事になっており、これこそが世界を代表する“長寿食”です。

 日本の食事のマナーや和食について見直し、自分たちが何気なく過ごしている食事の時間について改めて振り返る機会としたいと思います。

2月献立表.pdf

【中学校給食】12月の献立表

 12月の食育目標は「きれいに手を洗おう」です。新型コロナウィルス感染症が気になる毎日ですが、冬季は、ノロウィルスなどの感染性胃腸炎が増える時期でもあります。手洗い、ハンカチを使ってきちんと手をふくことなど、基本的な衛生を保つように繰り返し声をかけていきます。

さて、今月の献立について、やはり注目されるのはクリスマス献立でしょうか。23日のクリスマス献立は、“楽しみのある献立”を重視し、セレクト給食を取り入れ、3種類のクリスマスケーキを各々選択してもらいました。また、12月3日は「ひっつみの日」とされていることから、岩手県の「すき昆布の煮付け」や「ひっつみ」、17日は福島県産の牛肉を使った料理として、神奈川県の「牛なべ」などの郷土料理を取り入れています。21日は、冬至献立となっており、かぼちゃとあずきを煮て作る「かぼちゃのいとこ煮」、冬至にゆず湯に入る風習からゆずの香りを感じてもらうため「かぶとゆずの白みそ汁」を取り入れています。

12月はクリスマスなどの西洋のイベントが注目されがちですが、冬至や大晦日などの日本の風習にちなんで食べる料理も多くあります。ご家庭でも、日本食の良さについて話題に挙げてみてください。

12月献立表.pdf

【中学校給食】11月の献立表

 10月の食育目標が「世界の食料事情について考えよう」でした。給食の時間は、放送委員会の生徒が献立や給食についての一口メモを読み上げてくれています。そのため、栄養教諭からは「べジマンデー献立と世界の飢餓や食料問題との関係」についての情報を中心に発信しました。10月16日の世界食料デーに合わせて給食だよりを発行しましたが、べジマンデー献立と世界の食料事情とのつながりについて理解を深めることができたでしょうか。11月の食育目標は「食事のあいさつ」に注目し、引き続き食への感謝の気持ちが持てるように支援します。「いただきます」「ごちそうさまでした」のあいさつは、日本独自の文化で、食事に対する感謝の気持ちを表現する素晴らしいツールの一つです。食べられることが当たり前になっている現在の日本人が取り戻したい習慣です。

 今月は地産地消を意識した献立として、福島県産の食材を使用した料理が多数登場します。県産の「ひらめ」を使ったムニエル、会津地鶏を使った「鶏肉の塩麹焼き」、県産牛を使った「芋煮」などを提供します。その他、県産の納豆やりんごなどの果物も提供予定です。県産品は献立表でわかるように標記しましたので、楽しみながら献立表を見てください。

11月献立表.pdf