2022年5月の記事一覧
【高校】教育相談だより(5月)
【福祉】バイタルサインの学習
生活支援技術の授業でバイタルサインについての学習を行いました。
以下、生徒のコメントです。
バイタルサインをとる前に、患者さんとの信頼関係をまずもたないといけないので、コミュニケーションがとても大切だと感じました。患者さんの名前を呼ぶ。たわいもない話をする。目を合わせる。「また来ますね。」など、患者さんを安心させて徐々に信頼関係を築いていかなくてはいけないんだと思い、看護師、介護職の人たちはスゴイなと改めて思いました。バイタルサインのとり方を早く正確に出来るようになりたいと感じました。 |
【中学校】情報モラル講演会
5月25日(水)に、双葉警察署生活安全課より講師の方をお招きして情報モラル講演会を行いました。
実際に動画を観て、SNSにひそむ危険性やスマホの使い方について学ぶことができました。
ご家庭でも、スマホの使い方について改めて話題にしていただければと思います。
【高校3年次】ニュージーランドの高校とオンラインで交流会
5月12日(木)の3年生英語コミュニケーションの授業でニュージーランドのアワタプ高校との交流会を行いました。参加してくれたアワタプ高校の生徒たちは日本語を勉強している高校3年生。5つのグループに分かれて交流会を行いました。はじめに日本側が用意したアイスブレイクのゲーム。その後アワタプ高校の準備してくれたゲームをグループごとにやっていました。英語でのしりとりやまるばつクイズなどいろいろ工夫していたようです。その後はそれぞれが自由な会話を楽しみました。あるグループはアワタプ高校の生徒の生活の様子を聞き、ペットを9匹飼ってるなど日本では考えられないことを聞き出していたようです。あるグループはマオリの言葉を習っていました。あるグループはお互いに好きなK-Popのアイドルグループの話に熱中。最後には一緒に踊り出す始末。英語が使えると人の輪が広がることを実感したひと時でした。
【中学校2年生】「リーダー学」の授業実施、小泉進次郎さん来校!
中学2年生の授業「リーダー学」に小泉進次郎さんが来てくれました。生徒の質問にご自身の経験を交えながら答えてくださり、「リーダーとは何か」「変革者とは何か」にせまるお話をしてくれました。「他人の評価よりも自分の評価を大切に」「少数派になることを恐れるな」など、生徒の心に響く言葉をたくさんいただきました。今回の授業を受けて生徒たちがこれからどのように行動していくか、本当に楽しみです。進次郎さん、本当にありがとうございました。