ふたば未来学園の日々

カテゴリ:中高海外研修・国際交流

タイ研修2日目

タイ研修2日目(1月6日)、順調に日程が進んでいます!

午前中、バンコク市内にある在タイ日本大使館を訪問し、英語でのプレゼンテーションを行いました。一等書記官の寺島さんからは、タイの経済や文化について講義をしていただきました。午後はチュラロンコン大学を訪問し、英語でのプレゼンの後、大学のKate先生からタイと日本の違いについてなどの講義を受けました。大変分かりやすく「違いがあるからこそ面白い」「違いがあるからこそお互いに学ぶことができる」という内容で講義をしていただきました。


大使館にて


大使館にて英語でのプレゼン


チュラロンコン大学にて

タイ研修1日目


タイ研修1日目無事終了しました!

 学校から成田空港、そしてバンコクへ約15時間。
バンコク市内のレストランでは、福島県立富岡高校OBで元Jリーガーの本田愼之介さんにお会いし、お話を聴くことができました。本田さんは、ジュビロ磐田からタイのプレミアリーグに移籍し、現在は引退しタイで活動されています。
 バンコク市内のホテルに入り、タイでの1日目が終了しました!





ドイツ研修1日目

ドイツ研修1日目、無事終了しました!

いわき駅を早朝出発し、20時間近くかけて、ハイデルベルクに到着しました。レストランで食事、スーパーで買い物をして、1日目を無事終了しました。みんな元気です!



【事前研修】海外研修へ向けて 本の紹介プレゼン

ドイツ、タイ研修へ向けて、参加生徒による参考図書の紹介がありました。ドイツのエネルギー政策、風車、ドイツの環境政策、フライブルクのまちづくり、ドイツの食文化、低炭素社会、バイオマス利用、原発に依存する財政、自然の猛威と恵み、タイ、創造都市、地域デザイン、根っこ作りの経営、バイオマテリアル、隠岐の地域戦略、持続可能な開発、成長の限界、変革のための経営戦略・・・。 生徒一人一人の中に、一番最初の「なぜ?」が生まれる瞬間というのは、大げさに言えば歴史が動き出す瞬間になり得ます。今朝のプレゼンでも、キラリと光る言葉が発せられました。生徒一人一人が心にとめた様々な観点、問題意識をスーツケースにしまって出発しよう!

【事前研修】海外研修の事前研修が始まりました!

来年1月に実施する、ドイツ研修、タイ研修の事前研修が始まりました。ふたば未来でのここまでの学習を通して生徒たちがつかんだ地域の課題とその解決策等について、発表がありました。人口減少、高齢化、エネルギー問題などについて発表する生徒や、水素自動車「MIRAI」に試乗した体験リポートをするグループ、再生可能エネルギーの推進の観点から水素自動車を実際に組み立てて走らせた動画を見せる社会起業部、地域と協働しての商品開発についてプレゼンする生徒。みな、それぞれの課題をより掘り下げて、ドイツ、タイへ向かいます。早朝の事前学習はまだまだ続きます。


アメリカ合衆国環境保護庁長官来校

アメリカ合衆国の環境保護庁長官が来日し、本校を訪問していただきました。校長から、米国の支援に対して謝意を示すとともに、本校が取り組む、「変革者」育成のビジョン、カリキュラムの紹介を行った後に、生徒と昼食をとりながら懇談いただきました。長官からは、「ふるさとを失う事例は世界中にあり、いずれ皆さんの取り組みの教訓が我々に共有され役立つと思う。すばらしい学校だ。」とのお言葉をいただきました。






ベラルーシ 2日目 楽しそう!

ベラルーシ2日目です。楽しそうな生徒たち(先生も)です。見学ばかりではなく、英語で発表する対話劇の練習にも余念がありません。また、山田君がテレビ局のインタビューを受けて、旧ソヴィエト圏の国で放映されたという情報が入ってきました!すごいぞ、ふたば未来!

ベラルーシへ出発!

2015年7月28日14時30分 ふたば未来学園から7名の生徒が、ベラルーシへ向けて出発しました!8月7日まで、ミンスク、ズブリョノックをまわり、国際交流、見学を行うほか、何百人ものベラルーシの方を前に、4月以降平田オリザさんの指導のもと作り上げてきた、福島の現状や課題、矛盾を表現した対話劇を英語で上演してきます!がんばれ!