ふたば未来学園の日々

2021年5月の記事一覧

【中学校】今日の給食「ふたばを知る献立!」(5/27)

 今日の給食のメニューは、地元広野町と楢葉町にかかわる食材を使った「ふたばを知る献立DAY」でした。「木戸川の鮭ごはん」で使用した鮭フレークは、本校の高校生が、楢葉町の木戸川に遡上してくる鮭を題材に商品開発したものを使用しました。もうすっかり本校給食の定番メニューとなりました。同じく定番メニューとなりつつある「みかんゼリー」は、本校の高校スペシャリスト系列農業が調理した商品です。広野町はみかん栽培が行われていることに由来します。両商品とも、本校の「café ふう」で販売しています。

 黙食が続く毎日ですが、今日のメニューには生徒も大喜び。先生より提供されたみかんゼリーの争奪戦も盛り上がっていました。

 

 

【中学校】AI型タブレット教材を始めました!

 中学校では、今年度からAI型タブレット教材を導入し、さっそく授業での活用が始まりました。各教科の学習において、基本的な内容を確認し、正解すれば次のステップへ、不正解だった場合はさかのぼってという流れの中で、一人ひとりの学習状況に応じてAIが判断して次から次へと問題を提示していきます。

 写真は国語の漢字学習の様子です。正解のシーンを撮影された生徒はなぜか誇らしげに「この写真使ってくださいね!」と。不正解のシーンを撮影された生徒は「実力がばれてしまう!」との嘆きが。一喜一憂しながらも、自分のペースに合わせて学習できていることに楽しさを感じている様子がうかがえます。

 これから各教科において活用方法の研修を進め、個別最適な学びを探究していきます。

 

【読書】図書寄贈式および交流会 2021/4/27

 京都トヨペット様から図書の寄贈がありました。6年目となった今年は書籍190冊のほか、震災に関するDVD資料や返却ポストも御寄贈いただきました。

  これまでは京都からおいでいただいて本校で実施していた寄贈式ですが、昨年と今年はコロナ禍により中止を余儀なくされてしまいました。その代わりとして、今年はオンラインでの寄贈式と京都トヨペット様と生徒の交流会が行われました。

 当日は京都トヨペット取締役澤井様から寄贈の経緯や思いなどを生徒にお話いただき、生徒からは澤井様への質問や学校生活の様子などをお伝えしました。

 

zoomを接続し準備する生徒たち

 

澤井様からのお話をお聞きする生徒たち

 

学校生活についてお話する中学校図書委員

 

zoomごしに記念撮影する生徒たち

 

寄贈いただいた図書と目録

【商業】中学生とパッションフルーツ受粉体験

令和3年5月13日(木)

サン・クリーンで、パッションフルーツの受粉体験を行いました。

中学生への説明ボードを作成中です。

 

移動中は、高校生が中学生にクイズ形式で説明しています。

 

社長さんと名刺交換。よろしくお願いいたします。

事前説明。

受粉のやり方を教わりました。

花の構造上、人工授粉だそうです。

受粉後、60日程度で完熟するそうです。

富岡町で始まった新しいフルーツ!

次回は収穫です。

 

 

【商業】億プロ セレクトギフトは何にする?いわき編

令和3年5月3日

いわき市にある、磐城高箸さんを訪問しました。 

 ここは廃校になった小学校の校舎で、割箸等の製造をしています。

 放送室や職員室の表示が当時のままです。

 講堂や教室は、他の団体やイベント等でも利用可能です。

 高校生の黒板アートがカラフルに展示されていました。

 一つ一つ手作りの木工品を紹介していただきました。

 廃校になった小学校で製造しながら、木の魅力を発信しています。

 捨てるところがない木材の活用も勉強になりました。

 削る際のおがくずで作ったぬいぐるみを紹介されました。

 それぞれを写真に撮って、億プロMTGで報告します。

 価格面での話を伺いながら、必要な資金の確保も考えていきます。

 本日はお世話になりました。