ふたば未来学園の日々

2024年7月の記事一覧

高校1年次「演劇を通して地域の課題を知る学習」の成果発表会の報告と演劇教育シンポジウムのお知らせ

7月19日(金)に、高校1年次の「地域創造と人間生活」の授業がありました。

これまで、今もなお震災の跡が残る双葉郡バスツアーを経て、地域で生きる大人たちとの対話から、フィクションを立ち上げる「演劇を通して地域の課題を知る学習」の集大成となる成果発表会です。

 

 

7月に入ってから、取材・演劇創作と数日間かけて作り上げた作品を上演しました。

まずは、生徒達が頑張っているんだから私たちも!と、担任の先生方による演劇の上演!

担任の先生方5人で、「男はつらいよ」のショートドラマを演じ、客席では拍手喝采、大爆笑でした。

これから本番という中で、生徒達の緊張がほぐれた、先生方からの素敵なサプライズでした。

 

各クラス、取材相手との対話から浮かんだシーンを丁寧に演じた全25作品を連続で上演し、お互いの作品を鑑賞しました。

 

高校から本校に入学し、初めて演劇を体験したトップアスリート、スペシャリストの生徒達による、元気いっぱいでユーモアあふれる演技と、中学から演劇と哲学対話をやってきた一貫生たちによる創造性豊かな作品、どちらからも学びが多く、生徒達も最初から最後まで集中して観ていました。

 

あるクラスは、「汚染水がアルプス処理水として海に放出されるまでの流れを小学生にもわかるようにしてみた!」というおまけ作品も作って上演しました。

「伝わらない」ではなく「伝え方を工夫する」大切さを、生徒達から教わった気がします。

 

入学してから4ヶ月間、演劇を通してチームビルディングや演劇創作にお世話になった、NPO法人PAVLICの演劇講師の皆様ともこれで最後の時間となりました。最後に皆さんから一言ずついただきました。

最後はみんなで記念撮影をしました。

 

一部、生徒の感想を掲載します。

「中学校の時よりも本格的な感じで演劇をやったのでこういうのが演劇なんだなって思いました。 地域の課題って演劇にしてもしなくても伝わるのではと思っていましたが、演劇にすることで感情移入して課題について理解しやすくなると思いました。」

「初めてこの長さの演劇を作ったのですがまず楽しかったです。今までだとどーやってこれとこれをくっつけようみたいな感じだったからそれはそれで楽しかったんですけど、短いのしか作れなかったんですね。けど今回は実際に聞いた話から想像を膨らませるっていう、今までとは違う作り方をして楽しかったです。それに同じ人に聞いてても演劇が違くなったりしてそこも面白く発表を見ることが出来ました。」

「WSでクラスの団結力を高めることができ、いいスタートを切れたように思います。演劇ではフィクションを入れつつ、富川さん(取材相手)や周囲の決意について表現することができました。同じ班になったほかの5人とも意見をお互いに言いつつ、良い演劇を作ることが出来て創作中、毎時間がとても楽しかったです!クラスメイトとの絆も更に強くなったように思うのでまたやってみるのもいいな、と思いました。」

「普段話さない人と一緒のグループになり、普段は見えない一面が見えて、楽しく演劇をすることが出来てよかった。そして、演劇を自分たちで作ってみて、最初はめんどくさいとかんじていたけど、実際にやってみて演劇の楽しさや友達、講師の先生と仲良く作ることが出来て嬉しかった。」

 

そして、こうした演劇の授業について皆様に広く知っていただくために、

7月31日(水)に本校みらいシアターにて

「ふくしま演劇教育シンポジウム」を開催いたします。

 

当日は、生徒達による演劇発表もあります。

【上演する作品は以下のとおりです】

1年4組 2班「差別と希望」/取材相手:義岡翼さん(大熊未来塾)

1年4組 3班「優しく生きる」/取材相手:武内優さん(大熊町)

1年5組 5班「葛藤」/取材相手:富川泰介さん(東京電力福島復興本社)

1年5組(全員)「ALPS処理水の仕組みについて」

 

また、平田オリザ氏による講演や、福島県内で同じく演劇教育に取り組む事例についてお話しする座談会などを企画しております。

 

どなたでもご覧になれますので、是非お越しください。

申し込みはこちらからできます。

なお、定員になり次第申し込みは締め切らせていただきます。

 

 

 

 

 

 

 

【中学3年】原町第一小学校の総合の授業に参加しました!

7月1日から18日まで、本校の3年生の探究活動の一環で、

原町第一小学校に双葉郡の写真を展示させて頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

展示最終日である18日には、6年生の総合の授業に参加しました!

改めて写真展で展示されている写真や震災当時の状況について、説明をしました。

そして、気に入った双葉郡の風景写真を使って、一緒にしおり作りをしました。

この活動を通して、双葉郡をより身近に感じてもらえれば嬉しいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

放課後には、6年生の希望者と座談会も行いました。

双葉郡のイメージや写真展を通じて感じたこと、南相馬市で伝えたい風景は何かなど、

様々な話をすることができました。

今回この活動を企画した生徒たちも、6年生から率直な感想をたくさん頂けたことが

とても嬉しかったそうです。このような貴重な経験をさせて頂き、本当にありがとうございました。

これからも双葉郡の魅力を発信していきたいと思います!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【中学校】壮行会が行われました!

生徒会、応援委員会が中心となり準備した、県大会壮行会が行われました。

 

各大会に出場する部活動から、大会への意気込みを話してもらいました!

吹奏楽部

ソフトテニス部

 

特設ディベート部

バドミントン部

 

応援委員会が練習を重ねてきた気合のこもった応援を各部活動へ届けました。

 

 

中学校全生徒の期待と応援を胸に、大会では精一杯力を発揮して楽しんできてくださいね!

皆で応援しています!

【中学3年】広野小学校で紙芝居を披露しました!

 総合的な学習の時間に、広野町の伝説を調べているグループが、

広野小学校の3、4年生に「狐石伝説」の紙芝居を披露しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、広野町の伝説をまとめたマップを配りました。

最後は、紙芝居やマップで紹介された伝説にまつわるクイズを行って盛り上がりました。

広野町の伝説を通じて、地域への興味を高めて欲しいと思っています。

今回、活動にご協力いただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【中学1年】食育講座を行いました

Meijiの管理栄養士さんに来ていただき、食育についてのお話をいただきました。

成長期の今、睡眠や運動に加えて食事のバランスを考えることの大切さをお話いただきました。

今の時期から毎日3食バランスよく意識して食べないと、

大人になったときの自分の体にも大きな影響があることを学びました。

カルシウム摂取量のお話では、多くの生徒がカルシウム不足ということが分かり、みんな驚いていました。

最後にみんなでヨーグルトを振って飲むヨーグルトを作って試食しました。

普段食べているヨーグルトも、楽しく振るだけで食べやすく変化し、みんな

「おいしい!」と喜んで飲んでいました。

今回の講義から「今日から嫌いなものも体のために少しずつ食べていきたい」

「正しく食べることの大切さがわかった」のような声も上がりました。

まずは、バランスの取れた食事の代表「給食」を毎日残さず美味しく食べて

これからも健康で過ごしてほしいですね!

 

【2年次福祉】広桜荘で2回目の実習を行いました

2年生スペシャリスト系列福祉選択者10名は、福祉の授業を通して実践的な知識と技術の習得に努めています。

本日、町内のデイサービスセンター広桜荘にて、2回目となる実習を行いました。

まずは挨拶をして、通所者のみなさまと体操です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 棒を使った体操で体を伸ばします。

その後、みんなで七夕の願い事を書きました。何を願ったのでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 書き終わったら、みんなで願い事の発表をしました。

「元気に過ごせますように」「美味しいものが食べられますように」・・・

本校生徒も元気に願い事を発表していました。

すると広桜荘に訪問者が・・・・

 

 広野町長の遠藤様と、参議院議員の若松様です。

本日は、ふたば未来学園の生徒が広桜荘に交流に来ていると聞き来てくれたそうです。

なんと施設の職員の方も知らなかった、サプライズ訪問でした。

遠藤町長様、若松様からは、介護の学習を頑張ってください、とエールをいただきました。

 

 

 

最後に願い事を生徒が飾り付けしました。

 

 

このような形で2回目の実習も笑顔で終えることができました。

暑い日が続きますので、通所者の皆様も職員の皆様も体調管理にはお気をつけください。

 

本日はありがとうございました。

 

 

【中学3年】原町第一小学校で写真展示を行っています!

7月1日から18日まで、原町第一小学校で双葉郡の風景写真の展示を行っています。

これは中学3年生のグループで行っている探究活動の一環です。

双葉郡の魅力として、自然の風景があるのではないかと考え、クリア写真を作って展示しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真だけでなく、町の紹介や震災で受けた影響についての説明も展示しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この機会に、双葉郡について興味を持ってほしいと考えています。

また18日には、写真展をふまえて座談会を行う予定です。

ご協力いただいた原町第一小学校の皆様、ありがとうございました!