ふたば未来学園の日々

ふたば未来学園の日々

【中学3年】未来創造学・広野みかん魅力発信チームのスイーツ販売(お知らせ)

 ふたば未来学園中学校の3学年探究チーム『#citrus』と株式会社マルト商事様との共同開発により、広野みかんを使用したスイーツ3品を開発しました!

 6月1日(木)15時30分から「マルトSC平尼子店」にて販売会を行います

 詳細はポスターにて!ぜひお買い求めください!!

※ ”地層ゼリー”については、都合により販売延期となります。ご了承ください。(5/26追記)

【中学校3年生】総合フィールドワークに行ってきました!

 探究活動の授業の一環でフィールドワークへ行ってきました。

 中学校1年生から始まった探究活動。今まで色々な方からお話を聞いたり、色々な場所へ行ったりしてきました。

 中学校3年生は、今まで掘り下げてきたことをまとめる段階になり、フィールドワークにも一層熱が入っていました。

 一人一人の学びが形になって発表されるのが今から待ちきれません。

 【マルトさんとコラボスイーツを販売】

  

 【ワインぶどうで染物】

 

 【製鉄】

 

 【スイーツの試作品づくり】

 

 【川内の自然に触れる】

 

  【木戸川の魅力に迫る】

 【箒平】

 【学校で調査に打ち込む様子】

 各方面でご協力いただいた皆様に深く感謝申し上げます。

 本当にありがとうございました。

【高校1年次】哲学対話

5月23日(火)6.7校時 高校では初めてとなる「哲学対話」を行いました。

 講師に、開智国際大学、関西大学等で活躍されており、インタビュー調査についての様々な論文を書かれている西山渓先生を迎え、「インタビューをしてみよう!」と題したワークショップ形式で充実した時間を過ごしました。

 6校時目はインタビューとは何か、インタビューには何が必要かなどを学習し、7校時目には実際に生徒がグループに分かれ、対話型インタビューに挑戦しました。

 グループの中で、質問者(メイン・サブ)、回答者、司会者、記録係に分かれ、それぞれの立場でインタビューをよりよくするには何をしたらよいのかを考えました。

 どの生徒も積極的に対話に参加している姿が印象的でした。

 これからの探究活動で、地域の皆さんを始め、様々な方々にインタビュー調査をする機会があるかもしれません。本日の学びがきっと役立つものと思います。

【中学校】授業のようす(5/23)

 1年1組【国語】「さまざまな表現方法」

 ・ある文章を読み、例えや強調、倒置などが使われている表現に着目しています。

   

 

 1年2組【英語】「What superpower do you want ?」

 ・(I want <名詞>)や(I want to <動詞>)の練習をしています。どんなスーパーパワーがほしい??

   

 

 2年1組【理科】「酸化物から酸素をとる化学変化」

 ・実験の結果から原因を考察してまとめる学習です。よくまとめられています。

   

 

 2年2組【社会】「日本の人口」

 ・日本の人口分布や人口構成について、資料をもとに考えてまとめる学習です。

   

 

 3年1組【国語】「熟語の読み方」

 ・音と訓のさまざまな組み合わせについて学んでいます。正しく読み書きできるかな?

   

 

 3年2組【社会】「日中戦争」

 ・日本でどのように戦時体制がつくられていたのか、について学んでいます。

   

【中学1・2年生】「ふくしま学力調査」を実施しました(5/22)

 本日、中学1・2年生を対象とした「令和5年度ふくしま学力調査」を実施しました。

 本調査は、福島県内の小学4年生から中学2年生までを対象に、「児童生徒一人一人の学力の伸びや学習等に対する意識、生活の状況等を把握すること」を目的として、令和元年度より毎年実施されています。
  (新型コロナウイルス感染症の影響で実施しなかった令和2年度を除く)

 1校時に国語、2校時に数学、3校時生徒質問紙の調査を行い、どの生徒も真剣な表情で調査に挑んでいました。

   

 調査結果は、9月頃に各個人へ通知する予定です。

【中学校】情報モラル教室

 6時間目に「情報モラル教室」を開きました。

 双葉警察署の方からご講話いただきました。

 普段何気なく使っていて、生活になくてはならない「スマホ・タブレット」ですが、自分の使い方次第で便利にも危険にもなることを改めて確認しました。

 スマホの約束6カ条「あ・と・が・こ・わ・い」を思い出して適切に使ってほしいと思います。

 (それぞれの言葉の意味については、ぜひお子様に訊いてみてください!) 

【探究】高校1年次・演劇WS &取材先の話し合い

5月10日(水)高校1年次の「地域創造と人間生活」の授業では、クラスや系列など混在した全20班が、講師を招いての演劇WSや、演劇を創るために必要な取材先を決めるオリエンテーションを行いました。各班、取材先を決めるために相談をしながら、震災当時を描くのか、12年経った現在を描くのか、演劇を創るゴールを見据えた話し合いをする姿は、とても頼もしく見えました。これから、取材先が決まり、直接会ってインタビューを行い、演劇創作となり、7月25日(火)には成果発表会が行われる予定です。

【中学2年】双葉ふしぎ発見発表会

 今日の6・7時間目に、「双葉ふしぎ発見発表会」がありました。

 2年生は、これまで広野・楢葉・富岡・川内の4町村に分かれて探究活動を進めてきました。

 その1年間の探究の成果を、今日は1年生に向けて発表しました!

 

 1年生からも、様々な質問や感想をもらいました。

 今日の学びを糧に、これからも引き続き探究活動を進めていきます!

 

【中学校】English Conversation Circle!

毎週水曜日朝8時/放課後、毎週木曜日放課後と3回ECCを実施しています。

ECCはEnglish Conversation Circle の略で、日本語にすると英会話サークルです。

誰でも都合がよい時に参加できます。

ECCはネイティブの先生とボードゲームしたり、映画を見たり、楽しみながら英語を使うことを目的としています。

 

先日はboggleというランダムに並んだ文字から単語を見つけ出すゲームと

Sushi partyという人気の簡単で楽しいカードゲームをしました。

本校は海外の様々な人と交流する機会も多いです。

英語力は勿論のことコミュニケーション能力も向上に、英語の授業やECCの様な定期的なイベントを活用してくれると嬉しいですね。