タグ:商業
【商業・福祉】大熊町のキウィ農家さんといわき市の保育園児とで交流会を行いました。
平成30年10月17日(水)
いわき市のキウィ農場(平平窪)
参加者
キウィ農家 渡邉さん
梅香保育園 さくら組(年長さん)27名
スペシャリスト系列【商業】【福祉】3年生25名
震災前に、大熊町で双葉翔陽高校と商品開発に取り組んでいたキウイ農家の渡邉さんの農場にて、いわき市の園児と一緒にキウィ狩りを実施しました。震災を知っている世代と知らない世代の交流を通して、中断していた商品開発やコミュニティー創造を再開します。
・キウィ農家の渡邉さんと梅香保育園の年長さん達にごあいさつ(^◇^)
・渡邉さんより、キウィのもぎり方を教わりました。ヽ(^。^)ノ
・高校生には低すぎるけど、園児には高すぎる棚 (^^ゞ
・一緒にキウイ狩りです。(^^)/\(^o^)
・子供たちの目には、いわき市の空に大熊町のキウィが映っています。\(◎_◎)/
・僕たちが一番取れたよね (*^^)v
・お姉ちゃんたちと食べるピザおいしい~よ (*^。^*)
・思い出の一枚をパシャ(*^_^*)
・キウィのゼリーと焼き菓子、アスパラのピザ ありがとうございました♡
【商業】県内商業高校生による開発商品の合同販売会について
県内商業高校生による開発商品の合同販売会
平成30年10月21日(日)
場所_コラッセふくしま 3F(302会議室)
総合学科ですが、参加いたします。
【商業】県内の小・高・大の学生が開発した商品を仕入れて販売しました。
スペシャリスト系列【商業】
県内の小・高・大の学生が開発した商品を仕入れて販売しました。
平成30年10月12日(金)14時~15時30分
平成30年10月13日(土)10時~
イベント名_広野国際フォーラム
場所_広野町公民館
○A型看板やPOPを作成しました。
○取引交渉は、電話やFAXで行いました。
都路小学校の6年生と、スピーカー通話で取引中。
○今回、販売した商品を紹介します。
小学校
大学
・「何の特徴もないシンプルなラーメンに信夫冬菜をのせた僕等は間違っているのだろうか?」略して、「福島学院大学ラーメン」 (福島学院大学)
高校
・かぼちゃのあしあと、まんじゅう、タルト(小高産業技術高校)
・みかん大福(ふたば未来学園高校)
試食をどうぞ♡
企業
今回販売した商品はふくしま手帳に紹介されています。お近くのコンビニなどで購入できます。
今回の実習のポイント
・紙袋にオリジナルのシールを張って商品価値を高めました。
・お買い上げの方に、校章の手作り缶バッチやマグネットをプレゼントしました。
○参加予定のイベント
平成30年10月21日(日)
コラッセふくしま(3階302号室)
販売品目 ふたば未来(みかん大福)、福島商業、郡山商業、小高産業技術、平商業
平成30年10月28日(日)11:00~15:30
葛尾村(復興交流館あぜりあ)
【農業・商業】課題研究の授業で生徒が開発した商品の事業計画発表会をしました
スペシャリスト系列の農業・商業を学ぶ2年次生は、4月から課題研究の授業で、生徒数名による「模擬会社」を作り、新商品の企画、事業計画、販売戦略の立案を学んできました。今回は、11月の仙台販売会に向けて、生徒自らが開発中の商品に関する事業計画のプレゼンテーションを行いました。当日は、企業の方々をゲストとしてお招きし、生徒たちの事業計画について、厳しいご指摘やアドバイスを頂戴する貴重な時間となりました。
生徒たちは今後、この発表会で得られた意見を踏まえ、さらなる商品の開発を進め、11月の仙台の販売会、翌年2月の東京での販売会に臨む予定です。
<発表会の様子>
【商業】広野町まちなかマルシェへ出店しました。
平成30年9月22日(土)10時~12時頃
場所_元馬場医院駐車場(双葉郡広野町下浅見川築地25)
広野わいわいプロジェクト主催 広野町まちなかマルシェへ出店しました。
○商業系列の生徒は、商品開発したマカロンの販売をしました。
みかろん_広野町のみかんを使ったマカロン
ゆずろん_楢葉町のゆずを使ったマカロン
○工業系列の生徒は、自作のアクセサリーを販売しました。
○社会起業部の生徒は、イベントのお手伝いをしました。
また、新校舎でのカフェ運営にむけて、地元の方々へ話を伺いました。
広野町のパソコン教室経営者の方には、情報発信の効果的な方法についてアドバイスをもらいました。
今後も、地域との交流を通した活動を行っていきます。
次回は、平成30年10月12日(金)・13日(土)広野町公民館で行われる【国際フォーラム】に出店します。
農業系列の生徒が作ったお菓子や、商業系列の生徒が県内の小学校や高校、大学が開発した商品を仕入れて販売します。
【商業】広野スタイル×フリースタイル2018に出店しました。
平成30年9月16日(日)10時~
広野スタイル×フリースタイル2018
広野町二ツ沼公園
昨年度の農商連携の課題研究で学習したことをもとに、スペシャリスト系列の商業を選択している3年女子生徒が、生産農家や製造委託先と交渉し商品開発を行いました。
・広野スタイルは、バイクが空を飛ぶイベントでした。
・商品説明をしながら、販売しました。
・応援に来てくれた友達が、手書きのPOPを作成してくれました。
・出店していたコーヒー屋さんに、マカロンとのセットメニューを提案しました。
・用意した100個が完売しました。
次回は、9月22日(土)10時からの【広野まちなかマルシェ】に出店をを予定しています。
資料
【商業】広野スタイル×フリースタイル2018に出店します。
平成30年9月16日(日)10時~
広野スタイル×フリースタイル2018
広野町二ツ沼公園
昨年度の農商連携の課題研究で学習したことをもとに、スペシャリスト系列の商業を選択している3年女子生徒が、生産農家や製造委託先と交渉し商品開発を行いました。
○みかろん(広野町のみかんを使ったマカロン)
二ツ沼直売所のみかんジュースやジャムを使っています。
○ゆずろん(楢葉町のゆずを使ったマカロン)
7年ぶりに復活した楢葉町のゆず酒「ならはのゆず里愛(りあい)」を使っています。
製造委託先は、「ラトリエグランブルー」さんです。
いわき市小名浜の洋菓子店です。(シェフは双葉町出身です。)
是非、お買い求めの上、担当生徒への感想をお願いいたします。
【商業】Rakuten IT School NEXT 番外編_その3
Rakuten IT School NEXTのサマーワークショップを、平成30年8月3日(金)~5日(土)に実施しました。
地域の課題を知る上で、電車での移動を行いました。
・木戸駅は、無人駅でした。
・竜田駅は、町からの委託された方が駅員業務をしていました。
テーマでもある「地域のにぎわい回復」に向けた課題を体験することができました。
8月3日・5日
「みんなの交流館ならはCANvas」の最寄り駅、常磐線_竜田駅です。
8月4日
「楢葉まなび館」の最寄り駅、常磐線_木戸駅です。
ほとんどの生徒が、初めて降りる駅のため不安だったようです。
だったら、駅に????を置けば安心できるかも!と、ワークショップでの発言につながっていました。
【商業】Rakuten IT School NEXT 番外編_その2
Rakuten IT School NEXTのサマーワークショップを、平成30年8月3日(金)~5日(土)に実施しました。
8月3日・5日は、コンパクトタウン「笑ふるタウンならは」内の商業交流ゾーンに建設された「みんなの交流館ならはCANvas」にて行いました。
・交流館の施設を管理している「一般社団法人ならはみらい」の西崎さんより、施設の説明とオープニングイベントの紹介を受けました。
・交流館には案山子(かかし)がいっぱいです。スタンプの場所になっています。
本校舎でも、平成31年4月より新校舎でに学習の場を移動します。
新しい施設を紹介するの際のイベントとして参考になりました。
【商業】Rakuten IT School NEXT 番外編_その1
Rakuten IT School NEXTのサマーワークショップを、平成30年8月3日(金)~5日(土)に実施しました。
8月3日・5日は、コンパクトタウン「笑ふるタウンならは」内の商業交流ゾーンに建設された「みんなの交流館ならはCANvas」にて行いました。
・始める前に、立命館大学の学生と交流しました。
立命館大学の学生が、オープン3日目より利用者の方々の意見を集めるコーナーを企画していました。「今週のお題は...交流館に入るときに靴を脱ぐ、賛成?反対?」の説明を受け、アンケートに答えました。
本校舎でも、平成31年4月より新校舎に学習の場を移動します。
このような新しい施設運用のアンケートは、とても参考になりました。