ふたば未来学園の日々

カテゴリ:中高探究学習

「みやぎ防災ジュニアリーダー研修会「東日本大震災メモリアルday2018」」参加

 3月2日(土)~3日(日)宮城県多賀城高等学校で開催された「みやぎ防災ジュニアリーダー研修会「東日本大震災メモリアルday2018」」に、2年次未来創造探究原子力防災班から生徒2名が参加しました。本企画には阪神大震災後、全国で初めて環境防災科を設置した兵庫県立舞子高等学校など北は北海道、南は熊本県まで、30数校160名を越える生徒が参加しました。

 1日目の被災地スタディツアーでは、震災遺構となっている仙台市立旧荒浜小学校やキリンビール仙台工場などを見学しました。基調講演では東北大学災害科学国際研究所所長の今村文彦先生にご講演いただき、ワークショップでは多賀城高校の生徒が作成したDIG(Disaster Imagination Game)をみんなで取り組みました。

 2日目には、各校の高校紹介の後、各校が防災・減災等をテーマにポスターセッションを行いました。本校は「災害のときの外国人の不安払拭」をテーマに発表し、多くの参加者から質疑を受け、内容を深いものとすることができました。その後の全体講評では、宮城教育大学准教授の小田隆史先生から本校生徒の取り組みについて評価いただくことができました。

 

 

 

 

【アグリビジネス探究班(3年次)】ドレッシング試食会を行いました

平成31年1月27日(日)ら・ら・ミュウ(いわき市)

開発した商品のPRに来ました。

先輩方の開発した「みかん大福」や「のの字」も一緒です。

多くの観光客に、ご試食いただきました。

今回お世話になった、銘品プラザの店長さんと、製造元の西野屋食品さんに感謝申し上げます。

 

☆青春ドレッシングの問合せ先

西野屋食品株式会社
〒971-8131
いわき市常磐上矢田町田端8-1 
電話 0246-28-2828
FAX 0246-28-2833

☆主な販売先
西野屋食品、道の駅よつくら港、ヨークベニマル(市内のみ)、一二三屋ラトブ店、スーパーネモト(楢葉町)、しおかぜ荘(楢葉町)など

(2月10日現在の情報)

販売好評のため、生徒たちが収穫した材料が底をつきました。

上記の販売先にある在庫のみとなりますので、お買い求めの際はお早めにお願いいたします。

 

☆みかん大福、のの字の問合せ先

 有限会社 菓匠庵
〒970-8026
いわき市平字田町1番地 いわき駅ビル3F
電話・FAX 0246-25-4524

主な販売先
菓匠庵、道の駅よつくら港、しおかぜ荘(楢葉町)、銘品プラザ(ら・ら・ミュウ)

【アグリビジネス探究班(3年次)】大熊の梨を双葉郡へ! お帰りなさい関本さん♡

平成31年1月23日(水)

未来創造探究【アグリビジネス探究班】(3年次)

 

昨年度の取組みはこちらをご覧ください。

  (2年次)最高で最後の梨について

 

外部講師として、千葉県から【フルーツガーデン関本】さんにお越しいただきました。

大熊町の特産品である梨や、梨農家の関本さんたちについてご説明いただきました。

大熊町の梨農家だった関本さんが、避難先で植えた梨の苗木について

 植えています(別のブログ)をご覧ください。

 掘りました!(別のブログ)をご覧ください。

関本さんから、梨の苗木について説明を受けました。

・関本さんと一緒に鉢に植えました。

関本さんの梨という札を、一緒につけました。

・昨年、関本さんの最後の梨を販売したときに作成したPOPを持って撮影しました。

もう一度、双葉郡の地へ。「おかえりなさい 関本さん♡」

・たっぷりと水やりしました。

新校舎へ、元気で行くんだよ。(*^_^*)

JICAの「貿易ゲーム」を実施しました!(1年次)

1月23日(水)5・6校時、「産業社会と人間」では、1年生を対象に“世界を知る”ことを目的に、JICA職員による貿易ゲームを行いました。

 

 *貿易ゲーム:貿易ゲームは、国によってもともと所有している資源や技術力が異なり、その中でより良い国づくりを目指すゲームです。情報格差、技術格差など様々な格差が存在する世界で他国と協力したり、場合によっては青年海外協力隊の力を借りながら、なんとか製品を作り出し、財を得ていきます。

 このゲームを通して、世界のモノ・カネのしくみ(経済)や、構造的貧困を模擬体験することができます。

 

↑入場時に国分けのくじをひいて、いざ貿易ゲームの世界へ!

 

↑JICA職員の坂本さんによるルールの説明!

 

↑紙とハサミで製品を生み出している最中です。資源(紙)がたくさんあるけど、よく見ると切り方(生産方法)が無駄なところも。もったいない!

 

↑銀行に製品を売っている様子です。銀行は国の信用度によって、対応に差がありました。

 

↑製品販売で得たお金で、食料や教育などの各種カードを買う様子。国内の充実を図る。

 

↑国づくりボードに、各種カードを張っていく様子。

↑JICA版貿易ゲームの仕掛けであるトランプ。働かずに遊んでしまう人たちが出現してしまうことも。これもリアリティです。

 

↑振り返りの様子。様々な仕掛けを明かした時、生徒からは「あ、そうだったんだ!」「なるほど」と言った声も上がりました。

 

《参加した生徒の声》

「私は今回のゲームを通して、たくさんのことを思いました。世界のことはあまり分かっていませんでしたが、このゲームで貧しい国と裕福な国があり、できることとできないことがあるなと思いました。何もない国に教えたり、あげたりすることが大切なんじゃないかと思いました。」

 

「今日の貿易ゲームを通じて、経済力、資源、情報力の格差などを知ることができて良かったです。また、“協力することで発展していく国が増えて世界が比較的豊かにすることができるのかな”と思いました。」

 

 

 

早大主催 福島学(楽)会に参加しました

 

 早稲田大学ふくしま広野未来創造リサーチセンター(環境総合研究センター(WERI))

早稲田大学レジリエンス研究所(WRRI)主催の、第3回福島学(楽)会に参加しました。

今回は、1月27日(日)楢葉CANvasにおいての開催となりました。本校からは2年生の探究活動の発表として、原子力防災班、アグリビジネス班、再生可能エネルギー班の代表者が発表をし、また1年生の産業社会と人間の演劇の発表を代表者が行いました。それぞれの発表に対して大学の先生や地域の方々のフィードバックを頂戴し、参加生徒は今後の活動に活かして行こうと、熱心に話を聞いていました。聴講生として参加したニューヨーク研修の参加生徒からも質問が出るなど、会は大変な盛り上がりを見せていました。

 

 

 

1年次「産業社会と人間」~高遠菜穂子氏による国際理解講演会~

 1月16日(水)5・6校時、「産業社会と人間」の授業で、現在イラクでエイドワーカーとして活動されている高遠菜穂子さんをお招きし、国際理解講演会が行われました。

今回、高遠さんの講演会では、イラクを事例に、復興への課題や難しさなどを、体験談とともに教えていただきました。多くの人が避難を余儀なくされている現状や宗教による人との対立などが山積し「人間関係」を構築していくことの難しさなどを教えていただきました。

また、メディアリテラシーの必要性にも触れられ、情報収集する際には、日本語だけではなく、英語のサイトも上手に活用することで、「情報量」や「情報の質」も向上するとのアドバイスもいただきました。

 

【参加した生徒の感想】

「日本は、本当に情報が少ないなと思いました。原発事故の時も必要な情報が入らず、困ったことがあるので、どうにかして直していかなくてはならないと思った。」

 

「危険な地域に行って、人を助けようとする気持ちが素晴らしいと思った!また、日本の情報の少なさや、自分たちの知識の少なさがよく分かった。私も受け身にならず、自分から現地の情報を調べて、いろんな知識を入れたいと思う。」

 

「今回の講演を聴いて、日本がどれだけ平和なのか、自分達がどんなに幸せな生活をしているのかとてもよく分かった。まだ世界には辛い生活をしている人がいることを考えて、自分の私生活を見直していきたいと思った。」

 

「私と同じ年齢の人、それよりも小さい子、などの人たちが、“国”が違うだけで、日々の生活でいつ命がなくなるか分からないという状況で生活をすることは、自分が想像している以上に苦しくて、本当に怖いものなんだということが分かりました。」

 

「日本語に限らず、英語などの様々な記事を読み比べたいと思った。」

 

「イラクは戦争しているというイメージだったけど、ほんの一部だということを知りました。世界では、このようなことが起きているんだと思うと、心が痛かった。助けたいけど、難しい。「多少の犠牲はしょうがない」ではだめだと思う。」

 

〇講演会の様子

 

〇質疑応答の様子

 

〇「将来、国際協力の分野で仕事がしたい」と考えている3年生の先輩も講演会に参加しました!休み時間になると、高遠さんに聞きたいことをたくさん質問しました。

 

〇高遠さんは、今後イラクの学校現場で演劇や読み聞かせを取り入れた教育支援をお考えということで、講演会終了後に、2つの班の演劇をご鑑賞いただきました。

 

 

 

【アグリビジネス探究班(3年次)】ドレッシング販売開始(^_-)-☆

完成披露会兼試食会

平成30年12月19日(水)14:00~

西野屋食品(いわき市常磐上矢田町田端8-1)

 

未来創造探究にて、2年間かけて取り組んできた、地元の特産品を使ったドレッシングが完成しました。

製造元である、西野屋食品さんの店頭をお借りして披露会を兼ねた試食会を開催しました。

 

○商品名【青春ドレッシング】

 みかん:広野町のみかんを使用したほんのり甘酸っぱい味

 ゆず:楢葉町のゆずを使用したちょっぴりほろ苦い味

 

・ご来店いただいた方に、試食をしていただきました。

・西野屋食品さんで購入することができます。

○道の駅よつくら港でも販売が始まりました。

 

○実は、ネットでも購入できるんです。(*^^)v

西野屋食品オンラインショップ

 ○青春ドレッシング ゆず

 ○青春ドレッシング みかん

 

天市場_西野屋

 ○青春ドレッシング ゆず

 ○青春ドレッシング みかん

  

○この商品のお問い合わせ先

 漬物・佃煮製造卸 西野屋食品株式会社

 〒971-8131 福島県いわき市常磐上矢田町田端8-1 

 TEL 0246-28-2828  /  FAX 0246-28-2833

 メール info@nishinoya.jp

 

参考資料

朝日新聞

福島)高校生がミカンとユズで「青春ドレッシング」開発

福島民報

青春の味をドレッシングに ふたば未来高生が考案

福島民友

甘酸っぱ~ぃ!青春の味「ドレッシング」 ふたば未来高生開発

【アグリビジネス探究班(3年次)】ドレッシング完成披露会を開催します

完成披露会兼試食会

平成30年12月19日(水)14:00~

西野屋食品(いわき市常磐上矢田町田端8-1)

 

未来創造探究にて、2年間かけて取り組んできた、地元の特産品を使ったドレッシングが完成しました。

製造元である、西野屋食品さんの店頭をお借りして披露会を兼ねた試食会を開催します。

是非お越しください。お待ちしております。

 

○商品名【○○ドレッシング】店頭にて発表いたします。

 みかん:広野町のみかんを使用したほんのり甘酸っぱい味

 ゆず:楢葉町のゆずを使用したちょっぴりほろ苦い味

 

○この商品のお問い合わせ先

 漬物・佃煮製造卸 西野屋食品株式会社

 〒971-8131 福島県いわき市常磐上矢田町田端8-1 

 TEL:0246-28-2828 / FAX:0246-28-2833  

【アグリビジネス探究班(3年次)】大熊町ふるさとまつりinいわきに出店しました

大熊町ふるさとまつりinいわき」に出店しました。

平成30年11月10日(土)エイブル社有地 ( いわき市好間工業団地24-6)

 

このイベントは、双葉翔陽高校が休校になるまで出店を続けていました。

・双葉翔陽高校学校WEBより(2016/10/29)

・今回、キウイ農家の渡邉さんのブースをお借りして販売をしました。

販売ブース:カフェ大百笑

 

 

 

販売品名:Oh!くまちゃん

大熊町の特産品であるキウイのドライフルーツを練りこんだクマ型マドレーヌです。

このキウイは、スペシャリスト系列【商業・福祉】がいわき市の園児と一緒に収穫しました。

 

 

なお、この商品は、以下のお店で購入することができます。

ペールノエル(いわき市平字倉前116-4)

【アグリビジネス探究班(3年次)】大熊町ふるさとまつりinいわきに出店します

大熊町ふるさとまつりinいわき」に出店します。

平成30年11月10日(土)エイブル社有地 ( いわき市好間工業団地24-6)

 

販売ブース:カフェ大百笑(キウイ農家の渡邉さんのブースです)

販売品名:Oh!くまちゃん

大熊町の特産品であるキウイのドライフルーツを練りこんだクマ型マドレーヌです。

このキウイは、スペシャリスト系列【商業・福祉】がいわき市の園児と一緒に収穫しました。